
主人の単身赴任で寂しい気持ち。明日から6ヶ月の娘と2人の生活が始まり、心が痛む。主人と娘の絆を守りたい。明日の主人への送り出しに笑顔で送りたい。
主人の単身赴任2ヶ月が決まりました。
明日から6ヶ月の娘と2人の生活が始まります。
主人が娘にお風呂で「2ヶ月いい子にしてるんだよ、ママと仲良くね」と言う声をかけているのを聞き、涙が止まらなくなりました。
寂しくて寂しくてたまりません。
大好きな娘と、離れなければならない主人が1番辛いのはわかっていますが、なんだか心にぽっかり穴が空いたような気分です。
今ズリバイしている娘はきっと帰ってくる頃にはハイハイができるようになり、大好きなパパを見ても、もしかしたら覚えてないのかもしれません。
こんなに辛い思いをするなら会社を辞めてしまえば良いと言いたくなる私に喝を入れてください。
明日出発の主人に笑顔でいってらっしゃいと言えるようなアドバイスをください。お願いします
- うりぼう(7歳, 9歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
たった2ヶ月です☻♡
大丈夫ですよ
大丈夫です!一生会えないことを考えたら2ヶ月は一瞬です!

ichigoooo
私の旦那も今年の2月末に急遽単身赴任を言い渡され、3月頭には単身赴任へ旅立ちました。。
短くても半年、長くて二年帰ってこないと(;∀;)
単身赴任が決まってからは旦那には強気でいましたが子供二人もいてましてや今妊婦で出産時にもいないなんて!
と寂しいし不安だしで夜一人で泣いたことも何回かありました。。
出発の日上の子と涙を我慢しいってらっしゃいをしましたがその後二人でやっぱり泣いちゃいました。゚(゚´Д`゚)゚。
泣きたい時は泣いていいし旦那さんにも寂しいのにーーって気持ちもぶつけていいとおもいます★
もう三ヶ月以上経ちましたが未だに不安と寂しい気持ちは変わらないですが子供の笑顔が活力になります!!
毎日はできませんがLINEの無料のテレビ電話で子供の様子など見せたり顔見て話したり科学の進歩ってすごいですよね〜笑
LINEしているようでしたら無料なので少し電波は弱いですがテレビ電話オススメです♪
不安な気持ち寂しい気持ち、やめちゃえばいいのにーって気持ちすっごくわかります!
なんでこんな大事なときにいないの!?って今でも思ってます。。
でもその気持ち旦那にぶつけながら泣いてしまう日もあるけどなんとか頑張ってます(-´∀`-)
一緒にがんばりましょう♪
-
うりぼう
お子さんと一緒に泣いてしまったなんて…考えただけで、私まで泣いてしまいました。
ご妊娠されているなんて、私よりも全然はるかに不安ですよね。しかも長い、、そんなご家族が頑張ってるんだと聞くと、心強いです。
テレビ電話、絶対します。子どもが起きてる時間に出来たらいいな。
はい、是非一緒にがんばらせてください!寂しくなったら、ままりにきます。笑- 6月16日
-
ichigoooo
うちは両家とも実家も遠いので不安も倍増でほんとに一番大変で寂しいであろうパパに当たり散らしてます(¯―¯٥) 笑
今は一ヶ月に一回一泊だけ帰ってくるんですけど未だに別れたあとは上の子はシクシク声も出さず泣いてます。。
その姿見るともらい泣きしそうになるのを我慢しながら私はよる一人で泣いてます笑
でもご飯を旦那がいないと手抜きできるし多少家事放棄しても後ろめたさもなくいいこともありますよ笑
うちも旦那は仕事帰りが遅いので仕事の日はテレビ電話難しいのでそういう日は動画とか送ったりボイスメモ送るのも楽しいですよ(*´∇`*)
7ヶ月だとしゃべるタイミングでとるのはまだ難しいかもですけど泣き声でもパパは見えない分元気な声が聞けて嬉しいかもですよ★
テレビ電話はパパがお休みの日とかにしてもらってます♪
携帯の近くにいすぎると自分の顔がドアップでかなりびびります笑- 6月16日
-
うりぼう
そりゃ当たりますよ〜(o_o)
その点、両家とも実家が隣町の私は恵まれてるんですかね。部屋数の問題で泊まりには行けないですが、遊びにくらいだったら行けるので…
あーもうその声も出さずにシクシクって胸が苦しくなります。我慢するichigooooさん、さすが母ですね。
確かに、それはあります!家事の手抜きは万々歳です。笑
ボイスメモ、いいですね笑
パパ喜びそう。やってみます!
ありがとうございます(^^)- 6月16日
-
ichigoooo
遊びに行けるならそれだけでも気分転換になりますし予定はばんばんいれましょー♪
引きこもってると余計に寂しさが増しますから(;∀;)
ほんとなくなら大声で泣いてもいいのに上の子はとても優しい子で自分たちは一人じゃないけどパパは一人だから一番寂しいんだよねって言ってて、だからパパの前では泣かないで頑張る!って最初に言ってました。。
優しすぎてほんとに私の子かしら!?と思っちゃいました笑
私もパパが単身赴任で一人で頑張ってるママがいるってお話聞けただけでも心強いですしまた頑張ろーという気持ちもらえました★ありがとうございます(*´∇`*)- 6月16日
-
うりぼう
先ほど、主人出発しました。
だいぶ泣いたのでスッキリしてきました。
予定バンバンいれて、娘と2人のんびり頑張ります!
ありがとうございました(*^^*)- 6月20日
-
ichigoooo
無事に出発したんですね★
泣いちゃうのもふあんになるのもパパ大好きな証拠です(-´∀`-)
家族円満、みにさささん家族は素敵な家族です★
あんまり頑張りすぎず周りにたくさん頼っていきましょー♪♪- 6月20日

まみ
その2ヶ月が地獄のように長いですよね。
わかりますよ。わたしも子供を産んで4ヶ月の単身赴任ありました。
頻繁に子供の写真を送ったりパパの写真を送ってもらい、元気そーだよ!パパだよ!
とやったら忘れず笑顔でおかえりなさい。
っと子供も追いかけてましたよ!
-
うりぼう
やっぱり、地獄のように長く感じますか…嫌だなぁ(o_o)
お子さん大きいと忘れないかもですが、なにせうちは6ヶ月なので、帰ってきてからの反応が不安です。笑- 6月16日
-
まみ
うちも小さい頃行きましたよ!!
パパお仕事だから、ままで我慢してねと
毎日のように言いました!
不安ですよね(T ^ T)- 6月16日
-
うりぼう
小さい頃もご主人、単身赴任あったんですね。私も頻繁に写真送り合いっこして、がんばります!
- 6月16日
うりぼう
そうですよね、、一生に比べたら全然マシですよね。言い聞かせます。