![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住民税は前年の2019年1月から12月の所得で課税ですよ。
6月から控除が始まるので、うちの場合は、6月の給与と通知が一緒にきます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく産休中です!
計算は去年一年間分ですよ😊
私は復帰まで毎月会社に振り込みです😅
産休はいったのが私は7月なので普通に請求きそうです😱
非課税になるのは来年なので今年は普通に払う感じになりそうです😩多少安くなるかなとは思います😅
-
®️
ありがとうございます!参考になります😊
去年ほどじゃないけど、ある程度支払いを覚悟した方が良さそうですね😅💦- 6月1日
はじめてのママリ🔰
去年の5月から育休?なら産休は3月くらいでしたら、年収100万超えてなければ大体住民税の課税はないか均等割で5000円前後かと。
®️
詳しくありがとうございます😊✨参考になります!
産休中も給料として支払われていて、103万は超えているのでそれなりに請求は来そうですね🧐!