旦那の子育てスタイルに疑問。妻は穏やかに接し、怒鳴りはほとんどなし。旦那は厳しく怒鳴り、妻が神経質と感じる。改善策を求める。
子供の叱り方について、旦那のやり方が疑問です。
1歳になったばかりの娘がいます。
私は危険なことでなければ特に怒る必要はないと思ってます。もちろんダメだと教えたり目を見て強く物を言ったりすることはありますが、怒鳴ることはほとんどありません。
どうしても余裕がなくなって怒鳴ってしまうこともありますが「私の都合なのにごめんね」と罪悪感でいっぱいになるし娘にも謝ります。
転んでしまったりして泣いたら抱き上げて「痛かったね、危ないから○○はやめようね」などと話し近づけないように気をつけます。
これを旦那が甘すぎると言います。
旦那は娘が数ヶ月の時から「もっと怒らないと」と言い、腕をギュッと掴まれたら「痛いよ!」寝ないだけで「寝ないと!もう○時だよ?!寝なさい!」離乳食を食べなかったり投げ始めてしまうと「ごはんはちゃんと食べなさい!!!」何か触ったり倒したりしても「もう!!!(娘の名前)!!!」などと大きな声で怒鳴ります。
赤ちゃんなんだからまだわからないよ。睡眠のムラもごはんの食べムラも当たり前、触るのも気になるから大人が気をつけないと。みんなそんなもんだよ。と言っても「お前は甘い。娘はおかしい」などと言います。
1番嫌なのは私に余裕がなく「もう○○しないでって言ってるでしょ!!」などと怒鳴ってしまった時、被せるように娘の名前を大声で怒鳴ってくるところです。
あなたが怒らないでよ!!と言ってもしつこく怒って挙げ句「娘のせいでパパとママが喧嘩になるんだよ!!」と。
私が娘を怒ってしまう時は余裕がない、その時は娘に優しくしてほしい。どちらかに余裕がない時はもう片方がフォローに回る方がいい、2人に責められたら可哀想だよと何度も伝えました。
が、ダメなことは2人で怒ればいい。お前は甘いの繰り返し。
今日も娘がバイクのおもちゃに乗ってる間一言声をかけて目を離したら大きな音と泣き声がして見に行ったらバイクごと転倒して大泣きの娘と目の前でケータイから目を離さない旦那…
「見てなかったの?!(手が汚れていたので)抱き上げて慰めてあげてよ!!」と言うと
「甘すぎ!こんなんで怪我しないから笑」と大したことないと言われます。そんなノリで旦那が目を離して(抱っこしていたそうですが…私はお風呂中でした。)前歯が欠けて大きなタンコブができたこともあります。
対処や病院を震える手で調べる横で旦那は大袈裟だなぁ…って感じでした。
赤ちゃんなんて怒ったところでほとんど理解しないんだから繰り返し言うしかないと私は思ってます。
旦那の怒り方に関して何でそう(2人で責めないといけないとか)思うの?と言うと「俺がそう思うから」だそうで。
確かに私は過保護育ちでしたが、こんな小さい子を怒鳴りつけて育てようと思わないことが甘いとは到底思えません。
少なくとも色々調べながら必死に1年やってきました。
旦那の独断で怒鳴り付けてそれを良しと思っているのが理解できないし怒るのも見てないのも心配で娘と2人きりにできず益々ストレスが溜まります。
とにかく育児に関して調べてから物を言ってくれとお願いはしましたがどうしたら改善すると思いますか?
それとも私が神経質になりすぎなんでしょうか??
アドバイスをお願い致します。
- まい
コメント
エイヤ
のんのんさんの考えが私と同じです。
旦那さんのこと理解できません。
ただ厳しくてそれ誰のため?って思います。
ことり
5歳になる長女ですら同じことを何度もして怒られるし、繰り返し言わないとなかなか難しい。
怒る時も基本、私が怒り役で旦那は慰め役です。
旦那が怒る時もは私は怒らず諭したりフォローに入ります。
来年小学校になる子どもですらそうなのに1歳の子が分かるわけがない。
危ないから。なんて言ったって理解できません。
怪我をする前に止めてやるのが親のつとめだと思っています。
ご主人のご両親はどうだったのでしょうか?ご主人が小さな頃から厳しかったのでしょうか?(ご主人の場合、厳しいのとは少し違うと思いますが)1度ご相談されてみてはいかがでしょう?
-
まい
私もその形が理想です…
危ないなんて言ってもわからないし私も言うだけ言うけど大人が気をつけるしかないですよね
義父について小さい頃に関わった記憶がほとんど無いそうでよくわかりません…
義母は私の前では優しいですが旦那は「手を上げないと分からないこともある」と言っていたり、躾と言いつつの暴力について私がありえないよねと言った時「じゃあ俺の親とか無理じゃん」と言っていたことがあったのでそんな感じだったのかなぁと思います…- 5月31日
-
ことり
なるほど( ̄▽ ̄;)
でしたら難しいかもしれないですね💦
他のお子さんがどんな風なのか。とかその親御さんがどういう感じで怒っているか。とか触れ合う機会などがあれば気付くかもしれないですねー
あとはそういう番組を見せるとか?
まだ親としての自覚が薄いのでしょうかね( ᵕ ᵕ̩̩ )- 5月31日
-
まい
親戚の子がほぼ同じ月齢で、その親戚はおっとりしてて怒らないタイプなんですが「すごいよね〜」で終わりでした…
俺は俺のやり方だそうで…(呆)
番組いいですね。ちょっと探してみます。ありがとうございます。
そうですね、、
自分第一がずっと抜けない感じです- 5月31日
aoi
のんのんさんは神経質ではないと思います❗️わたしだったら旦那さんに子供を任せられないです…いつか大怪我させてしまうのではないでしょうか…💦
月齢的にうちはまだ経験出来ていませんが、本当に危ないことをした時には怒るべきだとは思いますが、基本的には目を見て話すだけで良いと思っています😌
初めての子育てで俺がそう思うからというのは根拠にはならないですよね…旦那さんは本とかは読まれないですかね❓
-
まい
そうなんですそれが怖いです…
ワンオペでずっとやってきてコロナで保育園も延期
疲れてるのに怖くて頼れなくて疲弊しまくってます…
本はこれから読んでくれると言ってたので何か買ってこようと思います!!- 5月31日
みいも
こどもを叱るのは難しいことです。でも2人で起こってしまったらこどもの逃げ場がなくなってしまいます。どっちかがフォローしないといけないと思っています。
名前を呼んで怒ると、私はダメなんだと思ってしまうみたいです。
なのでそこから気をそらせたりします。そして子どもがわかる言葉で〜だからだめなんだよと言い聞かせます。バツを作って動作をつけて伝えるのもいいです。
小さな事でトラウマになりますから、今は目を離せませんね😅
手をついてこけるとかの怪我くらいならいいですが、急に子供は成長するので昨日できなかったことが急にできるようになって事故につながったりすることを旦那さんには分かってもらいたいですね🥺
-
まい
そうなんですね…
名前を呼んだところで怒鳴られてること以外なにも分からないよと言ってるのですがやめてくれません。。。
動作で伝えるのわかりやすくていいですね。アドバイスありがとうございます。
旦那にも伝えてみます。
わかってもらえらといいのですが…- 5月31日
はじめてのママリ
保育士をしています。
2歳から5歳しか担任してませんが、基本的に乳幼児に怒鳴ることにメリットはありません💦
恐怖でその場は制御できても、怖い人がいないところでは同じことをするからです。
怒られるからしない、というのは意味がありません。
大事なのはしてはいけないことを自分で理解すること、だと思います!挑戦して失敗して、学ぶ。もちろんすごく危険なことは親が見ていてあげないといけないです。
今のままだとパパがいると怖がって何もできなくなり、ママの前でだけでしか自分を出せない、というような事になりかねないです💦
パパとママのいけないことのレベルを同じにすることが大事です。
乳幼児でしたら、怒るのではなく冷静に注意するのが理想です😊
長々失礼しました。
親として子どもに接する難しさは最近すごく感じます😢仕事じゃないから自分の気持ちも入っちゃいますよね。でもそこで「ママの都合でごめんね」と思える質問者サマがすばらしいと思います。私もそうなれるようにがんばります😊
-
まい
ありがとうございます。
プロの方から教えて頂けてとてもありがたいです!
そうですね、親を怖がるなんて可哀想です、、
頂いた返信をそのまま旦那に見せてみようと思います。
とんでもないです謝ってばかりなので…
私ももう少し冷静になれるように日々気を付けようと思います
私も頑張ります!- 5月31日
おまま
正直旦那さんは子供に厳しくて自分に甘いタイプですかね💦
出産してから大半の育児をしているのはのんのんさんなのに、なんで自分の叱り方が正しいと思えるのか謎です…。
そして転んで大声で泣いたり、前歯が欠けてタンコブが出来てるのに心配しないなんて理解できません😔
女の子は特にパパが味方してあげたりしないと大きくなった時に懐いてくれないと思います😅
子供の叱り方の本とか子供への接し方の本などを二人で読んでみるとかどうでしょうか⁇
読んだことはありませんが「女の子の育て方」という本が夫婦で読むのに良さそうだなぁと思いました☺️
-
まい
その通りです!!!!笑
そうなんです、転んだくらいで大怪我をするとは私も思っているわけではないですが
だからって心配しないのは違うと思ってしまいます…
やっぱり本が説得力ありそうですよね
教えてくださりありがとうございます
さっそく調べてみます!!!- 5月31日
まい
本当そうですよね。
大人の都合に合わせて動くお人形じゃないんだからって言ってます。
娘の気持ちを考えてほしい…