コメント
はち
私も産後のガルガル期?がめっちゃ長かったです…落ち着き始めたのは産後1年10ヶ月経った頃でした。
産後8ヶ月頃にイライラしすぎる自分に疲れて、辛くて、色々調べていたら近くの心療内科で女性のためのカウンセリングって時間を設けている病院があって行きました。
その時は授乳中だったので、漢方もらいましたよ〜☺️
私はその漢方がよく効いてくれて、イライラした時に飲むとスッと気持ちが落ち着いてました!
今でもイライラする時のためにお守りのように持ってます😃💦
はち
私も産後のガルガル期?がめっちゃ長かったです…落ち着き始めたのは産後1年10ヶ月経った頃でした。
産後8ヶ月頃にイライラしすぎる自分に疲れて、辛くて、色々調べていたら近くの心療内科で女性のためのカウンセリングって時間を設けている病院があって行きました。
その時は授乳中だったので、漢方もらいましたよ〜☺️
私はその漢方がよく効いてくれて、イライラした時に飲むとスッと気持ちが落ち着いてました!
今でもイライラする時のためにお守りのように持ってます😃💦
「産後」に関する質問
熊目撃で送迎要請かぁ どうしよう😭頼れる人いない、、 早くに学校つかないでほしいと言われちゃうと 旦那に送迎お願いできないし💦 私ここ産前産後約4ヶ月ペーパードライバーなんだよなあ 学校までの通学路狭くてゆっくり…
完ミから混合への切り替えについて😥 もうすぐ3ヶ月の娘がいます。 生まれた直後はおっぱい・哺乳瓶ともに全く咥えず、入院中は看護師さんたちが頑張ってなんとか20〜40ml飲むような子でした。 出生体重も2300台で小さくな…
お子さんが2人以上いて上の子がまだ小さくて産後すぐからワンオペだった方、お風呂どうしてました?😣 冬場でシャワーだけは寒いし悪露が出てる間上の子とのお風呂どうしようって悩んでます😢
妊娠・出産人気の質問ランキング
バーム
本当ですか、、!
体験談ありがとうございます😭心療内科に行かれたんですね!私も合うかはわかりませんが少しでも良くなる望みをかけて漢方飲みたいです😭
はち
心療内科、初めてでドキドキだったんですが、「女性のための」って謳ってるだけあってすごく良かったです。
行った病院は割と長い時間カウンセリングに取ってくれて、話を聞いてもらえるってだけでもスッキリしました✨
私が処方してもらったのは「抑肝散」って漢方で、PMSとかのイライラにも効果あるよ〜って先生はおっしゃってました☺️
一応ご参考までに💡
にこにこさんも少しでも心穏やかに過ごせる日が多くなりますように😌💦💦
バーム
そうなんですね!なんとなく行きづらいイメージでしたが、私も行ってみようかなと思います!
漢方のことも詳しくありがとうございます🙇♀️✨
とても参考になりました!!