※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ファンタ
子育て・グッズ

慣らし保育と職場復帰に不安。幼少時のトラウマが息子への心配を引き起こす。保育園は安心感ありつつも不安。コロナや過去の出来事が心を揺さぶる。

長文ですみません。
来月から慣らし保育が始まり、私も職場復帰予定です。
その日が近づいて来ると不安になってきました。
職場復帰に対し不安はありますが、それよりも息子のことが気がかりです。
周りは慣れたら大丈夫と言われます。確かにそうだと思います。
ただ、私がこんなにも不安になるのには理由があります。
幼稚園の年少のとき喘息で入退院を繰り返していてあまり通っていない記憶ですが、担任の先生からの嫌がらせ?いじめ?を受けていました。
しかもそれを親には言えずストレスからか家に帰ると吐いたりしていました。
卒園式のときに初めて親にこんなことがあったと話したことを今でも覚えています。
親に話すことができた歳でも親に話せなかったのに、今はまだ何も話すことができない息子がもし何かされたりして私が気づけなかったら…そう思うと夜になるとそればかり考えてしまいます。
保育園には見学に行きましたし、知り合いにも先生同士もいざこざはないと聞いたので安心ではありますが未だに不安です…
保育園に預けることは皆さん少なからず不安なことはあると思いますが、こんなモヤモヤを抱えコロナのこともあり最近はそればかり考えてしまいます。

コメント

心

お辛い経験をされたんですね。

そんな先生ではあってはならないとは思いますし、
そうであってほしくないですよね!

ただ子どもはほんとに
素直なので喋れなくてもこの人なんか嫌って思ったら
態度に出てます。
私の子どももこの4月から保育園に行き始めましたが、
担任の先生がどうもあまり好きではないみたいです。

朝送っていくと担任の先生だと嫌がりますが
他の先生だとまだマシなかおして行きます。

きちんと見学もされているようですし、大丈夫だと思いますよ!

  • ファンタ

    ファンタ

    お返事ありがとうございます😊
    なるほど、話せなくても態度に出るんですね。
    子供の反応を見ながらやっていこうと思います⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾
    ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

    • 5月31日
オレンジ

こればかりは本当に難しいです。というのも保育園は担任制ですが、そうじゃない先生方が接する場面も多々ありますし、入園した以上もう信用するしか他ないです。

“預けている”という認識なので、そこからはもう信じます。
別の方も仰っているように、子供の変化に親は必ず気づくと思います。それが負の変化であれば、その時に今後の方針を考えてもいいかもしれません。
親の不安も子供に伝わるので、保育園に行く時に余計不安になってしまうかもしれないので、モヤモヤはあるかもしれませんが、預けると決めたら園を信じるのも💡お母さんの頑張りどころかもしれません。

  • ファンタ

    ファンタ

    お返事ありがとうございます😊
    私も頑張りどきですね✨
    明日からの慣らし保育、息子に不安を与えないよう頑張ります⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私も似たような経験があります。
私が幼稚園の時、暗い部屋に閉じ込められたり、廊下に立たされたり、嫌いな食べ物を1人残されせて食べるまで遊ばせなかったり。今でも覚えています。同じく親に言いませんでした。
うちの子は、明日から幼稚園年少で、すごくすごく不安です!
11ヶ月の時に保育園にいきましたが、ずっとないていて、帰宅しても精神状態が明らかにおかしくなり、仕事辞めて保育園も辞めました。
保育園に過ちがあった訳では無いとは思いますが、何が原因かは分からずで。
今は3歳だから、社会に出て知ることが必要なので、泣いても喚いても行かせますが、不安はすごくすごくあります・

  • ファンタ

    ファンタ

    お返事ありがとうございます😊
    そうだったんですね😢
    私も同じことされました。
    なぜあんなことができるんだろうと今でも疑問です…
    年少のときの記憶はそれしかありません。幸いなことに年中と年長では先生に恵まれ楽しかったです。
    明日から不安ですよね😞
    お互い頑張りましょうね😫

    • 5月31日