
義理父が胃癌で肝転移があると今日義理父本人から言われました。本人も…
義理父が胃癌で肝転移があると今日義理父本人から言われました。本人も昨日分かったそうで当たり前ですが元気がありませんでした。義理母も空元気って感じです。
胃癌の肝転移ってことしか分からず来週から入院するそうです。
車で15分ぐらいのとこに住んでいて子供が産まれてからは今まで以上に遊びに行ったりしていた矢先の話でした。
ものすごくショックだし不安です。
旦那も空元気って感じで、どうしてそんなに普通にしているのか聞いたら「動揺してるけどまだ詳しく分からないし実感、現実味が無い」とのことです。
嫁の私が先に泣きそうだし、自分の親だったら動揺を隠せないし……
無責任な事は言えないし、できることも無いし旦那になんて言葉をかけていいのか分かりません。
- し(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

☺︎
昨年、実父が癌で亡くなりました。
何も言わないのがいいですよ。
私も聞いた時、かなり動揺しましたが
全然実感なく普通にしてました。

はじめてのママリ
ただ寄り添うだけで良いと思いますよ😊
私も母が胃癌でした。見つかった時には義父さんと同様、肝転移もあり手術はできない状況でした。
大丈夫だよとかの言葉は、あまり嬉しくなかったかな。結果亡くなったし大丈夫じゃないことはわかっていたので。
そばで話を聞いてくれるだけで嬉しかったですよ!
-
し
コメントありがとうございます!
胃癌肝転移ってだけで、「ステージは?」「手術はできるの?」「治療すれば大丈夫なの?」など聞きたいことだらけでしたがまだ分からないだろうと思いなにも聞けませんでした。
正直「転移もしてるし手術も出来ない。余命は〜」とか話されるのが1番怖いです。
無責任に「大丈夫だよ!」「元気出して!」とは言えないので傍で話聞くだけなら出来るし普通にしてよう思います。
旦那より動揺していて情けなくて……- 5月30日
-
はじめてのママリ
一緒に動揺しても良いと思いますよ。平然としてられる方が悲しいかも😣
転移ということはたぶんですけど、ステージ4とかの末期だと思います。
もう母が他界したのは10年近く前なので医療も変わってきてるかもですけど、基本的に転移していたら手術できなかった気がします。まずは転移の癌を放射線とかでなくしてから手術かなと。
普通に一緒に過ごして、一緒に泣く時は泣いてで良いかと!
義父さんと一緒に思い出をたくさん作ってくださいね!お孫さんがいることで励みになったりもすると思いますよ。
医療も発達してますし、義父さんが癌に負けずに元気になられること祈っています。- 5月30日
-
し
ありがとうございます。
まだ詳しいことはわからないのであまり深いことはかんがえないようにします。無理ですが…笑
旦那自身はネットで調べたりもせず比較的普通にしてますが内心泣きたいのかなーとか…少しでもいい方向に行くよう願うばかりです。ありがとうございました。- 5月31日

はじめてのママリ🔰
優しいですね。頑張って!その優し差でみんなが救われるはずです
-
し
コメントありがとうございます!
優しくなんてないです。情けないぐらいに動揺してしまいました。
孫溺愛の義理父なのでこれからもっともっと遊んでもらおう思ってた矢先に…ありがとうございます。- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの義父も癌ですがみんな普通にしています(*^^*)
- 5月31日
し
コメントありがとうございます!
最初何言ってるのか分からなくて……全然頭に入ってこなくて、義理父は「大丈夫だから」と言っていましたが心配しかないです。
逆に気使われるのも嫌なので出来るだけ普通にします。