
結婚式の交通費について友人のお車代がバラバラで、自分の立場やお祝いの気持ちと合わせてどう思うか気になる。友人の0円にイライラするが、他の方の考え方も知りたい。
【結婚式の交通費について】
地元を離れて生活しているため、交通費がかかります。
新幹線で片道10,000円以上、
自宅からだと往復で25,000円ほどになります。
今まで、お車代として(参加順で言うと)
①10,000円(友人)
②0円(友人)
③10,000円(兄の結婚式)
④5,000円(友人)
でした。
往復15,000円ほどの結婚式は
⑤5,000円(友人)
でした。
お車代は人それぞれだと思うし、呼ばれたからお祝いで参加する気持ちもあります💦
ただ、ご祝儀や交通費以外にも洋服やヘアーメイクなども細かいですがお金がかかります😭
今年はあと3回ある予定なので(コロナでどうなるかわかりませんが)他の方はお車代どう思ってるのか気になりました💦
皆さんは、お車代どう思いますか?
0円とかも普通なんでしょうか??
※ちなみに、②の0円の子に「親戚たくさん呼んだから結婚式プラスになってラッキーだったぁ💕」と言われて少しイラッとしてしまいました…
※誹謗中傷は無しでお願いします💦自分がケチなのもわかってます💦
※私は家族婚のため、友人は結婚式に呼んでいません。
- ちゃんまま🔰
コメント

らら
最近はお車代出さない人が多いってよく聞きます💦
私は親戚だけでリゾート婚をして
参加自由、祝儀なしで旅費実費と言いつつレンタカー代と一泊分は宿泊費だしました
地元では友達だけ呼んで1.5次会しましたがご祝儀ではなく参加費にしてお車代は出しませんでした😣

さーママ
片道分くらいになれば....と思っているので、ちゃんままさんみたいな距離感なら1万円用意するかなと思います✨☺️
-
ちゃんまま🔰
そうですよね💦
ネットで調べれば新幹線で来ることはわかるのになぁ…と思って💦💦
ありがとうございます😊- 5月30日

ママリ
地元の結婚式は飛行機を使いますが、基本お車代はなしです😊
基本、交通費かけても行きたい結婚式だけ参加してます😊
-
ちゃんまま🔰
飛行機はお金かかりますね💦
それなのにお車代なしなんですね💦
誘われても断ると言うことでしょうか⁇- 5月30日
-
ママリ
はい、断ってます😊
飛行機使うと当日入りはほぼ無理で、前泊が必要なので、仕事のことを考えるとかなりハードルが高いんですよね😳💦
本当に行きたい子の場合は、有休や特別休暇を調整して行ってます😊- 5月30日
-
ちゃんまま🔰
そうなんですね💦
私も、仕事の関係で有休使わないと参列できないこともあって、、、
それなのに、交通費も出ないし仕事は休まなきゃだしで、、、
デメリットがすごくあるなぁと、、、- 5月31日
-
ママリ
そうですよね😂❣️
なので、デメリットと感じる結婚式は基本、お誘いの時点で、参加が難しいと伝えたてます😊
嘘ではないので😊
行きたい結婚式は、有休しっかり使って、仕事も都合つけて参加してます😊交通費の有無は気にしません😁❤️- 5月31日
-
ちゃんまま🔰
なるほど!
私もLINEで連絡来たりした時は(招待状の打診)、嬉しくて「行くよー!」っと言ってしまうんですが…
実際は仕事休んでドレス用意して…って考えるとちょっとうーんと思って…
特に「交通費出ないなら行かない!」というわけではないですが、「参加したい式か?」よく考えようと思います!ありがとうございます😊- 5月31日

ママ
普通はなんとなく計算して
半額ぐらいは出すのが一般ですよね😅
昔の結婚式は、式をする方が
ありがとう!ありがとう!って大盤振る舞いするのが普通?でしたが今は皆ケチケチしててつまらないと主人が言ってました😥
なのに祝儀だけは3万で変わらずなんておかしいとw
今の子達はみな
自分のことしか考えてないからお車代も少なく済ませたいんでしょうね💦
そんな感じだと思うので
本当に出席したい!と思う子以外は出席しなくていいんでは?って私は思います😅
-
ちゃんまま🔰
ご主人が言っていること、よくわかります💦💦
お車代だけでなく、やはり気配りしてくれる式は素敵ですし、なんだか節約が目に見えてわかる結婚式はあんまり楽しくなかったなぁと、、、
呼ばれたから断りづらく参加してましたが、少し考えてみます💦💦- 5月30日

🍎
あと3回もあるんですね😱💦お祝儀貧乏になってしまいませんか😥💦
お車代は遠方から来るならあるのが当たり前だと思います!
これからまだまだ沢山の方が結婚されると思いますし、呼ばれたから全て行かなきゃいけないわけでは無いので、厳選してコロナを理由に断れるところは断って良いと思いますよ!
今後は親友レベルの友人だけで良いかと☺️
-
ちゃんまま🔰
コロナで式が延期になり、後半に3回もあります💦💦
どの式も仲のいい子なので参加したいと思うのですが、、、
お車代もらえるかも事前にわかりませんし、、、、
まだ、招待状届いたわけではないので、少し検討したいと思います💦💦- 5月30日

退会ユーザー
私は遠方の方には往復全額出しました😌
親戚には宿泊代も出してます!
女性の場合ヘアセットは必須だし、ドレスだって何回も同じの着れないので買ったりご祝儀以外にもお金掛かりますよね😭
遠方からわざわざ時間掛けて来てくれるだけでも本当にありがたいので、0はないですね💦自分がされても別に嫌ではないですが、自分が式を挙げる側としては結婚式で舞い上がって配慮に掛ける行為だなぁーって思います😂
-
ちゃんまま🔰
往復⁉︎すばらしいですね‼︎
そうなんですよね、、、
友達同士の結婚式だと、同じドレスを何度も着るわけにもいかず、、、
0円の時はさすがに「あれ?渡し忘れかな?」と思うほどでしたが、多分誰にも渡してないと思います、、、(もともと、気配りあまりしない子なので)😂😂😂- 5月30日

ママリ
私なら1万円+宿泊が必要ならホテルの手配しますね。
ただ、兄弟の式でお車代が出るのは初めて聞きました!!
-
ちゃんまま🔰
宿泊費は①の子が出してくれると言ってくれたんですが、実家に泊まるので不要と伝えました💦
それ以外の子は宿泊費すら聞かれませんでした💦💦
兄弟のは、新婦のお母様がご厚意で下さったため、新郎新婦からではないです💦💦- 5月30日
-
ママリ
あっ、じゃあお車代じゃないですね。。。
お車代はご好意ですからね。
期待しちゃダメだなって思います。
でも年内に後3回ですか😅
やばいですね。- 5月31日
-
ちゃんまま🔰
お車代、期待してはダメだとは思うんですが、マナーじゃないかなぁと思ってたので💦💦
招待状の時点で、どこから来てもらうとかわかると思うし…
あと3回はキツいです。。。
私の友達なので、自分の貯金からいつも出しててつらいです。。。- 5月31日
-
ママリ
結婚式、多少選んでいいのではないですか?
毎回5万円以上の出費ですものね😭
冠婚葬祭費は家計からじゃないのですね??
我が家は家計からですよ🙆♀️- 5月31日

はじめてのママリ
地方の結婚式に出て、お車代もらったことないです‼️
交通費出してでも行きたい結婚式にしか行ってません♫
-
ちゃんまま🔰
そうなんですね💦
交通費出したくない?ような結婚式はお断りしてますか??- 5月30日
-
はじめてのママリ
断ったことあります😁仕事とかの理由つけて!
- 5月30日
-
ちゃんまま🔰
今はLINEで参加できないか打診が来てるので、ちょっと考えてみようと思います💦💦
ありがとうございます😊- 5月31日

あいり
交通費全額
宿泊施設を用意する場合は、+交通費半額
が常識的には基本だと思っています。
私のお式の時はそうしました。実際には宿泊が必要な友人にも交通費8割強包みました。
自分が招く側ならここはケチれないし、ケチらない。
でも招かれる側なら、半額頂ければありがたいなぁと思うかな。
新幹線の距離で半額以下だった経験はありませんが、さすかにゼロ円だったら常識は疑うかもしれません。
-
ちゃんまま🔰
すごくわかります‼︎
私も招く側の時は、来てもらった人に楽しんでもらいたかったため、出来る限りおもてなししました‼︎
そして、お車代も「出してくれてありがとう!」という気はあるんです‼︎
ただ、0円があったため、ちょっとどうなのかなぁと思って、、、
5,000円も片道の半分もないので、、、モヤモヤしてました😭- 5月30日

ひーこ1011
うちは最寄駅を教えてもらい、一応ネットで検索して出てきた金額全額お支払いしました。小銭は使わず端数は繰上げで。
宿泊代か、交通費どちらか負担させてもらうけどどっちが良いかな?という聞き方をして、みんな日帰りだったので、交通費でした。
県内、県外でも特急など使わず来られる人には交通費は払っていません。
-
ちゃんまま🔰
全額とは!すごいです‼︎
やはり、気遣いというか気がまわる方は交通費とか宿泊費の配慮がある感じですね💦💦
私も、質問以外の県内の結婚式は交通費いただいてません💦でも、県内だから別に気にしなかったです💦
さすがに新幹線使ってるしなぁと、、、- 5月30日

はじめてのママリ🔰
旦那が車で3時間(高速)で
結婚式行きましたがお車代はいただいてないです💦
私の結婚式に来てくれた方は
車で2時間(高速代3000円位)の方には少ないですが5000円をお渡ししました!
-
ちゃんまま🔰
高速代もいただけると助かりますね💦
やはり、お車代は人それぞれなんですね、、、💦💦- 5月30日

はじめてのママリ🔰
どんなに仲良い友達だとしても祝儀以外に交通費出してまで結婚式行きたくないです、ケチなので😂❤️電車で行ける距離ならもちろん行きますが、新幹線や飛行機で交通費片道も出してこない人は今後付き合わないです😂💦
旦那が年に何度も結婚式行きますがお車代もらえてなくて毎回もやもやします😑常識がないのかお金がないのかわかりませんが気持ちよく送り出せないです😑😑
-
ちゃんまま🔰
わたしも出来るなら断りたいのですが、、、
今年の3回はどちらかというと参加したい子で、0円の子は行くか悩んだ子でした💦案の定、なんだかモヤモヤな結婚式だったので💦💦
今後は参列するのも考えてようかと思います💦💦- 5月30日

はじめてのママリ🔰
私の結婚式の時は、新幹線の距離の親族、私の姉に往復分のお車代を渡しました☺️
友人や会社の同僚は、定期の範囲内の人ばかり(交通費ゼロ)だったので出してません。
友人の結婚式の時は、新幹線で行ったときは、毎回半額か全額のどちらかを頂きました☺️
夫は友人の結婚式でほとんど貰ったことが無いそうです。地元を離れてるので、特急で片道4,000円かかります。
非常識だなーと思っちゃいます😅
唯一お車代を頂いたのは、アメリカ人の友人(奥様は日本人)だったそうです。。。
-
ちゃんまま🔰
特急や新幹線、飛行機を使わなくても大丈夫な距離なら、お車代はいらないかなぁと思います‼︎
やはり、半額か全額ですよね…
私も(勝手な思い込みですが)、交通費は半額はいただけるかと…
0円や5,000円は25,000円に対してちょっと失礼ではないかなぁって💦
今は、住所がわかれば交通費はネットで調べられるし、気持ちだとは思ってもなんだかモヤモヤしました、、、- 5月31日

me
私は距離関係なしに、
飛行機使うなら1万円、
高速を使う距離なら五千円、
近くても友達が乗り合わせてきてくれたら運転手に五千円渡してましたね(^^)
宿泊費まで払いたかったのですが、そのお金はうちの親が払うっていってくれたので甘えました😆
友達で宿泊が必要な人はいなくて、
親戚の分です(^^)
-
ちゃんまま🔰
なるほど〜
やはり少なからずお車代は出しますよね…
宿泊費負担してくれたご両親ありがたいですね✨✨- 5月31日

なな
新幹線の人は一律10000円渡しました!
半額出した方が良いと思いつつ、そこまで余裕なかったので、、、
電車の人や高速バスの人へは遠くても渡しませんでした💦きりがないので💦
-
ちゃんまま🔰
やはり新幹線は10,000円ほど検討してますよね💦
地元にいた時は、電車で行ける距離の式に参列した際、お車代など気にしたことすら無かったので、電車なら無くても全然いいかなぁと思います。
どう考えても新幹線でしか行けない距離なので、0円はちょっとなぁと思いました、、、- 5月31日
ちゃんまま🔰
私も家族婚でわざわざ来てもらったため、宿泊費は出しました💦
1.5次会なら参加費で交通費なしでもいいのかなぁとは思います💦💦