
1歳0ヶ月の子供が保育園に通っておらず、コロナで他の子との交流がないことに不安を感じています。自身も人見知りで支援センターでの馴染みも心配。周りの子供は保育園に通っているため話せる相手がいない。
1歳0ヶ月です。保育園には通っておらず、コロナで外出も控えているため他の子との交流が全然ありません😓
きっと今の時期、お友達との関わりもすごく大切だと思うのに。。。
最近は公園に行って大きい友達が走り回っているのをを遠くから眺めています😅
まだまだ支援センターなども行けないだろうし、他のことの関わりが無くて大丈夫なのかな〜と不安になります😂
私自身も元々人見知りだし、全然人と合ってなさすぎて支援センターに行ってもうまく他の方と馴染めるのかなとかも不安です😭💦
周りの知人のお子さんは皆保育園に通っているのでこういう話ができません😭
- ままり
コメント

退会ユーザー
幼稚園に行くまであまり他の子と関わらずに過ごす子もいるので、気にしなくてもいいのかなと思いますよ。

きらきら
全然遅くないと思います!
私も人見知りで、それで児童ホームとか行けてなかった人です💦
うちは一歳半弱で保育園に行くようになって、ようやくお友達との関わり持てています。慰めようとお友達にトコトコ近づいていったり、逆に慰められたり、追いかけっこしたりと楽しそうに過ごしてるみたいで安心しています。
-
ままり
もう少し大きくなってコロナが落ち着いてからでも大丈夫そうですかね😅
早くお友達と遊ばせてあげたいです💦- 5月30日

退会ユーザー
お友達とのかかわりは年少さんからです🙆♀️それまではお友達よりも自分の世界です🤣世界は自分でまわってるくらいのいきおいです笑
-
ままり
なるほど!気長に焦らず過ごしたいと思います☺️ありがとうございました!
- 5月30日

かんピー🔰
投稿者さんと全く同じ悩みを感じています。
少しづつ支援センターもやり始めているので行ってみるつもりです。(コロナの前に行ってた)
が、本音、もぅそこでグループが出来てしまっていて…
(多分、友だち通し「行こっ」ってなってる)
その中に入りづらいので頼りのツナ、支援センターさえ行きづらくなってます(泣)
ままり
そうなんですね💡幼稚園に入ったら自然と友達との関わりもできますもんね☺️
ありがとうございます!