※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaloha333
妊娠・出産

友人との関係が急に冷めた。旦那同士が知り合いで、妊娠後に連絡が途絶えた。旦那に相談するか、自分から連絡を取るべきか悩んでいる。

相談です。
最近仲良くなった友人がいて、同じくらいに妊活を始めて私がその一ヶ月後くらいに妊娠が分かりました。
妊娠が分かる前にまたカフェに行く約束をしていたのですが体調が良くなかったので、妊娠したことを伝え体調が落ち着いたらまた行こうとなりました。
その時はメールでのやりとりで、とても喜んでくれていたように感じたのですがその後全然連絡が来なくなり、たまに連絡をしても素っ気なく感じるようになりました。。妊娠前はたわいのない話でもメールをし合っていたので余計そう感じたのかもしれないです。
全く連絡を取らなくなり、一ヶ月くらいしてから体調が落ち着いてきたからまた遊ぼうと言ったのですが、今月は忙しいからまた来月、私から連絡するね!と返事があったものの、それっきりでもう二ヶ月くらい経っています。。
インスタグラムもお互いフォローしていてやりとりもあったのですが、それもなくなりいつの間にか退会か、アカウントを変えたのかいなくなっていました。
旦那さん同士が同僚で親しく、その繋がりで友達になったので旦那さんに相談して聞いてもらおうかなぁ。。とも考えたりしますが、悩んでいます。
また自分からはやっぱりもう連絡はしない方がいいでしょうか?
自分的には相手を傷つけるようなことを言ったつもりはないですが、気づかないうちになにか言ってしまっていたとしたら謝りたいです。
妊娠してからずっと悩んでいるので、どなたかアドバイス下さいますとありがたいです。

コメント

いぶma

相手の方も妊活している方ですか??
私は子供欲しくてでも出来なくて、もやもやしてる時に仲良かった人に報告されると、嬉しい反面悲しくなってました。
会ってしまうとモロ顔に出そうなので会えませんでした…そういう感じはないですかね?

  • ayaloha333

    ayaloha333

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね。お互い妊活を始めたのが去年の12月ですね。
    妊活を以前からずっとしている友人であればまた伝え方も変わったかもしれないですが、お互い始めて一ヶ月とかだったので普通に伝えてしまったのですがそれがいけなかったのでしょうか。。

    • 6月16日
  • いぶma

    いぶma

    ayaloha333さんが気にしすぎなくてもいいと思いますよ!!何も悪いことしてないですもん*\(^o^)/*どんな伝え方しようが、受ける側次第です!マタニティライフ楽しみましょう🎵

    • 6月16日
  • ayaloha333

    ayaloha333

    ありがとうございます。
    その友達も妊娠していたらいいなぁと思います。
    はい!お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね♡

    • 6月16日
deleted user

その友人さんは妊活中なのでしょうか?
もしそうだとしたらやはり自分は出来なくて何で?と思う気持ちがお有りかと思うのでそっとして友人から連絡が来るのを待つと言いますか、こちらからする事は控えた方が良いかと思います。

何かがあった訳では無いけれども素直に妊娠されているayaloha333の事を心から祝福出来なくて苦しいのかもしれませんし色々考えてしまうのかもしれません。

もし友人さんが妊娠されているのであればどこかのやり取りなのでどこかに原因があったのかもしれませんね。

  • ayaloha333

    ayaloha333

    はい、去年の12月くらいにお互い始めました。
    そうですね。私からはやっぱり連絡するのは控えようと思います。
    直接聞けなくても、妊娠していたら嬉しいなぁと思います。

    • 6月16日
渚

そっとしておいてあげてください(>人<;)

  • ayaloha333

    ayaloha333

    はい、そうします。
    ご回答ありがとうございますね。

    • 6月16日
deleted user

相手の方は妊娠を喜んでくれたとのことですが、やっぱり心中複雑なんだと思います。
質問者様が何かしたとかではなく、うらやましい、ねたましい、悲しい…
嬉しい気持ちもあるけど、会えばそういう感情が余計に出そうで距離を置いているんだと思いますよ。
向こうから連絡があるまではそっとしておいたほうがいいと思います。

  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうですよね。。
    私には分からない色々な気持ちを抱えているのかもしれないですよね。。
    はい、連絡が来るまではしないようにしたいと思います。
    ご回答ありがとうございます!

    • 6月16日
tomtan

旦那さんには話した方がいいと思いますよ!
状況は把握してもらわないと自分が困ります!

貴方は、素っ気なくされても仲良くしたいんですか??
お互い大人なので…相手の出方を見て対応した方が自分の為ですよ!
妊娠中はストレスが一番危険です。
赤ちゃんよりもその友達を大切にしますか?

私なら、たったそれだけで素っ気ない態度を取ったりする人とは関わりません。
偶然会ったら、無視されても挨拶してペコッてしておけばいいんですよ!

大人なので割り切りましょう!

  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうですね。。
    旦那さんには話そうと思います。

    私ももういいやと思ったこともあったのですが、傷つけてしまっていたら申し訳ないなぁと思いまして。。
    妊娠中のストレスは良くないですよね。赤ちゃんが大事です。
    連絡が来るまではそっとしておこうと思います。

    • 6月16日
  • tomtan

    tomtan

    傷つけたと思っているなら、そっとしておきましょう!
    それに、相手の方も貴方に素っ気ない態度を取っていることで貴方も傷つけられているのです。
    お互い様ですね。
    傷つけた・傷つけられたなんて考えてたら
    疲れちゃいますよ〜!
    気にし合わないお友達ができるといいですね☺︎
    頑張ってください。

    • 6月16日
  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうですね!
    何度もアドバイス下さりありがとうございました!
    出産したらママ友を作ろうと思います✰

    • 6月16日
tomtan

相手から話してくるのを待ってあげましょう!大人なので。

かなピンママ

そんなことでそっけなくする友人とは私は仲良くしません。
その友人の方はあなたがうらやましくて、妬ましい気持ちもあって、距離を置きだしたのではと思います。
今はその友人より赤ちゃんを大事にしてあげてください。
相手がどう出るかわかりませんが、感情で人を振り回すような友人なら割り切って付き合った方がいいかなって思います。

  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうですね。。
    私もそう思ったこともあったのですが、傷つけるようなことを言ってしまったのかな?と不安になりまして。。
    今は赤ちゃんがなにより大切ですね。
    結婚を機に知らない土地へ移り住み、初めてできた友人でしたのですごく心強くて嬉しかったんです。だからすごく残念で。。
    連絡が来るまではしないようにします。

    • 6月16日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    その友人の方はただ羨ましいだけで、あなたは何にも悪くはないですよ!気にしない!気にしない!
    時間経てばきっと相手も連絡くれると思いますよ!

    • 6月16日
  • ayaloha333

    ayaloha333

    ありがとうございます。
    もうあまり考えないようにします。考えるたびに疲れてしまうんで。
    連絡きたら嬉しいです!
    週数が近いですね♡
    お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!!

    • 6月16日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    週数が近いので、お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね❤️
    お互い頑張りましょ😊

    • 6月16日
deleted user

同じ頃に妊活を始めて、友人がまだ妊娠していないなら、今は会いたくないだけだと思いますよ。

私は不妊治療中でも連絡を取らないということはありませんでしたが、同じ頃に妊活をしていると、相手の大きくなっていくお腹を見るとなぜ私にはできないの?と思ってしまったり、お互いの近況を話すのが嫌になったりする人はたくさんいます。

そのご友人に子どもができたらご主人を通して耳に入ってくるでしょうし、その時まで連絡は控えてみてはどうですか?
ご主人に聞いてもらうだけならいいですが、そこから同僚に話が行き、ご友人が嫌な思いをされてもいけませんし。

  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうですね。。
    同じ頃に妊活を始めたからこそ、色々考えてしまうことがあるのかもしれないですね。
    はい、ひとまず旦那さんに相談してみようと思います。
    自分からの連絡はしない方がいいですね。
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実は私が今同じような状態なんですよ。
    一番仲の良かった友達と妊娠前に約束していたことがあったのですが、切迫流産で入院したので、約束を伸ばしてもらうために連絡をしました。

    でも退院後も忙しいからと言われ、会う機会は作れていません。
    SNSの書き込みが久しぶりにあって本当に忙しいそうですが、それも含めてあちらから連絡があるまで待とうと思っています。

    • 6月16日
  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうだったのですね。。フーちゃんさんもお辛い状況なんですね。切迫流産も大変でしたね。私も一度切迫流産の診断を受け自宅安静をしていました。
    SNSで友達の近況を知ると嬉しい反面、ちょっと寂しく感じますよね。
    お互い友達から連絡があるといいですね✰

    • 6月16日
みかん

多分軽い嫉妬、、もやもや、してるんでしょうね(^◇^;)

多分本人が一番わかってるかと思います。
ayalohaさんは、わるくないので、今はそっとしておいてあげるべきかな!と思います。

なになに?その態度(^◇^;)

という気持ちになっちゃうかもしれませんが、多分向こうが落ち着いたらまた連絡くるかも?です。
とりあえずそっとしておきましょう(^^)!

  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうですよね。友達は友達なりに辛い想いをしているのかもしれないですよね。
    はい!連絡来たら嬉しいです。
    そして妊娠報告も聞けたらいいなと願って待とうと思います。

    • 6月16日
  • みかん

    みかん

    女同士って本当そういうの
    ありますよね(^◇^;)!!
    私も友達は妊活してて
    私は別にしてなくて、
    たまたま私の方が先に授かってしまい、なんとも気まづかったです、、(^◇^;)💦

    そのあと友達も妊娠しましたが
    5ヶ月離れちゃったので、
    友達は、とてもガッカリしてましたが、私は友達が授かれたことが嬉しかったですね(^^)!!

    • 6月16日
  • ayaloha333

    ayaloha333

    そうだったんですね。。
    妊娠は素晴らしいことなのに、報告するのを躊躇ってしまいますよね。
    お友達も授かることができて本当に良かったですね!とても嬉しいですね✰
    これからはママ友としても話が咲きそうですね!

    • 6月16日