![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳になる娘がいます。旦那についてなんですが平日いつも仕事が遅い旦那…
2歳になる娘がいます。
旦那についてなんですが平日いつも仕事が遅い旦那。
私も普段は仕事して帰って子供の保育園から食事作って寝かしつけまでします。
よく一緒に寝落ちします。
平日はそんな毎日で週末はお昼を過ぎても寝ている旦那。
起こすとキレます。
俺は毎日遅くまで仕事している。
お前は早く寝てるだろ。
なので週末もいつも通りの朝に起きて子供のご飯、散歩、お昼ご飯、遊んで、お昼寝、夜ご飯、お風呂に、寝かしつけします。
起こす私が悪いんでしょうか。
確かに夜遅くまで仕事してくれているので寝不足なのはわかります。
だからって子供の事をみないのはいいんですかねぇ。
同じことばかりのケンカで疲れて、正直もう離婚したい。
一緒にいる意味がない。
文句あるならお前が稼いでこいと言われる。
もう疲れました。
もともと旦那の方が子供は絶対欲しいって言ってたのに、一緒にいても携帯や自分のしたい事ばかり。
離婚したい。
- のん
コメント
![檸檬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
檸檬
子育ては夫婦でやることなので、のんさんが起こすの悪くないと思います😥
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私も主人も仕事をしています。主人の方が長時間労働です。土日は私も娘もゆっくり寝ます。お散歩も気が向かないと行きません。テレビたくさん見ます。平日頑張って保育園に行っているし土日ぐらいゆっくり甘々な日でもいいかなぁと思って特に体力を回復する日と思って過ごしています。平日は6時起床ですが休日は8時ぐらいまでゆっくり寝ます。
-
のん
もちろん休日なんでゆっくり過ごしてくれてまったく構わないんですがあまりにも子供に興味がない感じにみえるんです。
もういい加減疲れました。- 5月30日
![niko315](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko315
夫婦共働きの友人(男)は、朝5時起きで、協力して子守もしながら朝の準備して仕事へ行き、夜遅く帰るので皿洗いとかは自分の仕事と言ってました💦協力しないと成り立たないと分かってるからできるんだなぁと私も感心します😅
ただ、休日も出勤が多いので奥さんからは怒られるといっていました😅
家にいるからって、ゆっくりできるわけないんですけど、それは旦那さんからは見えないし、想像もできないんでしょうね😣
一度1人で子供の世話を、誰の助けも借りずに体験すれば違うのでしょうけどね、、
あとは、のんさんが働くようになって、お互い協力しなくてはやっていけない状況になれば変わるかもしれませんが💦
私は今育休中なので、昼までは我慢して寝せときますが、それ以上起きてこなかったら起こしますね、、😱
ずっと家にいるのもストレスたまるでしょうから、(離婚するならのんさんもそのうち働かなきゃいけなくなりますし)
働くから、今後こうしていきたいと、細かなところまで日々のリストを作って見せて、担当決めするなど話し合ってみては?
男の方は、家事がどれくらいあるかとか分かってない人多いです😭
長々とすみません💦
旦那さんに協力してもらえないなら、実家に預けてちょっとストレス発散できるといいですが、、
-
のん
私も働いているんです。
保育園のお迎え時間の為時短で働きながら子供を保育園に預けて仕事終わって迎えに行って帰ってからご飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かしつけます。
専業主婦なら旦那に対して何も言わない。私が子供見るのが当たり前みたいな生活になってるんです。
たまには1人でゆっくり好きなことしてみたいです。
子供産まれてから自分の時間がほんと無くて。
お互いの親も離れてるので見てもらうことができないんですよ🥺- 5月30日
![niko315](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko315
平日はお仕事なんでしたね!!すみません、きちんと読めてなかったです😱
いやいや、それは旦那さん、理解なさすぎでしょう!こっちだって稼いでるやん!って話ですよね🤬
娘さんも、そんなパパのことはよくみてます。そのうち寄り付かなくなってしまうのでは、と心配です😫
それはなおさら、協力ポイントを探さなくては、、、せめて、謝罪や感謝の言葉でもあれば違うのにですね、、😫
せめて、土曜日だけは、ご飯はいつも通り食べさせるけど、あとはのんさんも子どもさんと一緒にテレビ見たりしながらゴロゴロしたり必要だと思います!がんばりすぎですよ〜😱
それで旦那が何か言ってきたら、私も体力の限界だよって言っていいと思います!!他の奥さんは、、とか言い出したら、他の家庭では、旦那さんの協力が色々あるんだろうね、、とかチクリとしてもいい気がしますよ!
-
niko315
すみません、下に返信してしまいました🙇♀️
- 5月30日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
お疲れが見えますね、毎日大変ですね、お疲れ様です★
私もフルで働きワンオペで周りに頼れないような同じような環境ですが、
休日に旦那を起こしても流石に怒りはしません…
そんな旦那さんなら自分の時間を無理にでも作った方がいいと思います!
明日は朝から出かけるから1日子供を見てね!と言う感じです★
結局1人で出ても子供の事が気になるでしょうけど…読んでいて1人の時間が必要な気がしました!
家に帰ってから、女優になって、思ってなくてもしっかり旦那さんに感謝の言葉を言ってみてはどうでしょうか?持ち上げて、持ち上げて、笑
のん
ストレスが半端じゃないです。
付き合ってる頃はこんな人じゃなかったんですけどね〜。