2歳差育児で疲れている女性からの相談です。上の子と下の子の両立が大変で、寝かしつけや赤ちゃん返り、保育園のことで悩んでいます。アドバイスや同じ経験を共有してくれる方がいれば嬉しいです。
2歳差育児、疲れちゃいました。
2歳10ヶ月の女の子と6ヶ月の男の子を育てています。
久しぶりに限界を超えそうになり誰かに聞いて欲しくて投稿させていただきます。
上の娘は元々活発で自己主張が強い子でした。
家は旦那の実家に完全同居でじいじとばあば、大きいばあばも居るのでみんなにそれはそれは可愛がられて育ってきました。
二人目の男の子を妊娠し、まだお腹にいるうちから赤ちゃん返りのような仕草があったりと、精神的にも敏感な部分もあるようでした。
そんな子だったので、弟が生まれてからの扱いにも"上の子ファースト!"にして十分気をつけようとしていたのですが.....
実際生まれてみると下の子も一日中抱っこちゃん。完母だけれどなかなか量がおいつかず未だに頻回授乳。(ミルクは一切受け付けませんでした)やっと寝たかと思っても上の子が大きい声で話しかけてきたりしてすぐ起きて泣く→あやす→置く→起こされるの繰り返しで、上の子に構ってあげたいのに全然時間がない。という日々が続いてしまいました。
下の子が少し成長し、気候も良くなった頃、保育園から帰ってきてから行ける時は二時間ほど(下の子はおんぶやベビーカーにのせて)散歩や外遊びをするようになったので、少しは娘との時間をとれてきたかな?と自分では思っていたのですが、おんぶをしながらだと前のように全力で遊びに付き合えなかったり(一緒に遊具で遊んだり走り回ったり)弟を気にしながらなので、娘としては不完全燃焼って感じの雰囲気ではありました。
下の子が5ヶ月ころになると、娘も機嫌がいい時は弟に話しかけたり構ってあげたりと微笑ましい姿をみれる機会も増え"このまま赤ちゃん返りもフェードアウトしていくのかなあ"なんて考えていたのですが、ここ最近になり前にも増して娘のイヤイヤや不機嫌が増えてしまいました。
なんでもかんでもイヤイヤ
急にギャー!とか叫んだり普通のことを大声で話してきたり
あれやってこれやって(すぐそばに落ちた人形もママが拾って!と)
小さな事ですぐ号泣する(指が濡れたとか)
保育園も毎朝行きたくないとぐずる
ほかの家族がいてもずっとママにくっついてまわりあれしてこれして遊ぼーetc
弟が泣くのも嫌なのか?少しでも弟が愚図ると「○○ちゃん(弟)が泣いちゃったー!!」と大声で被せて叫んできます。「教えてくれてありがとう。でも弟くん、眠いんだって、だから少しアリさんの声でお話しよーねー」と言っても聞かず泣けばまた叫び。その声で更に下の子は寝られず泣き、また上の子が叫び、などを繰り返したり...上の子の機嫌があまり良くない時は弟が泣くと一緒に泣いてしまったりも...
最近はその2人同時泣きが一日に数回あり、頭の中で「カオスカオスカオス」と唱えながらなんとかなだめます。(唱えてないとなんかこっちまで発狂しちゃいそうで)
寝かしつけの問題も生まれた時からずっと悩んでいました。
上の子は保育園でガッツリお昼寝してくるので、最低でも21:30ころまでは寝る気配がありません。
下の子は20:30頃には限界を迎えるので寝かせたいのですが、上記のようなやりとりをしたり上の子が隣で大騒ぎして遊んだりで下の子は全然寝られずどんどん不機嫌に。(ただでさえ下の子は音や明かりにも敏感なので..)
そこで背に腹はかえられぬ..と下の子を寝かしつけてる間だけ30分ほどアンパンマンのDVDをみせるということにしていたのですが、今度はおしまいにすることができず終わってもまだ見る!もう1回!とはじまり、「待っててくれてありがとうね、でもそろそろ○○ちゃん(娘)も寝る時間だから、アンパンマンまた明日にしようねー」など言っても号泣&大暴れ。やっぱり最初から見せないようにしたほうがいいかーと見せないで待たせていると今度は下の子の寝かしつけ中にバーン!と部屋に入ってきて「ママ遊ぼ遊ぼ」がはじまり下の子はまた寝れず...
絵本を読ませたりパズルとか静かに待てるような遊びも絶対ママとじゃないとNGだそうで..
そうなると寝たくて号泣な下の子、遊びたいorテレビみたくて号泣な上の子のダブル泣きがまたはじまります。
ちなみに上の娘は弟が生まれる数ヶ月前から保育園に通いだしました。
それまでは私が家でずっとみてきました。
在宅ワークをはじめたのと、弟が生まれるということで途中入園しました。
保育園も特にトラブルもなく、泣いたりすることもありましたが園ではとても楽しく元気にすごせてますよー!と聞き安心していました。通い始めてから言葉も増え食べれるレパートリーも増え、家ではできない遊びや思いっきり体を動かせるし、社会性も学べるし通わせてよかったと思っているのですが、その保育園も今後どうするべきか迷っています。
娘としては沢山遊ぶよりも今はママと過ごしたいのかな?弟付きで制限があってもママといるほうが精神的にいいのかな?と思い、3歳クラスになるまで休園させるべきか、とも考えました。(今は2歳児クラスのため約1年ほど)
しかしせっかく慣れた保育園。朝は嫌がっても帰りには楽しかったーと帰ってくるし、今休園していいものか?今度また通うとなったら本人にとっては大変ではないか?
とも思い悩んでいます。
原因はひとつではないとは思っています。イヤイヤ期でもあり、新学期や五月病に加えて昨今のコロナ問題もあり、赤ちゃん返りにと...
そして私自身もここ数日はなんだかイライラばっかりしてました。風邪をひいて体調も良くなく娘のそんな状態を受け夕方のバタバタをこなしているとどうしても、真っ先に娘の行動にイライラしてしまっていました。
娘だってたくさん我慢してる。たくさん寂しい思いをしてる。私が1番わかってあげなきゃ。受け止めなきゃ。と頭では言い聞かせ理解してるつもりなのに、イライラを隠せず娘に構ってやれない時がしばしばあったと思います。こんな自分に1番腹が立ちます。
そして今日寝かしつけの時に例のダブル泣きがあり、旦那も今日は仕事で不在だったため感情が爆発し3人で泣き合戦してしまいました。
長々とここまで読んでくださったかたありがとうございます。思いのままに考えずに書いたので見にくいし何言ってるか分からないとは思いますが、文字に起こしただけで少しスッキリしました(笑)
結局のところなにが聞きたいか。と言われれば聞きたいことたくさんあるのですが...
・寝かしつけ問題について(うちではこうしてる!とかもしあればぜひ聞きたいです)
・赤ちゃん返り対策
・上の子の保育園を今後どうしたらいいか
という所について、全部でもひとつでももしアドバイスしてくださる方いたらしてほしいです。
あともし同じような状況のご家庭ありましたらうちもー!と教えてほしいです(><)
どんな方からの意見も大歓迎です。
以上のことを踏まえて、質問の内容にアドバイスや意見、同意くださるかたいたらぜひお待ちしております!
駄文、乱文で失礼しました。読んでくださってありがとうございます。
- ミルク
- 旦那
- 絵本
- 保育園
- 外遊び
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 2歳児
- ベビーカー
- 完母
- 女の子
- 育児
- 男の子
- 妊娠
- 赤ちゃん返り
- 3歳
- パート
- 二人目
- DVD
- テレビ
- 家族
- 体
- 上の子
- 泣く
- 在宅
- 家庭
- イヤイヤ期
- アンパンマン
- 散歩
- うなる
- 完全同居
- 途中入園
- 言い聞かせ
- おてい(5歳0ヶ月, 7歳)
おてい
ちなみに補足として。
補足①保育園の件で、待機児童問題などで行きたくても保育園にいけないご家庭の方からしたら不快に思われたかもしれません。すみません。在宅ワークで下の子を見ながら、上の子を保育園に通わせてもらえてる環境には感謝しています。(当方かなりの田舎なため保育園の規制?が恐らくかなり緩い部分あります)
補足②ワンオペではありません。他の家族や旦那も積極的に育児には手伝ってくれる意欲ありますが、9割私がやってます。それは子供たちが(特に上の子)私じゃなきゃダメな時が多いのと、私自身が頼るのが苦手なためです。←これは完全に私の悪いところというか自己都合なのですが、ほぼ専業主婦でやってるので仕事してきた人達に頼りづらい気持ちがあります。(義母も義父もフルタイムしてます)もちろん専業主婦の大変さも身をもってわかってます。仕事してる人が偉いとかどっちがどうとかじゃないとは思っているのですが、小さい頃から人に頼ることが苦手なこともあり、ギリギリに大変な時まで自分でやりたいと思ってしまうくせがあります。なので寝かしつけ時もそばに旦那さんもいるんですが、どうしても私1人での寝かしつけになってしまいます。(ちょこちょこ手伝ってもらったり一時的に預けたりはしてます)
補足③下の子が生後3ヶ月の時に髄膜炎になり、今は完治し元気ですが、医者から「のちのち後遺症がでてくるかも?よく様子を見ていてね」と言われたり免疫力が低いみたいであまり体が強くないため普通の子以上に下の子の様子を気にしてしまう部分があります。多分娘もその私の態度を感じ取ってるのかなーと思います。
りー
毎日お疲れ様です!
どうして大人がたくさんいるのにお母さんだけで子どもを見てるのかなーって思いました。
公園行く時とか寝かしつけの時とかだけでも他の大人に見てもらえないのでしょうか。任せない限り慣れないですよ!
自分で頑張りたい気持ちがあるかもしれませんが、それで体調崩したりメンタルやられたりしてたら余計子供にとってよくないと思います。頼れる環境にあるなら気にせず頼っていったらいいと思います😊
うちはダメかもしれませんが下の子はとりあえず添い乳乱用して寝かしつけ、その後上の子を寝かしてけてます。旦那がいるときは下の子を抱っこで寝かしつけようとしてくれますが、それでも寝ない日はバトンタッチして上の子と全力で遊んでくれます😊
保育園ですが私なら通わせます!うちの子は今コロナの影響で保育園お休みですが、公園で友達に会うと私+下の子おんぶで遊んでいるときとは全然違う感じではしゃいで遊んでいます。最近は友達じゃない同年代の子とも遊びたそうにしています。内弁慶なので中々うまく遊べませんが😅なので早く普通に保育園行けるようになって欲しいなーって思っています。
-
おてい
りーさんも毎日お疲れ様です!月齢近いのでアドバイスありがたいです!
そうなんですよね、、ほかの大人がフルタイムで結構遅くまで仕事だったりするのでなかなか頼りづらく、私も自分でやりたい変な意地が発動しちゃってますます頼れない時がありました。でも子供のことを考えたら逆に無理しても頼らなきゃいけないですよね(><)
旦那さん協力的で素晴らしいです!
やはり同年代の子たちと遊ぶことは本人も凄く意味のあることですよね。保育園は続ける方向で今のところ考えはじめてます!ありがとうございました!- 5月31日
ほーみーママ
2歳育児に悩んでらっしゃる様子が痛いほど伝わってきて、コメントせずにいられません😭
うちも2歳差で去年上の子が2歳だった頃の大変だった日々を思い出し、共感できることが多いです。上の子に応えてあげたいけど下の子もいていっぱいいっぱいで、上の子が精神的に荒れてるのをケアしなきゃ、でもできない、大変すぎて上の子を可愛いと思えなくなってしまってそれがかわいそうで、私のせいで…と思い悩む日々でした。
なので質問の良い答えにはなりませんが、こんなに2人のお子さんのこと考えてあげているおていさん、十分やってらっしゃるのでどうか気持ちの我慢なさらず、そしてご自分を責めないで〜。義理のご両親だし遠慮してしまう気持ちもすごくわかります。でも今、産後だし2人とも小さくてすごく大変な時期で、世の中もコロナとか不安もあるなかなので、家族を頼るの全然アリです。
すごく大変だった時期から1年ほど経ち、今はイヤイヤ期を抜けた上の子が、話をすればわかってくれることも増えたりしてだいぶ楽になりました。うちの上の子は手がかかるタイプだから、うちだけは絶対楽になる日が来る気がしないと思っていた私ですが、ちゃんと状況は変わってくれました😭
1年後のこととか考えられないし今が大変ってことがすごく分かるのに未来の話してしまってすみません😅
本当に毎日お疲れ様です✨
-
おてい
2歳差育児の先輩ママさんからのご意見とてもありがたいです!!
ほんとにおっしゃる通りで、私の悩みをわかっていただけて嬉しいです(´;ω;`)
その体験談を聞いただけでもなんか前向きな気持ちになりました!ポジティブにあまり自分を責めずに頑張りたいです!ありがとうございますm(_ _)m- 5月31日
そわこ
まだ一人しかいないですが、一人で子供に対してイライラすることがありそんな自分が情けないことがしょっちゅうです。
おてぃさんほんとにほんとにすごくがんばってると思います。私には何もしてあげられないですが、とにかく応援してます。いつか笑って三人で泣いたなぁなんて思える日が早くきますように、心からエールお送りします!
ほんとに二人をがんばって育てられていて立派なお母さんだと思います!!
-
おてい
立派だなんてとんでもないです、子供は1人でも2人でも大変ですよね(><)どのママさんたちも立派ですよね!
そうなんです、1番はそんな自分にイライラするんですよね。でもこのときが後々笑い話なる時が絶対きますよね!
ありがとうございます(^^)- 5月31日
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!
うちにも2歳5ヶ月と5ヶ月の娘がいます。
うちも下の子が生まれてからは同じく嫌々やママ、ママの甘えが凄くて、わざと大声だして妨害したり、赤ちゃんと一緒に泣いたり、かなり不安定でした。
でも今はコロナで仕事復帰ができず、3月からは保育園に行けなくなった影響で妹の存在にも慣れたのか今は落ち着いて過ごせるようになりました。
まだまだ妹に嫉妬するし甘えんぼうですがだいぶましです😀
荒れていた時は私の母が週4くらい、夕方お散歩に連れ出してくれ、私以外に娘と一対一で相手をしてくれる人がいたのも大きかったと思います。
私は現在仕事をしてませんし、母のフォローも手厚く受けられたので参考にならなかったらすみません💧
娘は保育園好きですが園を恋しがる素振りもなく、意外と自分なりに家での楽しみを見つけて過ごしてるように思えます。
あえて一緒の時間をふやしてみて、まわりの人に頼るのもありかと思います!
-
おてい
コロナの影響大で大変ななかアドバイスありがとうございます(><)
そうなんですね...上の子ちゃんうちと同じ感じですね💦
なるほど、やってみます!ありがとうございます!- 5月31日
ton☻
毎日お疲れ様です。
わたしも、上の子ファーストで頑張ってます!
我が家も2歳差ですが、そこまで大変ではないのは上の子が我慢してるのかなって思います😭
でも、やっぱり毎日「コレはダメー」とか0歳に向かって言ってるし、それを聞くと赤ちゃん相手に😠って思うけど、2歳だってまだまだ赤ちゃんだよなって思うようにしてます(笑)
泣き合戦も良いと思いますよ!わたしも息子だけの時やってました!!
あとは、完璧を目指さない!例えば寝かしつけも、眠くなったら寝ればいいよって感じでわたしが先に寝ちゃいます(夫に関してはもっと早く秒で寝るし(笑)仕事で疲れてるから仕方ないですね😂
ごはんもお母さんが食べさせてって言ってたら、食べさせてあげちゃいます。
多分、なんで妹は食べさせてるのに、僕は?とか思うんだろうなって感じるので。
なんかよく分からなくなってきて、ごめんなさい。
でもなんかコメントしたくて。力にはなれないけど、頑張ってください!
うん、頑張ってるの分かりますよ!!
-
おてい
tonさんもお疲れ様ですm(_ _)m
そうなんですよ、下の子は赤ちゃんフィルターがかかってるのでそれだけで上の子はハンデありますよね(笑)なにしても上の子なのにって思っちゃう。これもいけないことなんですよね💦
完璧を目指さない、は本当に大事だなと思いました(><)
共感していただけて嬉しいです。ありがとうございます!- 5月31日
ママーリ
うちは1歳10カ月差の兄妹です。
兄は自己主張も強め、イヤイヤ期に赤ちゃん返りで、気に入らないと大泣きしたり大きい声出したり叩いたりしてきます。 妹を可愛いと優しい時もあるけどオモチャを取り上げたり、妹が抱っこされそうな状況をいち早く察知し我先にと抱っこをせがむ。
妹は最近自我も出てきて外に行きたい、お茶飲みたい、遊びたい、抱っこ、と色々要求が増え、そして体力がついたのか寝つきも悪く、夜中も数回起きます。
こんな2人を育ててるとほんみのママさんのように同時泣きや、イライラなんて毎日のようにそして限界を迎えることもあります!
上の子ファーストと言ったって下の子が泣いてるなかで上の子ばかり相手できないし、そんなうまくいきません。
寝かしつけは、上の子はお腹をトントンしてあげながら下の子は授乳で寝落ちで寝かせてます。下の子が寝落ちしたら布団に置いて上の子と添い寝したりです。
けどわざと兄が大声で話したりふざけたり、ぐずって泣き出したりもあるので、下の子も寝落ちできない時はもう悲劇。
そして夜中もどちからが泣いて起きたら明日もう1人も起床。というのがよくあり本当に大変です。
本当毎日どこで機嫌が爆発するかわからない子どもをしかも2人育てるのって簡単じゃないですよね。
寝る問題以外にも兄はご飯は食べさせてーばかりで自分で食べない。おまけにお行儀も悪く気になるし、下の子は最近離乳食あまり食べず心配でイライラしてしまいます。
同じような境遇で、頑張りましょうね!
mimi🔰
昔児童養護施設で働いてました。昔の記憶なので曖昧ですが。。
娘ちゃんはかまってほしい!認めてほしい!が強いんだろうなと思いました。施設の時、情緒不安定な幼児さんがいて発達相談だったと思いますがアドバイスを貰い何か出来たらノートにシールをはる(認められたと思える)というのをやってました。何か課題を出して達成したらシール。(ご飯全部食べた、自分で出来た、寝るとき静かにおしゃべりせず寝れたとか何でもいいので。。ママがこうしてほしいをうまく入れれるといいですけどね😃)あと、お姉ちゃん作戦どうでしょうか?例えばさすがお姉ちゃんだね!!とオーバー気味に誉める。女の子だと嬉しいしおませさんだったりするので率先してお手伝いしてくれたりするのかなと思いました。年齢が2歳なので解るか。。どうですかね🤔
寝る時間だから寝ようね、という状況説明よりも弟君は寝たよ!お姉ちゃんも寝れるかなとかちょっと競争心をあおられると幼児さんて聞いてくれる気がします。
あと、弟くんの寝かしつけでお姉ちゃん入ってきて欲しくないとき前もって言っておくといいかなと思いました。
弟くん寝れないから入ってこないでね!ではなく、今から弟くん寝せようと思うんだけどママが大声で弟くんに話しかけてたら弟くん寝るかな?(娘ちゃん;寝ないと思う)でもいっか、弟くん寝なくて泣いちゃってもいいよね、だから大声で話そうかな(娘ちゃん:ダメ!!)そっかぁ。じゃあママ静かに弟くん寝かせるね!みたいに(なんか例えが下手ですみません😃💦)子どもってお利口さんで居たいしダメなことはダメとわかっているのでちゃんとしよう!という気持ちへ持っていくといいのかな。。と思いました。
コメント