
子供が微熱で仕事を休んだら、義親に「簡単に休むな」と言われてイライラ。熱があっても報告すべきだったか悩んでいます。
今日、私はどうしたら良かったんだろうか。
子供が朝から微熱があり、仕事を休みました。
義親と同居ですが、喘息などで体がとても弱く子供の風邪もたまにうつって長引くことがあるのであまり預けたくはありません。
会社もコロナのこともあり、家族で微熱や熱などある人がいたら連絡するお休みをするということになっていたので連絡しお休みしたいと話しました。いくら緊急事態宣言解除となっても継続してる対策だと思っていましたが、「親がいるのだから、緊急の時の対策を少し考えないと。今後お休みを簡単にもらおうと言わないで考えなさい」と言われました。
盛りコロナのことでピリピリしていた時期に子供も頑張って体調も崩さず行っていましたが、ここに来てこれ。私は仕事に行くべきだったんだろうか。熱があっても報告する義務はなかったんだろうか。
人がいないのは分かりますが、イライラをぶつけられたような気分です。
- ふじた(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

めろちゃん
上司って言ってることとやってることほんと違って困りますよね😔正論で返したところで、たかが知れてるので、申し訳ありません、、のみでいいんじゃないですか?
気にしなくていいと思います

ジャンジャン🐻
義両親はこどもにとっては親ではないですからね〜。
対策考えましたがこどものことを考えたら無理なことは無理です😊
ってはっきり言いたい😂😂
これでコロナだったら同じこと言えるんですかね😂
図太くいきましょう😆🙌
-
ふじた
そうなんですよね。というか、同居してるから当たり前のように義親を頼めと決めつけられるのが本当に不快です。ハッキリ言えたら良いんですけどね😂コロナはもう良いのかと思ってしまいました…
今回ばかりはずっとモヤモヤです- 5月30日
ふじた
いつも矛盾してたりするので私自身開き直ってることもありますが😅笑
当たり前と私も思ってしまってるところもあっただろうけど、私の県はもうコロナが出てないので落ち着いたから良いことになったのかと不思議です。でも会社での外出自粛とかは継続なってるので、微熱とかもそうですよね😂とか考えています。とりあえず、すみません、ありがとうございます、しか言ってませんが😂