※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児の母
子育て・グッズ

子育て中、子どもの言うことが聞かなくて周囲に迷惑をかけることがあります。その時、腹が立ってしまい子どもに優しくできなくなることがあります。気持ちを切り替える方法を教えてください。

子育て中って、一生懸命、しつけやお世話をしていても、子どもが言うことを聞かなくて、まわりの方に迷惑になってしまうことって、あると思います。
それで、幼稚園の先生や、近所の人に、親が注意されてしまったりして、、

そんな時、私は、「私がこんなに頑張っているのに、この子が言うこと聞かないから、私が他の人に怒られたじゃない!!腹がたつ〜!!」と思ってしまい、子どもに優しく出来なくなってしまうことが、よくあります。

腹が立った後、なかなか気持ちが切り替えられないというか、、

みなさんは、どのように、気持ちを切り替えていますか?

アドバイスお願いします😣!






コメント

deleted user

保育事業と実際私も3歳半&5カ月半の子供2人育ててます。

注意される内容、それをご自身でも実感してることなのかにもよるかもしれませんが、正直私は特に近所や親が言ってくる事は聞き流してます。

実際子育てしてるのは私ですし、明らかに迷惑かけてる事なら、同じ事にならないように心がけ躾はしますが、ママモンチッチさんは、苛立ちから子供に優しく出来ない事があったり、気持ちの切り替えができないようですが、躾=感情的になって怒るになってはいませんか?

  • 二児の母

    二児の母

    早々に回答ありがとうございます!
    感情的になってしまいます・・・

    普通の声で、冷静に子どもに注意すると、全く子どもが反応しなくて、むしろ、ニヤニヤ笑ったりするので、それに腹が立って、感情的になってくるパターンが多いです。

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普段と変わらない声のトーンだったり、感情的に怒るのは、子供のための躾ではなく、ただ親の価値観を子供に押し付けてるだけです。

    感情的になって怒って、お子さんはどのようになりますか?
    実際どのような事を周りの人に注意されたり、お子さんが言う事を聞いてくれなかったりするのでしょうか?

    • 6月16日
  • 二児の母

    二児の母

    毎度、幼稚園の帰りに、親が迎えに行くと、他の子が親と一緒に、ちゃんと出口に向かって歩いているのに、うちの子だけ、笑いながら、園庭の方に走って逃げて、先生にもう帰ってください!と注意されます。
    気に入らないことが少しでもあると、車から降りない、降りても、玄関で泣き叫び、わざと壁や扉をたたいてうるさくするので、隣の家の人が窓を開けて、静かにしてもらえますか??ときつい口調で、注意されました。

    • 6月16日
  • 二児の母

    二児の母

    こんばんは😊
    RIANさんが、しつけをする時心掛けていることを教えてください🌟

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全く関係ないのですが、ママモンチッチさんの話の中で隣人は、ちょっと子供の声に神経質な方なんですかね〜?
    私は仕事柄いつも子供の賑やかな声の中にいるからってのもあるかもしれないけど、私も長男がまだ3歳ですし、隣人も小さい子供の声するので真夜中でない限り子供の騒ぐ声たいして気にならないんですが、・・・

    質問に質問で返すのは失礼ですが、躾で一番困ってるのはなんですか?
    やはり園を帰りたがらない事や、お子さんが気にくわない事があると泣き喚く事でしょうか?
    ありがちな事ではありますが、座ってちゃんとご飯を食べないやおかたずけなどいろいろあるとはおもいますが、私も、私の園でも躾にかんしては齢別&個別にやり方を変えてますが、少なくても何もかもダメと言ったり、怒鳴りつけて怖がらすようなやり方はしておらず、同じ事の繰り返しであっても根気よく付き合ってます。

    どうしても苛立ちが先行してしまう時は、とりあえず一度別の部屋に行って深呼吸してからにしてます。

    • 6月16日
  • 二児の母

    二児の母

    ありがとうございます!
    困っていることは、その二つです。
    隣人は、家庭がちょっと複雑な方でお子さんは小学生が一人います。
    何もかもダメとは言っていないのですが、行ったそばから、すぐ、同じことをされると、段々いらだってきます。
    根気よくできるよう、気持ちに余裕を持てるように、頑張ろうと思います。

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんは女の子ですか?男の子ですか?

    3歳にもなれば、人が言ってる事を子供なりにいろいろ理解してるので、私の3歳半の男の子ですが、同じ事で2度目まではやんわり注意し、それでも言う事を聞かない時は、ママがさっきから何に怒ってると思う?それの何がどういけない事なのかわかる?と子供に原因を答えさせて、どう行動したらいいのか考えさせてます。
    子供が返した言葉が、自分の思ってる事と多少違ってても、自分のとった行動の何がどういけないのか、ある程度わかってるこたえだったらそれを否定はしませんし、親の怒ってる原因&どうして言う事を聞けなかったのかで&どう行動したらいいのか、答えられるようになるまでの段階や積み重ねは必要ですが、私の園の3歳児の子供は、注意されてる原因を自分で考えて、悪いなと思ったところを自分で行動に移せるようになってきてますよ。

    園から家に帰ろうとしないで遊びたがるのは、お子さんは家で習慣にしてる事や好きな遊びなどはありませんか?

    私の息子に関しては、ディズニー英語システムを使って遊んだり、1歳半頃から食育のために、夕ご飯の支度をいろいろ手伝わさせてたので、今は夕方=野菜を洗ったり、お米を洗ってスイッチを押すのを楽しみにしてるので早々とかえってくれるのですが、お子さんが家で楽しめる何が見つけてあげるのも有りかな?と

    あと、どうしても仕事&育児&家事でどうしても心に余裕が感じなくなった時は月1くらいで、短時間信頼できるベビーシッターを雇って1人買い物に行ったり、友人にあったりしてます

    • 6月16日
  • 二児の母

    二児の母

    注意の仕方、家での過ごし方など、詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
    少しずつ、やってみます!

    • 6月16日
よつば

気持ちの切り替え難しいですよね…何か夢中になれる趣味でもあれば…とか思っちゃいます。

3歳頃は大変な時期ですよね。
魔の3歳とは言え、毎日一緒に居ると我慢の限界で感情的になっちゃうの分かります。

幼稚園では先生のお話をちゃんと聞いて行動したり出来ていますか?幼稚園でのストレスから、ママには開放感でバーッとやんちゃになったりもあるかもしれないですよね。
幼稚園の先生に、こんな所が大変なんですが…とかって相談してみたらどうですか?私はよく話してました。幼稚園では良い子だから、家では爆発してると分かり、少し優しくなれました(^_^)
私はとにかく友達や家族に愚痴を聞いて貰って発散してます。
今は大きくなった娘たちに、そんな言い方しないの‼︎って怒られて反省…。。

幼稚園行ってる時間に上手に息抜きして下さいね。

  • 二児の母

    二児の母

    回答ありがとうございます!
    うちの子、幼稚園では、他の子のお世話までするくらい、先生にお利口と言われており、感謝もされています。
    なので、よつばさんのおっしゃるように、家で、爆発してしまうんだと思います。
    趣味!探してみます😊🌟
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 6月16日
だん嫁

これからきっともっとですよね!それも含めて子育てなのかな~(*´ー`*)アタシもよくキレるし、言葉は汚くなるし、あんたのせいでってよく言いますよ!しかもめっちゃ、今の時期ヤンチャですよね(^_^;)そう言うときは少し距離おいて話しかけられても話しません(笑)少しすると落ち着いて話せたりしますよ♪

  • 二児の母

    二児の母

    回答ありがとうございます!
    あ〜。私も言葉が汚くなってしまい、その言葉にまた自分が嫌になり、自分にも腹立たしくなって、悪循環です。
    そうか・・・黙って、少し距離をおいてみるの、試してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月16日