
些細な事なんです、、ですか、愚痴らせてください。心狭いって思われて…
些細な事なんです、、
ですか、愚痴らせてください。
心狭いって思われても構わないです。
不快に思った方すみません。
お出かけして帰って、使ったものの片付け、洗濯の仕分け、オムツや着替え足したりなどあれこれしてると娘が泣いてしまい…
その隣で旦那はゲーム。
あやすのかと思いきや、音のなるおもちゃを鳴らしながらゲーム。娘は泣き止む気配なし。
いつもそう。あやして泣き止まんなら抱っこしてくれたらいいのに。それがダメなら立ってあやしてくれたらいいのに。それでついイライラ。
私だってその片付けが終わればあやすの変わるのに、、娘そっちのけでゲーム。
旦那はおもちゃ鳴らしながら何が嫌なん?って。
抱っこして欲しいけん泣きよんよってつい言いそうになる。。。
ちょっとひと工夫したら泣き止むのになぜ実践しないんだろう。
お風呂とかは率先して入れてくれるのに、なんで、、、
娘が泣いてるのを聞いて、それをあやしながらゲームする旦那を見てイライラ。
やって欲しいことはちゃんと伝えたらやってはくれるのですが、それを言ったら「抱っこしても泣くんやもん」って言われて会話終了。私の不満、負担は溜まる一方。
みなさんもあるあるですかね?
対策?あれば教えてください😖
- む(妊娠21週目, 妊娠21週目, 5歳2ヶ月)
コメント

❦ちな 17 年子ママ❦
うちも同じでしたよ、わたしはブチギレて抱っこしてあげてよ、わたし家のことしてるし手離せへん、あんたはゲームやろ?いつでもできるやんって言ったらすんなりしてくれるようになりました

退会ユーザー
御主人に片付けをしてもらって…
主様がお子さんを抱っこしてあやすのはダメでしょうか?
我が家はチビがおっぱいマンなので、どうしても片付けは主人の仕事になってしまいますね😅
ゲームする暇があるならば、働かせりゃいいんですよ😊
-
む
そうですね😖!
いつもは、食器洗いするのと娘見るのどっちがいい?って選んでもらうようにしてるのですが、、もし泣きやみそうになかったら旦那に動いて貰うっていうのも手ですね🙋♀️- 5月29日

退会ユーザー
どうしたらいいかわからないだけかもしれないので、
やって欲しいこと全部言ったら良いと思います!
抱っこじゃない?
泣き止まなければ、オムツかな?
交換しても泣き止まなければ、暑いのかも?
お着替えでもなければ、お腹すいたのかも?
わたしはキレたことあります。
『泣いてるのに聞こえへんの?気付いてるんやろ?なんで泣き止ませようとせーへんの?あんたは何のために横におるん?💢この子の親は誰!?💢』と。笑
そこで初めて自分が父親であるという事にと、私の怖さに気づき、色々してくれるようになりました🤣
-
む
いきなりキレるのは旦那のメンタルがガラスのハートなので、最初は優しくやって欲しいこと伝えてやってもらうようにしようかなって思います✨
片付けと娘見るならどっちがいい?って選ばせたり、泣きよったらやって欲しいこと伝えてやって貰ったら旦那でもやってくれそうなので!(笑)
もし、それでもダメならキレるしかないですかね…🤔- 5月29日

退会ユーザー
私もやってほしいこと全部言います😁
赤ちゃんの世話が何でも出来るパパに育ちました👍
-
む
そうしてみます☺️
うちの旦那もそうなってくれたら嬉しいです😂😂- 5月29日
む
あるあるなんですかね🤣
新生児期の時は夜泣きの時は結構いろいろしてくれてたのであんまりキツく言うのもダメかなって思ってて😖💦