
9ヶ月の赤ちゃん、離乳食は進んでいて体重も9㎏近く。断乳を考えているが、ミルクが嫌いで心配。食事だけで十分か、栄養面や夜中のお腹すきに心配あり。
生後9ヶ月になったばかりです。
離乳食は3回食で進みもよく、もっと欲しがる位です。体重は9㎏近く、標準~やや大きめ位だと思います。
このような状態で断乳した場合でも、おやつや寝る前等にミルクの補足は必要だと思いますか?
そろそろ断乳を考えてます。(この月齢で断乳することに関しては賛否あると思いますが、そこは批判なしでお願いします。)
上の子は同じ位に断乳して1才までは寝る前だけミルクを与えてたのですが、下の子ミルクが嫌いなようで全く飲みません。ストローが使えるので与えてみたりしてますが、全て吐き出します😥
食事だけで大丈夫かなーと思う反面、トータル的な栄養面が大丈夫なのか、寝る前にミルクがないと夜中にお腹すいて起きたりするのかと心配もあります。
- ままりん
コメント

ママリ
おやつは断乳しても1歳過ぎてからで良いと言われました☺️
寝る前のミルクは欲しがらなければ、他の物で水分補給したら要らないと思います。
ただ1つ言われたのはカルシウムや鉄分が断乳で不足しやすくなるので、乳製品などを離乳食に積極的に取り入れた方が良いそうです🙌

たこやきこ
上の子が10ヶ月のときに断乳しました。
上の子も同じように、完母で、まったくミルクを飲まない子でしたが、下の子を妊娠したので、断乳することになりました。
たしか、その時に育児相談をしたら、牛乳やヨーグルトで代用できると教えていただき、1日1回、今でもヨーグルトを食べさせています🙆♀️牛乳やチーズの日もあります🧀
ちょっとフォローアップミルクも試してみましたが、もちろん拒否(笑)結局、乳製品で元気に育っています😊
夜は、断乳したてのときはこまめに起きていたので、お茶を枕元に置いていて、飲ませていました。飲んだら落ち着いて、また寝ていました😊
うちの下の子も、そろそろ歯が6本揃いそうで、寝ぼけて噛まれるのが痛く、夜間断乳から始めようかな〜と悩んでいます😂
-
ままりん
コメントありがとうございます🙇♀️
牛乳を飲ませるのは1才過ぎてからと認識してたんですが、離乳食に使うということですか?ヨーグルトはベビダノンを食べさせたことがあるのですが、大人も食べれるプレーンのヨーグルトとかの方が良いんですかね?🤔
同じような境遇で、ミルク足さずに元気に育ってるとこのとで安心しました😊
6本!早いですね✨
うちはまだ下2本ですが、既に噛まれるとむちゃくちゃ痛いです😂6本なんて想像しただけで…((( ;゚Д゚)))- 5月29日
-
たこやきこ
ややこしい書き方ですみません💧牛乳は、シチュー風にしたり、ミルク粥にしたりと、調味料のように使っています🥛おっしゃる通り、飲ませるのは上の子が1歳を過ぎてからしました😊
ヨーグルトは最初はベビーダノンにしていましたが、お財布に優しくないので(笑)、断乳してからはその日1番安いものにしています🤣プレーンヨーグルトが1番いいと思いますが、うちの子らは食べず、普通に加糖の分を食べさせています👶🏻👧🏻
ほんとに、どうせ生えるんやから遅くていいのに、、😂
上の子は、1歳前にやっと下2本生えたのでトラブルなしやったのですが😢- 5月29日
-
ままりん
丁寧にありがとうございます💞
シチュー風やってみます🥣
確かにベビダノンお財布に優しくないですね笑。プレーンって大人の私も酸味が苦手だったりします…😥加糖の物も大丈夫なんですね!上の子は牧場の朝?っていう牧場の絵が書いてあるヨーグルトが好きでよく買うんですが、それでも良いってことですかね😳
離乳食作りが苦手で、上の子はほとんどレトルト使っちゃってたので、自分で味付けとなるとどこまでOKなのかいつも悩みます😥- 5月29日
-
たこやきこ
いえいえ😊
おお!同じです(笑)
うちの上の子も、牧場の朝が好きでそればっかり食べています🤣下の子も、毎朝そのヨーグルトをわたしと半分こしています🙆♀️
良いか悪いかで言えば、きっとプレーンの方がいいと思いますが、我が家は食べてくれることを優先させています👶🏻
離乳食作り、わたしも面倒で嫌です😂いつもどれくらいの味付けがよいのか悩んだら、レトルトを味見しています😊- 5月30日
-
ままりん
早速試しにヨーグルトを買って食べさせてみました!とりあえずプレーンを試したのですが嫌がらず食べてたので、少しずつ断乳に向け食べ慣れさせていこうと思います😊
色々と教えて下さり、ありがとうございました💞- 5月31日
ままりん
コメントありがとうございます🙇♀️
おやつはいらないのですね😳
やはり乳製品は必要ですよね。離乳食苦手ですが、考えてみたいと思います!