※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡まさ♡
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが高熱で、座薬を使っても6時間以上あけないといけない状況。病院に行くべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

今9ヶ月の子育ててます。
昨日15日より
9時→38.2度
13時→39度座薬使用
17時→40度(病院受診にて抗生剤、座薬のみ処方)
19時→39.5座薬使用
22時→38.2度まで解熱し睡眠

16日
1時→40.4度

今一日の熱の状態です。
今現在また熱が40度まで上がってきました。
身体は全体的にかなり熱く手足も冷たくなくかなりあついです。
クーリングはしてますが意味がないみたいです。
オッパイはほしがるのであげてます。
座薬も使ってあげたいですが6時間以上はあけないといけずまだ使用は不可です。
初めてこんな高熱なのでまた病院に連れて行くべきか様子見るべきか悩んでいます。
同じような経験された方いらっしゃったらアドバイスください(T-T)
ちなみに痙攣やチアノーゼは今のところでてません。
わかりずらい文章ですみません…

コメント

(「・ω・)「ピロロロ~

辛そうにしていたら救急相談センターを
自分の住んでる場所で調べてみてください。
出てくると思います。
そちらでどうゆう状態か言ってみて
夜間空いてる病院など教えてくれますよ(^^)
座薬は2回入れて初めて効果が出やすいみたいです。熱が上がりきってますので
早めに連絡してみたほうがいいと思いますよ(´・ ・`)
40℃の熱は辛いと思いますので
大阪ならわかるのですが
参考までに(^^)

  • ♡まさ♡

    ♡まさ♡

    コメントありがとうございます!
    今はオッパイを飲みながら寝ていますが少し息が荒めかなとも感じます。
    今熊本県在住ですが#8000も0時まででつかえません(´`:)
    座薬は二回入れてから効果出やすいんですね!
    もう一度はかってみて余り変わらなそうなら一度電話してみようかなと思います!

    • 6月16日
hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*

突発ではないでしょうか?(›´ω`‹ )突発だと2〜4日は高熱が続きます。熱が下がると体にポツポツがでてきます(●︎´-` ●︎)参考までに。
様子を見ても良いとは思いますが心配であれば、病院に電話して受診するように言われてから受診してみてはいかがでしょう(›´ω`‹ )

  • ♡まさ♡

    ♡まさ♡

    コメントありがとうございます!
    確かにまだ突発性発疹はしてないので可能性は否定できないです(T-T)
    今まだクーリングしつつオッパイを飲ませてるような感じなのでまた熱はかって余り変わらなかったりしたら一度電話してみます!

    • 6月16日
さくら.

心配ですね( ; ; )
ぐったりしてなかったらまた明日の受診でも大丈夫かと思いますが、今は寝てますか⁇
ただ、座薬は熱は下がりますが、個人差があるものの、解熱後の熱のはねあがりが酷い場合があります。高熱が続くと極端な話で申し訳ないですが、脳炎にもなりかねません。
受診時は高熱の原因は何か言われましたか⁇

  • ♡まさ♡

    ♡まさ♡

    コメントありがとうございます!
    今はオッパイを飲んでおり寝てはいます。
    ただきついのか眠りは浅そうです(´`:)
    確かに座薬後は熱も下がりご機嫌もよくなりましたが急にまた上昇する状態です。
    正直変動ありすぎて不安な部分もあります。
    受診のさいは特に何も言われず夏風邪か嘔吐下痢がはやってるからどっちかだろうって言われただけでした(T-T)
    あとは何も言われず検査もなく薬の処方でしたね…

    • 6月16日
  • さくら.

    さくら.

    小さいうちの高熱の原因はなかなかハッキリわかりませんよね、、
    上の方がおっしゃられてるように、突発なら熱が引くころにポツポツ全身にでるから、突発だったか〜!ってなるんですけどね( ; ; )
    私の子の場合、同じようなことを言われ、帰って様子をみてた矢先に痙攣でしたが😭😭変なこと言ってすみません!
    おっぱい飲めて、浅いながらも寝れてるのなら、私なら明日受診しますかね(^^)
    苦しそう、ゼロゼロ言ってる、咳が多い等は要注意ですよね!
    ママもお身体気をつけてくださいね♡

    • 6月16日
  • ♡まさ♡

    ♡まさ♡

    ホント色々な病気が多すぎてわからないですね(^◇^;)
    突発性発疹だったらいいんですがどうかなって感じですね(T-T)
    痙攣起こされたんですね(´`:)ビックリされたでしょう(´;ω;`)

    そうですね…
    今は寝てくれているので何度かスキみて熱はかってミルクやオッパイあげたいと思います!
    痰は起きてるときひどかったですが今はよさそうです!
    私も休めるときに休んで様子見てみます!

    • 6月16日
よりみち

私だったらの話で聞いてくださいね!

私だったら、朝まで様子見ます。
脇の下に保冷剤…もしくは、おまたにアイスノンを挟ませます。

あと、水分補給は必ずします。小さいので、脱水になりやすいです。
あと、呼吸状態。ゼイゼイ、ヒューヒューして呼吸しずらく、チアノーゼが出ていたら夜間受診するかもしれません。

でも、静かに寝ていたら朝まで待ちます。
大事にしてくださいね。

  • ♡まさ♡

    ♡まさ♡

    コメントありがとうございます!
    今同じようにクーリングはしています。
    水分補給は熱々のミルクかオッパイしか飲んでくれないのでそれで対応はしてます!
    呼吸は若干荒めではありますがゼイゼイやヒューヒューはきかれません。
    今は確かに寝てはくれてるので寝かせてあげとこうと思います。
    外も雨がひどそうなので(´`:)

    • 6月16日