
上の子の成長が著しく、優しい態度を見せる一方で、成長に寂しさを感じる母親。他の方の子どもの成長エピソードに興味があるそうです。
下の子が生まれてもうすぐ2ヶ月。
上の子の成長がとても著しいです。
自分で出したゴミは自分で捨てる、
洗濯物を干していると手伝ってくれる、
お外行くよと言うと
わたしのバッグを渡してくれる、
ねんねしよっかと言うと
妹も連れて行けと怒る、
授乳クッションを渡してくれる、
妹が泣いていたら涙を拭いてあげる、
わたしに泣いてるよと教えてくれる。
でも、、
下の子が寝ている間に上の子は
抱っこしてと何回も両手をあげたり
寝かしつけのときは
自分にもトントンしてと言ってきたり
とても健気で可愛く、涙が出ます。
我慢させず頑張らせたくもないけど
昨日より今日、今日より明日と
きっとどんどん成長していくんだなぁと
寂しい気持ちもあります。
皆さんは上の子がこうだったとか
こう変わったとか、、
何かそんなエピソードはありますか?
すごく聞きたいです☺️💓
- ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
凄く良い子ですね😭
最初のうちは上の子もねんねって言ってトントンしてくれたりヨシヨシしてくれたり
ミルク持っててくれたりしてましたが!今ぢゃ喧嘩ばっかりです😭

プペル
下の子が生まれてから
指しゃぶりを自らやめ、
下の子もオムツとか、うんちしてるから変えてあげてー!って教えてくれたり
自分で服を全部着替えられるようになったり
トイトレも1週間でほぼ完了したりやる気がみなぎってます🤩
下の子抱っこしたーいとか
話しかけたりしてて
たまに下の子におもちゃ取られて
上の子号泣とかありますが(基本的に上の子が弱い)
成長がすごいなって感じます😚
頼もしいです!
-
ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
コメントありがとうございます☺️🌸
トイトレ1週間って
なんて出来た子なんですか😳!!
そして上の子が弱いっていうのにすみません、笑っちゃいました🤣かわいい🤣
うちもそうなりそうです(笑)- 5月29日
ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
コメントありがとうございます☺️🌸
そうなんですね〜🤣😭
押したり倒したりするのを
甥っ子たちで見てるので
そうなるのかなぁと思ってます😥
でもそういう時期も必要ですよね😫👍