
コメント

るぅmama
私も思いました💦
27週の検診の時に引っかかり2週間後の検診まで鉄剤飲むように言われ処方されました😥
確か8.8だったような…
今日また検診でしたが、追加で2週間分鉄剤を処方されましたm(_ _)m
私も鉄剤飲むと体調悪くなるので、先生の診察前に助産師さんの問診やらある時に『まだ鉄剤飲まないといけませんか?』と聞きましたが、多分2週間の服用で改善されるくらいの数値だからもう大丈夫だと思うけど一応伝えとくと言われ、また処方されました💦
基準が分からないですよね😅

4匹のこっこちゃん
7.4は相当低いです!
9も低いですが、まぁそこまで慌てるほどではないかな、という数値ですね。
お若いので、余力があるので、症状が出にくかったり、感じずらかったりというのもありますよ!
わたしも、出産前からずっと8くらいで、出産前から鉄剤内服して、出産直後は鉄剤の注射も受けましたよ〜!
9まで回復しているなら、副作用を相談して、食事や鉄を補給できる捕食などでがんばってみてもいいかもしれませんね!
ちなみに、医療職してました☺️
-
まま
詳しくありがとうございます🙇♀️7.4は危なかったんですね😂薬に頼らず食事に気をつけてみます💪
- 5月27日

はじめてのママリ🔰れんちゃん
1桁台になったら危ないです!
私も飲んでましたが、吐き気とかありますよね…
飲めるときに飲んでました😅
-
まま
副作用凄いですよね😅
食事で頑張ってみます😊- 5月27日

退会ユーザー
6切ったくらいから鉄剤点滴になり、4切って輸血しました。
鉄剤は飲んだ方がいいと思いますが、危険ではないですね。
-
まま
4切ったんですね😅
食事で頑張ってみます😊- 5月27日

nii
今日まさに血液検査の結果のお知らせがあったのですが、11.3以上が◯となっていました😊
-
まま
なんとか食事でその数値まで頑張ってみます☺️
- 5月27日

ここわ
妊娠前に7切っていて、2日に一回病院で増血剤を注射してもらっていたことがあります💦その時もびっくりするほど自覚症状がなかったです💦貧血というとフラフラ、クラクラなイメージですよね😅
体質なのか、妊娠中も貧血になって鉄剤を処方されました。鉄剤も色々あるみたいで、合わない時は言ってねと薬剤師さんに言われたので、薬を変えてもらうと変わるかもしれません🤔
-
まま
2日に1回病院通いしんどいですね😅フラフラ、クラクラなんにもせず、なのに貧血ですと言われ???でした😅笑
一度相談してみます😊- 5月27日

cherry
婦人科系の病気持ちでかなり重度の貧血を指摘され、薬では間に合わず何度か輸血したことがあります。
でも自覚症状がまったくなく、普段から元気だったので医師に聞いてみたのですが…
体が貧血の状態に慣れてきて自分ではわからないことが多いのだと言われました。
だから知らないうちに悪化して突然倒れる人もいるみたいですよ。
本来は11.3以上が基準だったと思いますが、その医師は、生理で出血がある人はある程度低くなってしまっても仕方がない、でも一桁台は避けたいとも言っていました。
食事での改善は時間がかかるので、鉄剤を処方されて早めの改善を狙うようですよ。ある程度改善してきているのであれば、今後は食事で維持していけるといいですね!
お大事にしてください。

*maro*
正常なのが11位上だったと思いますよ!🤔
-
*maro*
ちなみにわたしは10くらいで身体の怠さや朝起きれない、疲れやすいなどありました!なので最初は鉄剤飲みながら豊潤サジーを飲んで、今は毎朝豊潤サジーを飲んでます😊✨お陰で今は鉄剤に頼らず豊潤サジーだけで朝もスッキリ起きれるしとても助かってます😊
鉄剤飲むとわたしも胃が痛くて嫌でした😭😭なので寝る前に飲んでましたよ😊- 5月27日
まま
検診行くたび薬追加されますよね😂
全く分かりません😅
吐き気すごいし飲まない方が
体ピンピンです笑
るぅmama
私は鉄剤・張り止め飲まなきゃで…💦
張り止めも動悸などの副作用があり結構キツイです😱