
コメント

えりっぺ
最初はショックですよね…
私も娘が42で軽度で
申請してその2年後にまたしたら
次は34になってました
34は重度でした…
大きくなったのでちょっとは良くなったかなとは思ったのですが…

ままーり
うちも3歳半の時確か同じくらいでした。軽度知的障害、自閉スペクトラム、積極奇異型の息子がいます。
辛いし、今は悲しみの最中にいると思います。
泣いて泣いて…でも止まる事は出来なくて、すがる思いであちこち電話したり療育や習い事、子供の為に頑張りました。
今は昔の多動や会話不成立が嘘のように、成長しました。
まだそりゃ、手帳持ちで支援級ですがかなりグレーゾーンまできました。
特児も通り、ショックな反面手帳やこれらをフル活用して成長に役立てるつもりです。
主様も、数値だけでなく息子さんの小さな成長を見てあげてください^ ^必ず、少しづつ成長します!
-
popopo
習い事はなにをしていましたか?!?!療育は私の地域では週一しか通えず…近々離婚もするかもしれず、お金が不安定になると仕事と子育てが不安過ぎて頭がパンクしてます。。。
お子様、成長見ているだけで素晴らしいです😭育っていくんですよね!信じてあげたいです!!涙- 5月28日
-
popopo
また成長につれ、診断名は変わっていくものでしょうか?
- 5月28日
-
ままーり
スイミングを週に一回してます!
療育のおかげと成長の為かだいぶ指示を聞けるようになり、今はクロールもどきが出来るまでになりました笑
療育は日数を市にかけあい、週2にしています。
特別児童扶養手当ても、抵抗あるかもしれませんがその数値なら多分おりるんじゃないかと…。
お金は大事ですよね。あるとないとじゃ違うので、口コミ良い医師に診断書を書いて頂いた方がいいです!
必ず成長します…!5.6歳超えてくるとまた変わるかと!- 5月28日
-
popopo
療育の日数は聞いてみたいと思います!担当のSTの先生へは厳しいですかね??検査結果ではやはりおりますよね。。。自分を奮い立たせて頑張らなくてはです!涙 スイミングは何歳から始めましたか?
講師の方にはお伝えしてますか?- 5月28日
-
ままーり
スイミングは最初4歳からしました!その後に一度やめたのち、診断名を告げると再度テストしてから…、と言われましたがキチンと聞くことが出来たので、習わせてもらえました。断られたりもやはり聞きます。悲しい事ですが、集団での習い事は輪を乱す子は嫌な顔をされたりします😫
ちなみに私立幼稚園を転園させられたりしました。泣いた日、数えきれないくらいですが今はわらえています。
そんな日が必ず来ますから😊🌸🌸- 5月28日
-
popopo
ありがとうございます😭頑張ります!!
- 5月28日
-
popopo
今日検査に行って来ましたが、やはり知的・測定不能でしたが、療育手帳(軽度)診断でした。理解力は弱いが表出で言語が少し出つつあるが援助が必要であろうと.…次は小学校就学前に検査だが今後話せるようになれば療育手帳無しになりそうです。
と、言われました…😭
嬉しい?反面、援助などが逆に受けられなくなるのか?とか先が不安であまり詳しく聞ききれませんでした。涙
結果を伝えたくなってしまい、、すみません!😭- 6月1日
-
popopo
療育の日数も相談したら、入れる日は入れるようにしてくれると言われました!!
- 6月1日
-
ままーり
結果までありがとうございます😊
私も昨年末、まさかの手帳外れになり、まだまだ手帳無しでは不安と援助が受けられなくなるレベルまで達してない!と懇願し、別の検査での再検査で手帳判定となりました。
なので親がどれだけ困り感があるか、手帳が必要なのか訴えるのも必要かと。
息子もかなり話せますし、理解力も上がりましたが完全には目は離せません。
息子さんはまだまだ療育や様々な機関を利用し伸びるはずです!
いつでも私で良ければこちらで呼んでください😄- 6月1日
-
popopo
私が住んでいる所では、そちらでしか判定ができずで。。。正直軽度であってほしいと願いながらも中度判定だろうと思っていただけに…
私の困り感は伝わらなかったでしょうね…。- 6月1日
-
ままーり
私もその頃が1番暗黒期でした😵
幼稚園では1人だけ部屋に入れずずっと付き添い、しまいには転園させられ…。泣いて泣いて、で手帳や手当ての世界を知りました。
手帳を返還するのが目標ですが、今はフル活用したいのでもう少し持っていたいです。もし外れた場合、精神の手帳も取得を視野に入れています。
息子さんはまだ成長もします!
必ず、主様が一年、二年後に成長したなって笑える日が来ると思います🙂だから、不安もあるでしょうけど今は成長を促す為にいっぱい遊んだりしてあげてください🥰- 6月1日
-
popopo
ありがとうございます😊💕聞いていただいてすっごく安心しました😭😭😭精神の手帳の存在!初めて知りました。調べます!またきいて欲しくなったら呼んじゃいます💕😂すみませんッッ
- 6月2日

ままーり
あ、後ずっとこどもチャレンジしてます^ ^
診断名は変わるか…難しいですね。
息子は今は軽度知的障害ですが、グレーになってきたので…
ただ自閉スペクトラム、は変わりないのかなあと。
-
popopo
こどもチャレンジ気になります😻虫にはまっていまして…他に興味を増やしたいなという事までは考えているのですが… 。。
- 5月28日
popopo
お返事ありがとうございます😭この診断を受けて約一年ほど経って少しずつ成長を見てきて、嬉しくて可愛くて…なのに数値は…と。。期待してしまって療育に週一通わせて……可愛いのに本当に普通がただただ素晴らしいって悲しくなってしまいます。
えりっぺ
自分の子供がって思っちゃいますよね…
34のときの結果が
言語が9ヶ月にはショックがでかかったです😭
来年更新するので検査がよくなってたらいいなぁと思います…
あんまり悪いことは思わず
この子はマイペースなんだ!って思ってます!
popopo
今何かしていらっしゃる事はありますか?毎日、何をしてあげたら良いのかって不安で不安でしかたがなくて…
マイペースと私も思える日までやり切ってあげたいです…お子様は今何歳の子ですか??娘と全く遊ばず、仲がよくないので いつ理解させたら良いのかなんてのも悩みでして。。
えりっぺ
遅くなりました💦
なにもしてなく…
なにかさせたいなと思いながらも
パニックになったらと思い…😭
8歳の娘です☺️
小さいときはなかなか大変でした💦
小さいときは仲もよくなく
最近になって
子供らに理解してもらいました😭
popopo
今は兄弟間ではいかがですか??仲良く遊んだり、お話ししたりできますか???先行きが見えない不安があって…娘も他の子とは違うっ話が通じないっていっつも泣いてしまって。。