
育休中の先輩への出産祝い金額について相談です。相場は5000円前後だが、先輩からは3万円の祝儀を頂いた経緯あり。金額や物のプレゼントでの最適な出産祝いについて意見を募集中です。
私の育休中に職場の先輩が授かり婚をしました。
その出産祝いのことで悩んでいます…
無知でお恥ずかしいのですが、お知恵をお貸しください。
お祝いを贈る相手は10歳程年上の女性の先輩です。
結婚・出産ともに私の方が早く、先輩からは以下のお祝いを頂きました。
・結婚祝い→ ご祝儀3万円(挙式時)+他の先輩方と連名でケーキ、さらにバスタオルのセット
・出産祝い→ 他の先輩方と連名で絵本を数冊
先輩の挙式は臨月間際だったため親族のみで行われたそうで、祝電はお送りしたもののご祝儀などは渡せていません😰
ネットで調べたところ職場の後輩が先輩に出産祝いを渡す場合は5000円前後が相場だと出てきたのですが、私の場合5000円では足りないのではないかと思いまして…金額としていくら程の出産祝いをお渡しするのが最善でしょうか?😢 ( 現金よりも物のプレゼントを検討しています )
皆様のお考えをお聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願い致します!
- ママリ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

まりん
私だったら自分の結婚式にも来て頂いていているので、結婚のご祝儀として1万円現金+出産のプレゼント8千円〜1万円分くらいお送りします😊❤️
プレゼントは赤ちゃんのものと先輩が個人で使えるようなものにします✨
総額的にはこれでとんとんな気がします‼️
ママリ
大変参考になりました。
ありがとうございます!🥰