子供はママ以外の寝かしつけで寝てくれるようになる時期を知りたいです。
いつもお世話になっております。
お子さんは、ママ以外の寝かしつけで寝てくれますか?
断乳まで完母でしたので、授乳中はおっぱいで寝かしつけていました。
うちはパパの寝かしつけで大丈夫な時期もありましたが、一瞬で過ぎ去りました。どうしてもパパにお願いしたい時は、車に乗せて寝かしつけています。
部屋で寝るときは、どうしてもママが居ないとダメみたいです。(寝付くまでは、一瞬でも部屋を出るとギャン泣きです)
そういうお子さんは多いと思いますが、いつくらいからママじゃなくても寝れるようになった!など聞かせて頂ければ嬉しいです(^^)
- 一條(8歳, 10歳)
コメント
cyoku
うちはいま、旦那が居るときは任せてます!
最初は泣いて寝てくれず旦那も凹んでいましたが、泣いても私はいかず、様子を見ているだけでした😞旦那にも、大変な事を理解してもらいたいのもあったので(*ノ▽ノ)
上は6ヵ月くらいで、下は最近慣れましたね!
一條
コメントありがとうございます!
半年で!!スゴいですね~!
1度だけ、私が居ないときに旦那が車に乗せずに頑張ったらしいのですが、一時間ほど泣いて泣きつかれて寝たそうです。
旦那さんが寝かし付け出来ると、家事など出来る時間も余裕ができますし良いですよね♪