
友達が担当している医療保険を使った際、友達の説明が不十分で不安を感じています。他の保険会社は丁寧に説明してくれるのに、友達の対応に疑問を感じています。接客業としてのマナーについて悩んでいます。
友達が担当してくれてる医療保険加入しています。
最近、入院・手術したので保険を使う事にしたのですが
友達はLINEでしか説明してくれず、書類送って終わりって感じでした。また、私が質問しないと教えてくれませんでした。
一通り説明を詳しくして、最後に何か分からない事ある?と言う流れが筋ではないかと思いますが…
客観的にどうなんでしょうか?
他にも保険会社に入ってますが、その別な方はすぐ電話来て流れを分かりやすく詳しく教えてくれました。
接客業は、親切・丁寧が普通なんじゃないかな…と思いますが💦私も接客業やってますが💦
- ゆいやん(7歳)

♡mama♥
加入されしてくれたらオッケー✨って考えなのかもしれませんね💦
親しき仲にも礼儀あり、そこはしっかりして貰いたいですね😑
私ならわざと支払わないで解約なるようにします💦

退会ユーザー
友達だから…という甘えがあるんでしょうね。
仕事の顧客というより友達が、保険に加入してくれた!という意識の方なのかな?と。
今後もお付き合いしていくお友達なら、仕事関係でかかわり合いになるのは避けた方が無難ですよ😭
担当変えてもらったり、文句言ったりめっちゃしにくいので…😭💦

Non
保険会社に勤めていて今育休中です。
友達でもきちんと説明しますよ!
自分の成績にならない事に関しては、適当なのかもしれませんね(><)

ほむら
保険会社って何かあったときは対応普通は丁寧にしてくれますよ〜🤔
あまり大手じゃない保険会社だと、保険に加入させることが仕事のメインで、あとの利益にならないことは適当なところもあります。
知り合いや友達の紹介で保険って大体損させられてることが多いので、今回その保険を使ったら、解約して別の保険に変えた方がいいと思います…次も保険を使う機会があったときに、また同じような対応と思ったら、すごく嫌です…
コメント