※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーみん
子育て・グッズ

生後4か月男の子がうつ伏せ寝になり、顔が横向きで心配。自分腕を体の下に入れて痺れる経験ありますか?

生後4か月男の子です。
うつ伏せ寝について
経験者、経験中の方いたら教えてください🥺

ちょうど3ヶ月なった頃に寝返りができるようになり、
3ヶ月半くらいで寝返り返りもできるようになりました。

今はもう日中コロコロしています☺️

そこで、うつ伏せで寝るのが好きになったらしく💦😨
仰向けに戻してもすぐにうつ伏せに戻ります。

顔は横に向いているから大丈夫かな?と思っているのですが、
子どもが寝ぼけて顔を下にしたり
口鼻を塞いで息するの忘れちゃったりしないか心配です。


もうひとつ、うつ伏せになりながら自分腕を
体の下敷きにするんです😭

大人でも体の下に腕を入れていると痺れてくるので
腕を抜いてあげてもまた入れての繰り返しです😢

同じ経験したかたいますか?

コメント

るな

うちの息子もよくうつ伏せで寝てました😂未だにうつ伏せ多いです。
腕を下にしたりすごい格好もよくありますよね。
特に動かしたこともないです。
寝がえり返りもできるな、寝てる時もコロコロしてるからあまり触らない方がいいと思います。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    やっぱり赤ちゃんってうつ伏せが好きなんですかね😭母的には怖いからやめてほしいんですけど、💦こどもが落ち着くのであれば様子見てみます🥺🤝ありがとうございます❤️

    • 5月27日
えみしゃん

うちの2人もうつ伏せ大好き、お腹の下に手をしまって寝てました。
未だにそうなってる時があります。
うつ伏せは動物の本能的に安心するのだそうです。
急所であるお腹を隠せるので💡

顔周りにタオルやぬいぐるみなど障害になりそうなものを置かない、布団はあまり顔の沈み込まないものでと、気を付けていた記憶があります。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    本能的安心😭知らなかったです!!でもそれを聞いて私も安心しました!子供が落ち着くのであれば様子見てみますありがとうございました😊

    • 5月27日
ひとみ

こんばんは。
うちの長女も基本うつ伏せで寝てました😅
そして今現在長女も次女もそろってうつ伏せで寝ています笑

私も長女の時は毎日不安で、起きるたびに直していました。

でも、首のすわってる子であれば、それほど心配ないと思います🙆‍♀️

苦しければ、自分で顔の向きを変えられるので😴

それでももし不安であれば、市販のうつ伏せ寝防止クッションがあるので試してみてはいかがですか?

私は水の入ったペットボトルを両脇に置いてみたりもしましたが、寝相の悪い娘達に蹴飛ばされて、失敗に終わりました、、😅

ママも無理しすぎず、休める時に休んでくださいね🥺💜

  • ゆーみん

    ゆーみん

    そうですよね、私も不安で熟睡できないですぐ目が覚めてしまいます🥺💦防止クッションも検討してみます!ありがとうございます😊

    • 5月27日
deleted user

うちも3ヶ月頭で寝返りして、その翌日には寝返りがえりしてコロコロコロコロしてました🤣そして、うつぶせ寝大好きです(今でも)!
寝返りがえりが出来ても夜中はめっちゃ心配で何回か目覚めてしまって、これは困ったなと思いファルスカのベッドインベッド買いました🙌顔を横にしてたら大丈夫かと思いつつユーみんさんと全く同じ不安を抱えたので😂5ヶ月くらいまでは重宝しました☺️
そのあとはもう寝相が酷すぎてはみ出るようになったので諦めました…笑
変わらず今でも寝相が悪いです笑

手を体の下にするのはわざとですか?手がまだ抜けなくてって感じですか?わざとならとりあえずはそのままでいいんじゃないですかね?嫌で抜けなかったらお子さんも泣いたりすると思いますし🤔

  • ゆーみん

    ゆーみん

    ファルスカベット初めて聞きました。調べてみます💕🤝

    昼間、寝返りする時は自分で体の下の手抜くのですが、寝てる時は手を入れるのが落ち着くのか抜いてくれません💦💦確かに嫌だったら泣きますよね。気持ち良さそうに寝るので様子見てみます☺️🙏✨ありがとうございます

    • 5月27日
🤍🤍

娘も3ヶ月で首が座り寝返りしはじめて、うつ伏せで寝るようになりました!一歳になった今もです!ただ仰向けにするとなぜか泣くのでうつ伏せのまま寝かせてます、、

  • ゆーみん

    ゆーみん

    やっぱり赤ちゃんはうつ伏せが好きなんですね💦💦安心して寝かせてくれーって感じです😭でも同じ方いて安心しました!ありがとうございます😊

    • 5月27日
いちご

うちも最近うつ伏せ寝です💦戻してもすぐひっくり返るし、うつ伏せ防止にタオルを丸めたものを置いてみたら、夜中ひっくり返れないことに怒ってギャーギャー言いだしました😅

上の子が低体重で生まれてSIDSが怖かったのでスヌーザハロというお腹に付けるセンサーを買っていて、最近はそれ付けてうつ伏せで寝かしてます。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    ですよね、わたしも
    スヌーザー調べてみてます!!
    ご回答ありがとうございます😊❣️

    • 5月27日
noripi111

心配になりますよねー😭
私も、それに直面した時、めちゃめちゃ心配でした💦

でも、大丈夫!!
首が座って、寝ながら微調整して、寝返りもできてるのならば、問題ないです!
クッションのような柔らかい物(大人の枕含め)はなるべく置かないとか、その辺気をつけて上げれば大丈夫です!
腕を下に入れ込んでるのも、よくやります!

うちの子、未だにうつ伏せ寝、腕の入れ込みしてます(笑)
最近の寝相が面白いのですが、写真がなく(笑)
これは8ヶ月の時の写真です📷
今は、これより進化してますが、色んなかっこうで寝てますが、痛い?とすぐ寝返りうつので大丈夫です(●´ω`●)

  • ゆーみん

    ゆーみん

    すごくかわいいですね❤️❤️何回も観ちゃいました!腕の角度🤣🤣私の子と一緒です💦
    柔らかいものは置いていないのでこのまま様子見てみようと思います!安心しましたありがとうございます😊

    • 5月27日