※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんた
ココロ・悩み

20歳で母を亡くし、22歳で娘を産んだ女性が、母のありがたみを痛感。孫を母に見せたかったが寂しく、友達の母親と比較して羨ましいと感じている。

ごめんなさい.思ったことを書かせてください。自分が母親になってから母のありがたみがよくわかりました😭22歳で娘を産んだのですが20歳の時に母を亡くしているので分からないことなど相談もできないし2年経っても寂しくて今でも泣いてしまいます。周りの友達も実母に預けてるとかよく聞くので正直羨ましいと思ってしまいます…。母に孫の顔を見せてあげたかった😭

コメント

ミク

私も母は離別、父は高校生の時に亡くなりました!
本当孫を抱かせたかったです。

  • りんた

    りんた

    そうですよね😭天国から見守ってくれてると信じてます😔

    • 5月27日
deleted user

私も上の子を生む前に母を亡くしました。

孫を見せたかったし、なんなら私のウェディングドレス姿も社会人として働いてる姿も見せたかったです😢

母親に子供を預けられる環境も恵まれてていいなぁと思うこともありますけど、それよりも一緒に買い物に行ったりランチに行ったりしてる人のほうが私は羨ましいです🥺💓

  • りんた

    りんた

    ウェディングドレス姿😭私も見せたかったです…

    それも分かります😢♥️一緒にしたい事まだまだありました、、

    • 5月27日
うーたん

20歳でお母様亡くされたのですね…。そして22歳の若さで出産もされて…。育児もお母様に相談もできず、とても辛かったでしょうね。
毎日寂しい気持ちと育児に終われて大変ですよね。本当にお疲れ様です。
旦那様には何でも話せますか?
お友達でも旦那様でも、何でもいいからとにかく話すとだいぶすっきりすると思いますよ!泣いたっていいんです。
のんさんは本当にお母様に愛されて育ったんですね。お母様が愛してくれたように、お子さんにもたくさん愛情を注いであげてくださいね☺️
まとまらない文章ですみません😣💦

  • りんた

    りんた

    ありがとうございます😭

    なんでも話せる相手はいるのでよかったです😢
    本当にありがとうございます😢元気が出ました😊⭐️

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります!
私も出産前に実母が亡くなり、預けられるママ友や友達が羨ましいです😭
孫の世話したいって言ってた母が恋しいです。

  • りんた

    りんた

    本当ですか😭
    羨ましいですよね…
    母に会いたいです

    • 5月27日
たぬきち

分かります。私も4年前に母を亡くしています。きっと生きていたら頻繁に実家に帰って母と一緒に娘の成長楽しんだだろうな、イオンとかにも一緒に行って、たまに預けて1人の時間もあったかな、とか思うことあります😢
こんなこと友達に言ったら重いだろうし、経験していない旦那に言っても分からないだろうしと思って私もここで呟いたことがあります。寂しいし会いたいですよね🥺

  • りんた

    りんた

    すごく分かります😭😭
    でもここで皆さんに聞いてもらえて少し楽になりました!コメントまでありがとうございます😊お互い頑張りましょう😭

    • 5月27日
はじめてのママリ

優しいお母さんだったんでしょうね。
お母さんものんさんを残して空に行くのは寂しかったと思いますよ。

でも、あなたはお母さんに一生懸命育ててもらって、こんなに立派で優しい大人に成長することができました。

空でのんさんを見守っているお母さんが心配しないように、自分が上手いことごきげんでいられるように(ちょっと手を抜きつつ)やっていきましょー!

頑張りすぎるとお母さん心配しちゃいますから。

私は母がなくなった年齢に妊娠しました。
まさか妊娠できると思いませんでしたが、高齢出産頑張ります。
そして母の命日が予定日です(笑)

母は精一杯「応援してるよ!あんたならできるよ!」とこんな形で私に伝えてくれてるんだなと思っています。

親に頼るのは手っ取り早い。でも私たちは母を亡くして人一倍たくましくなりました。
誰彼かまわずどんどん頼って、たくさん人の愛を子どもに学ばせてあげましょ〜。

親がいつもたくさんの人に感謝をしている姿を子どもは見て、きっと多くのことを学んでくれます。

お母さんが早くに旅立って寂しいけれど、お母さんはこんな形でわが子にもギフトを与えてくれようとしているんですね。

私なんて義母や義姉に「お腹の子どもはうちの子じゃありません!○○家の子です。みんなで育ててもらわないと私だけでは無理でーす!」ってはっきり言ってます(笑)
逆に「嬉しいこと言ってくれるねぇ」なんて言われてますが、私は本気でワンオペする気はサラサラないんで、産前から保育園探してますよー(笑)

  • りんた

    りんた

    長文ありがとうございます😢

    きっとお母様が応援してくれてるんですね💖出産頑張ってください🥰安産でありますように⭐️

    私も義母や義妹がとても優しくしてくれて娘の事もとても可愛がってくれてるのでそこだけは本当に助かってます😊

    お互い気楽に頑張りましょう☺️ありがとうございます!

    • 5月27日