※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを欲しがって泣き叫ぶことが多く、授乳後も満足していない様子。ミルクを増やすと太るのではないかと悩んでおり、疲れている。夜は増やしているが、昼間は寝ない。

3か月になりました。ミルクの量を増やしたいと思います!!体重の増加は一日30ほどと問題ないですが…本人が物足りないと泣き叫ぶことが多くなりました!!ほとんどミルクの混合です。哺乳瓶をはずした瞬間きゃんなきされずっとだっこでまた授乳になったり…いつになったらおけるのか…。三時間もたなく泣き叫んだり…自分の手を必死にすっています。あまりに泣き叫ぶので私も疲れて…麦茶薄めて飲ませたら落ち着きました。ても食べなくなったので…やはりお腹すいてたのかな?と思います。ミルクの量を増やすと一日60とか増えてますますでぶになると思うけど…ご飯食べる間もないこの状態はしんどいです。何もできません。夜は増やしてるのである程度寝てくれます。日中は寝ません。

コメント

い ❤︎❤︎

赤ちゃんが飲みたい分だけ飲ませてあげていいと思います(°_°)

い ❤︎❤︎

その子の飲むペースがあります
お母さんも泣かれっぱなしだとイライラしちゃいますよ?
はいはいや伝い歩き始まると自然としまっていくので ずーっとぶくぶくのままじゃないです
1歳8ヶ月の娘もほしがるままに飲ませてて離乳食が終わり朝昼晩のご飯もほしがるままあげてるのですが今 走り回って遊んでるので人並みですよ(^ω^)❤︎
気楽に育児しましょお❤︎❤︎

ゆづちゃん

はいはいしたりすると運動量も増えるので今は満足いくまであげてもいいかと思います🎵
私もあげすぎが気になって少なくしてたけど、主人に太ってもいいから飲みたいならあげなよと言われ、あげたらご機嫌な時間も増え、夜もスムーズに寝るようになりました\(^o^)/

くまぽちゃ

赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませていいと思います(´ω`)
それぞれの成長がありますから、数字をあまり気にせず赤ちゃんのペースでいいと思いますよ♪

タルト

このままでは4ヶ月のとき八キロになってしまいますね。
姉の子は8ヶ月でもまだはちきろなく…完母だからかな!?
満腹感はまだないのかな?。

くまぽちゃ

息子も4ヶ月で8キロありました…(((・・;)
1日45グラムペースでしたので♪

さりぃみるく

うちの子は
搾乳の母乳とミルクの混合で育ててて
2カ月で60.5センチ6570グラムで
ムッチムチ君ですww
両方ともグラフの平均値の上ギリギリを突っ走っておりますw
それでも先生に飲ませすぎ!とかも言われずいいねぇ!スクスクだねぇ!綺麗にいってるよー!と、ひたすら言われて検診が終わりましたww

満腹感についてですが
検診あたりまでは多い時は母乳ミルクあわせて1300とかのんでましたけど
最近1050前後になりました
調べてみたら同じような月齢の方の質問があり、その回答にそろそろ満腹中枢ができてくるころだし飲む量が分かり減ったのでは?って書いてありました


飲んでも泣く→さらに飲ませるとおさまる。のであればやはり足りたと本人が思うまで飲ませてあげればいいんではないかなぁと思います
お姉さんの子供はお姉さんの子供のペースが
ぷーちゃまさんの子供はぷーちゃまさんの子供のペースがあると思います
あまり比べず自分のお子さんのペースを楽しんではいかがでしょうか?(´∀`)

長々とすみません(^_^;)

saya

うちの子三ヶ月半でほぼ完ミです(*^o^*)一回150くらいのんで二時間くらいでお腹減ったー!!って泣き始めますがあやせるときは
あやしてごまかしてそれでも
泣くときは二時間空いていれば
また150くらい飲ませます♪
はいはいすればやせるっていうし
飲みたいだけ飲め!って
飲ませますよーo(^▽^)o
それにうちの子もお昼寝しません!
家事はやらないといけないので
その時は抱っこひもで無理やり
寝かしつけてやります笑
抱っこひもしなかったら
昼間は寝ませんよ〜(*^o^*)

かおり~♪

生後2ヶ月の男の子なんですが、体重は4200㌘しか、ありません(>_<)1ヶ月検診で3200㌘だったので、1ヶ月で1キロは増えてるんですが、皆さんはどれぐらい増加しましたか??2ヶ月で同じぐらいの体重の方は、いますか??ちなみに、今は完母で、哺乳瓶は拒否されます!

かおり~♪

すいません!質問しようとしたんですが、うち間違えちゃいました(>_<)

タルト

気楽にですよね
ありがとうございます