![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の長期出張中、妊娠7ヶ月で不安。産婦人科まで遠く、頼れる人もいない。気持ちを整理できず、上の子の面倒も心配。どうしたらいいでしょうか?
皆さんにお聞きしたいです。
旦那の出張について、です!
6月から長くて2ヶ月旦那が出張になりました。
今までも出張でしたが2週間に一回は帰って来れる場所でした。
ですが、次の場所は飛行機に乗っていく距離な為何かあった時にすぐには駆けつけてくれません。
ただいま妊娠7ヶ月。
最近まで順調だったのにも関わらず先日の検診でお腹の張りが以上に長く続いたり等があり相談していました。
まだ何かある訳では無いですが、、、。
それでもお腹の子が前の検診に比べ大きくなっているのがごくわずかだと言われこのままだともしかしたら成長が止まるかもしれない。
なんて言われました。本当に不安な毎日を過ごしています。
最近引越しをし、旦那の実家からも遠のいてしまい自分の実家はさらに遠いから周りに頼れる人もいません。
田舎のため直ぐに病院がある訳でもなく、かかりつけてる産婦人科まで40分、車が混んでしまうと1時間の距離です。
何があるかわからないのに旦那さんの出張を元気に行ってらっしゃいとは言えません。
でも、今はコロナの影響でそこに行くしか仕事がないと言われています。
こんな時、皆さんならどうやって気持ちを整理しますか?
2人目でこの出張で終わりだと言われたので安心していたので気持ちの整理がつかないです。
何かあった時に頼れる人が近くにいないのに誰が上の子の面倒見る?陣痛きたりしたら上の子に構ってる暇もなくなってしまう。
不安でいっぱいです。
どうすればいいでしょうか?
- まー(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今ならまだ里帰り出産できる範囲内ですよね?
私ならすぐに実家近くの産婦人科に受け入れてもらえるか聞いて実家に帰ります。
現状、今のままでは心身ともに安心して妊娠生活を送れませんし、何かあってからでは遅いと思います。
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
仕事だとなんとも言えないですよね…
出張の間、お子さんと実家に帰るのは難しいですか?
うちも二人目考えていますが、夫が出産でも仕事を抜けたりできない職業で実家も頼れないので、シッターさんにお願いするか、産後だけ保育園に行かせることも考えてます。
まだ小さいのでまだ先かなと思ってますが…
ご主人の出張をやめさせるのは難しいので、なにかあったときに助けてくれるサービスなど見つけておけば安心できるかなと思います(^^)
まだ七ヶ月ですし、探す時間はあるかなと…
実家に頼れるなら、実家近くでこれから転院できる産院を探すとか。
-
まー
ペットがいるのでなかなか直ぐには判断できず、出産後の入院中は実家が息子と一緒に見てくれるとは言ってますがそれ以外は、、、みたいな感じです。
保育園も遠く、シッターさんも何故か一日の料金が高く毎日使うのは、、ってなっています。
コロナの影響で実家に近くのところには断られてしまったので、また違うところを探して電話をしてみるつもりです。
ありがとうございます!- 5月26日
まー
自分の実家に里帰り出産をしようと思い、連絡をしていたのですがコロナのせいで私がいる所も親が住んでいるところも特に今まで感染者が多く、今のままでは受け入れられないと断られてしまいました、、、。また、日を改めて違うところに聞いてみようとは思いますが、自分の実家まで飛行機や電車などでかなりの長距離移動になってしまいますので迷っています。
旦那の実家では入院中の時は預かるけどそれ以外はこっちもチビがいるから無理と言われてしまっています、、。
退会ユーザー
そうなんですね…。
親御さんに来てもらうのはどうですか?
親御さんもお仕事していて来られる状況じゃないですかね…?
あとは旦那さんは会社に現状報告はしていますか?
していないなら全て説明してもらって出張するのは延期してもらう…とかしますかね💦
お金も大事だけどまずは無事に出産することが大事かな…と。
まー
うちの親は2人とも仕事をしている為、来れても1週間が限度だと何度も言われました、、笑
奥さんが妊娠中だということと、頼れる人が周りには居ないということは言ってありますので知っていると思います、、。覚えていたらの話ですが笑
1ヶ月ならなんとか生活出来る貯金はありますので出張を取りやめる、、もありなのですが次いつ仕事があるかも分からないのに、、と旦那と頭を悩ませています。
無事に出産を済ませられなかった時のことを考えると出張に行かせなければとなって後悔の嵐になってしまいそうなので余計に迷ってしまいます笑
退会ユーザー
私だったら…ですが、後悔しないように今いる赤ちゃんを最優先します。
仕事は産まれてから2人で死ぬ気で働いても何とかなりますが赤ちゃんだけはどうにもできないので…。
あくまで私の意見ですが…💦