※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
お出かけ

首座り前の子を抱っこ紐で連れて買い物に行く際、どのように荷物を運ぶか教えてください。車内での抱っこ紐の脱ぎ着についても知りたいです。

初めて首座り前の子を抱っこ紐で連れて買い物に行きます。
まとめ買いなので結構な量になるんですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか?
行き帰りは自家用車です。

持てる分買って車に乗せてを何回か繰り返さないと無謀ですよね😅
あと車の中で抱っこ紐脱ぎ着してるんでしょうか?
初歩的すぎてすいませんが教えて下さい🙇‍♀️

コメント

すみっコでくらしたい

私は抱っこ紐つけっぱなしでシートベルトしてました(笑)

車から持ち上がる時は8袋くらい意地でも持ってあがってましたが
例えばお米があったり調味料やお水をたくさん買っていたりすると絶対無理なので
車と5階の部屋まで3往復したことがあります←
スーパーはカートがあるので 4袋くらいはカートに乗せて
車まで行ったりしてました。

私は買い物の時スーパーをはしごするので
一店舗で大きい袋で3袋くらいのことが多いです。

@choco.

カート使えばいけませんかね?
全部積み込んでからカートは返しに行かなきゃいけないですが、、

抱っこひもは車の外で付けてます!腰のベルトをつけたら、赤ちゃんの乗ってるところのドア開けて、赤ちゃん抱き上げ、ささっと留具を付けます◎
もし落としたりとか怖いようであれば、赤ちゃんの隣の座席に座ってつけてもいいと思います!私も雨の日とかは車内で付けてますよー!

まーる

店→車はカートで車まで行って乗せます!車→家は子供を家に入れてから往復ですね🥺
私はチャイルドシートの横に座ってつけてます!
家から出る時はあらかじめ子供に巻くベルト?はつけてからチャイルドシートに乗せてます👏

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

カートで車からスーパーは大丈夫かと!💡
車から家は、荷物が多すぎるなら、車に置いておいても大丈夫そうなものは旦那が帰宅してから、取りに行ったり、旦那に持ってきてもらったりしてました!
わたしも、抱っこ紐を子供を入れればいい状態にしてシートベルトしめてました!現地でつけるのも、そんなに手間になることではないですが・・・😅