
保育園で娘が怪我をした相手の親御さんに謝罪したいと思っています。
保育園で怪我させられた相手の親御さんにモヤモヤしてます😑
土曜日は1〜5歳児の合同クラスです。
先生の話だと、4歳児クラスの男の子に、お手伝いをお願いしました。娘は3歳児クラスで「私もお手伝いする」と着いて行ったそうです。
その時に男の子が「手伝わなくていい」と娘を押したそうで場所が悪かったぽく、コンクリートに両肘を打って擦り傷、尻もちも着いてしまったそうです。骨折とかはしてないです。
私が迎えに行った時に、その男の子の母親もいました。
娘は、男の子の目の前で「◯◯くんが、ドンって押して怪我した」ってずっと名前を言いながら泣いていました。
先生が男の子の母親に事情を説明している所に私も居ましたが、とりあえず泣き叫ぶ娘を連れて教室に入りました。
本来は相手の名前を、どちらの親御にも園の方針では伝えません。
しかし、私は相手の男の子の顔も名前も親御さんの顔も知ってしまったので、その場で簡単にでも本当は謝って欲しかったです。
もちろん怒ったりする訳でもなく
子供がした事だし、娘も無理矢理お手伝いをしようとしてお兄ちゃんの機嫌損ねちゃったんだろうなぁ…特に怪我は酷くないし気にならなかった件を伝えたかったな…と。
今日、お迎えに行った時に、男の子の母親も迎えが同じ時間帯になり駐車場で一緒になりました。
私はもちろん、相手も私の事が分かったようで、そそくさと逃げるように先に教室に子供を迎えに行き、帰るタイミングも一緒になったので避けるように園庭をぐるぐるしてました。
その姿を見て、すごくモヤモヤしました。
大した怪我じゃないのも、分かってはいるけど
名前も顔も知ってしまった手前、やっぱりその場で一言でも欲しかった。お互い知らない者同士で、謝った事でトラブルになるかもと思われたかもしれませんが、その後の態度もなんだか許せない気持ちでいっぱいになってしまいました。
大きな怪我も無かったので、この件は終わった事だとは思いますが、これからお迎えの時間が一緒だし、土曜日の合同クラスも一緒なんだと思うと憂鬱です😢
- おにぎり(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

28sai🎋
その親はそんな態度とったら余計に相手を腹立たせてしまうってわからないんですかね? イライラ収まりませんね!

退会ユーザー
そこまで明らかになっていて、互いに認識したのなら、普通はひと言でも謝りますよね💦
その方のお子さんは4歳ということで、状況など詳しく話すこと出来ると思うので、家でもあれこれ話してると思います。親は子どもの味方になるので、うちの子は悪くないって思いたかったんでしょうね😯
怪我は怪我ですし、相手は良い悪いをちゃんと認識できる年齢なので、嫌な思いをしたかもしれないけど、相手をましてや年下の子を突き飛ばすなんてしてはいけない事だと教えて、ちゃんと謝ることで学んでいってほしいですよね…。
-
おにぎり
先生は、その時にちゃんと謝って仲直りしましたよ〜。と教えてくれました🌟
その男の子も、強く押したつもりはなく転ぶと思って無かったのかな…って思いたかったんですが、今日の親御さんの態度見てガッカリでした😥- 5月25日

はるひ
気まずかった故の咄嗟の行動だったかもしれない、にしてもモヤモヤというか、腹立たしいというか。
そういうのって初動が大事なんですよね。
やってしまったら、むしろ謝りたいから相手の名前と顔を知りたいと思う自分からしたら理解できないです。
お子さん、大きな怪我でなくてよかったですね。
-
おにぎり
これから会う機会があるかもなのに、もし相手が私の立場なら…どう思うのか…。
子供に罪は無いですが、合同クラスで男の子に会っても優しく対応出来なさそうな気分です😭
心配して頂いてありがとうございます!😊- 5月25日
-
はるひ
別の方のところにコメント入れちゃったので削除して書き直します><
本当に人によると思います。
双方不注意の事故で、相手は無傷で、娘だけ怪我したことがありましたが、お迎えが入れ違いみたいになって、こっちがもう玄関出ようとしてるのに、追いかけて来てまで、謝罪してくれた方もいました。
気にしてなかったので、びっくりしちゃいましたが、こっちも気をつけさせるね、怪我しなくてよかったーって言えてスッキリしたので助かっちゃいました。
あと、相手親と今後お迎え被りたくない気持ち、よくわかります。
日常的に暴力ふるってくる子供がいましたが、その親とは迎えが被らないようにすごーく気にしました。- 5月26日

むーむー
まずは、娘さんが大きな怪我が無くて良かったです。
私が被害を受けた同じ立場だったら、
絶対に謝って欲しいです。
常識として…
今回は大事には至らずに済みましたが、もしそうではなかったら?と思うと、恐ろしいです。
わたしの娘がもし怪我をさせてしまった立場だったとしたら、絶対に謝ります。
娘にきちんと説明します。って言います。
それは今後の人間関係にも繋がることですし、自分の立場が悪くなるだけですしね…
こういう親がいるんだと思うと、これから始まる幼稚園生活が怖くなりました🙀
こういう人ばかりでさないと信じたいですが…
今後、会った時にどういう態度をとってくるんでしょうね…
謝らないことにより、気まずくなると思わないのが不思議です。
-
おにぎり
話を聞いた時に、コンクリートで…と聞いて頭じゃなくて良かった…とヒヤヒヤしました😨
やっぱり常識として謝って欲しいですよね。その場にお互い居合わせたのなら尚更!
色々な親御さんも居ますよね😭
これからも絶対会うのに、何で私が会うことに憂鬱にならなければならないのかモヤモヤです。。。- 5月25日

退会ユーザー
それは嫌な気持ちになりますね!
子供のした事とはいえ、一言あるかないかで全然違ってきますよね。
もちろん押された側とはいえ、見てたわけでもないし全て相手側が悪いわけではないですが、お互いに、一言謝り合えば穏便に終わるケースだろうに😑
そういう親だから、子供もそんなんになっちゃうんだと思います😑
もうそんな人は気にせず、いないモノだと思いましょう🙌
-
おにぎり
私も「そういう親だから、子供も….」と思ってしまいました😭
思えば、合同クラスで迎えに行くと、毎回同じ男の子とトラブル?前は話聞く感じ子供同士お互い様でしたが、男の子に胸ぐらパンチされた話もあったなぁ…と思い出しちゃいました。
きっと口より手が先に出る子なんですよね😖きっと親もそうなんだ…
私も娘も穏やかに過ごせるように気をしっかり持とうと思います!🥺- 5月25日

いと
うちもお友達引っ掻いたことありました。怪我しなかったみたいですがうちの園はお互いに名前が知らされるので、すぐさま先生通して謝罪しました。(直接謝罪したかったのですがお迎えの時間が合わないので…)全然お気になさらないでください!とお返事頂きほっとしました。やっぱりその方が互いに気持ち良いと思います…その親怪我させたのにそっぽむいてるなんてひどいですね…
-
おにぎり
時間の都合で会えなくても誠意を見せる事は大事ですよね!🌟とても正しい事をされたと思います!(上から目線ですみません💦)
私の娘も、もちろん怪我をさせる立場にはあるので、その場合の対応も園にちゃんと確認しようと思います!
まさか平日のお迎えが一緒になるとは思っても無かったのですが、挨拶も無し。謝罪も無し。でも逃げる。
そんな親御さんには、もう二度と会いたく無いです。- 5月26日
おにぎり
先週の件は向こうが先に帰ってしまったので仕方がないと思いつつ…今日まさか会うとは思わななったので一言何か言ってくれるのかな?と期待した自分もいました😢
28sai🎋
わかります😂
おにぎり
共感して頂いてありがとうございます!😭
明日、先週の話を蒸し返す様で大人気ないですが…スッキリしないので、なるべく同じ時間帯にお迎え行きたくない件など先生に相談してみようと思います😑😑😑
28sai🎋
それもわかります!
私なら本人に言ってしまいそう! 大人気本当ない!笑
おにぎり
会いたくないから私がお迎えの時間帯をズラすのも変な話ですが。。
もし出会ってしまったら、それなりの圧をかけちゃいそうです。
車種もナンバーも覚えてしまいました。帰る方角は真逆なので学区が違うことには安心しました。
色々チェックしてる自分が怖いです😰
娘は楽しく通園してるので、通園が嫌にならない様に娘の為に頑張りますね😭✨
28sai🎋
いや、本当同感です😂
そうですね、私も娘が幼稚園に行き出したらきっと言いたいけど言えなくなると思います😂
娘第一ですもんね✨
大事に至らなくて良かった!そう思えは✨