赤ちゃんの夜の寝かしつけに悩んでいます。夜中になるまで寝てくれず、起きているときに寝かしつけが難しいです。朝は早く起きてしまい、寝不足で困っています。アドバイスをお願いします。
生後24日のベビたんのママです。
夜の寝かしつけについて、どなたかアドバイスお願いします!!!!
全然寝てくれなくて、ほとんど毎日夜中0時すぎます。。。
《寝かしつけの流れ》読みづらいと思いますが、すみません。。。
毎日夕方5時前後には沐浴をして、おっぱいをいっぱいあげて、オムツを交換して、夜8時前までは一緒にリビングで過ごしています。
夜8時前に寝室連れて行きます。
寝室は畳にベビー布団敷いています。
寝室の電気は消しているのですが、ベビたんの足元で直接目に入らないところにオレンジ色の灯りの小さなランタンを置いて、ベビたんの顔が薄っすら見えるようにしています。
寝室に連れて行くときに起きていれば、オムツの確認とおっぱいをあげて寝かしつけをします。
寝ていれば気持ちよさそうなので、そのまま寝室に連れて行きます。(この時はすんなり寝て、朝まで3〜4時間授乳で特に問題ありません。)
問題は起きているときです´д` ;
8時からの寝かしつけで、オムツも替えて、おっぱいいっぱいあげて、抱っこいっぱいして、ウトウトしてるからお布団に寝かします。
15〜20分くらい気持ちよさそうに寝ているのですが、いきなりうずうず動き出し泣き出します(・_・;
トントンしても再度寝ることはないので、オムツを確認して、抱っこするんですが、何かが気に入らないのかフニャフニャうずうずしてて、おっぱいをくわえさせると飲み始めて、またウトウトしてるから、根気よく抱っこすると寝るので、またお布団に寝かすとまた15〜20分くらいで起き出すという繰り返しです(/ _ ; )
それで結局8時からの寝かしつけでも寝てくれるのが、大体12時過ぎから1時過ぎくらいです。
朝は6時から7時の間には1度起こして、リビングに連れて行き、厚いカーテンを開けて太陽の光を部屋に入れるようにしてます。
おっぱいの出が悪いのかと思っても、昼間はいっぱい寝てるし、押せば溢れるおっぱいでパットをしててもすぐ交換するようなおっぱいなので、足りてないとは考えづらいのですが。。。。
どなたかアドバイスお願いします。
全然寝られなくて、今日も結局2時近くに寝てくれて寝不足が辛いし、このまま夜寝付いてくれなかったらどうしようって思ってます(._.)
- na23(8歳)
コメント
ゆうり
息子も新生児の頃は、生活リズムもついていないし赤ちゃんも寝るのが下手なので、やっと寝てくれた〜と思っても10分20分で起きることよくありました(T ^ T)
寝不足で辛いですよね。
おしゃぶりを使ったり、授乳クッションで寝かせたり、体がまるくなるようにバスタオルを丸めて使ったり。あとはおっぱいを染み込ませたガーゼを枕元に置いておいたり。色々方法があります!
こんな生活がずっと続くのかと嫌になった時もありましたが、今は寝るのもだいぶ上手になりました。今となれば、新生児の頃寝てくれず寝不足だったのが懐かしいです(;_;)
うまくアドバイスになってませんが、
ママもお昼寝などで少しでも寝不足解消してください😭
モアナ
生後22日の男の子のママです⑅︎◡̈︎*
うちもそんな感じです>_<
抱っこからお布団に下ろす瞬間が
いつもドキドキです(笑)
昨日も19時くらいからウトウトし始めましたが、下ろせばぐずりの繰り返しで
結局寝てくれたのは夜中2時でした( ꒪⌓︎꒪)w
そっから用事済ませてやっと寝て
朝の6時ごろ起きて、、
なかなかの寝不足です(T_T)
今はその毎日の繰り返しで
正直しんどいなー!って思ったりしますが
長い人生で考えたらほんの今だけ!
っと思い毎日を乗り越えてます😂💓(笑)
全然アドバイスになってなくてすみません(꒦ິ⌑︎꒦ີ)状況が似てたので思わずコメントしちゃいました(笑)
私はグータラな性格なのでお昼寝など
一緒にしちゃってます😍w
なのでna23さんも無理せず
休めるときに休んで
今しかないこの時期を
うまく乗り越えれたらいいですね💓
お互い根気よく頑張りましょうね(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)♡︎♡︎
-
na23
ありがとうございます(^∇^)
背中スイッチ怖いですよね(^^;;
色々と試して、ベビたんに合った寝かしつけ方法を探してみます✳︎
寝不足で肌荒れが酷いですが、頑張ります(^∇^)
一緒に楽しみながら頑張りましょう(≧∇≦)- 6月17日
na23
ありがとうございます!
昨夜はなんとか寝てくれて、私も久しぶりに休めました!!!
辛いときもあるけれど、抱っこできるのも今だけと思い頑張ります(^∇^)
色々と試してみますね⭐️