
生後3ヶ月の赤ちゃんが、日中30分ずつしか寝れず、1時間ほどの朝寝と30分の昼寝を繰り返しています。30分では家事が進まず、1時間寝てほしいとの悩みです。
お昼寝についてです。
生後3ヶ月になりますが、日中30分ずつしか寝れません😅
月齢の理想では朝寝1時間、昼寝2〜2.5時間、夕寝30分ですが、ここ最近ずっと朝起きて以降1時間半弱で眠くなって朝寝、30分で目を覚ましてまた1時間半くらい起きて30分寝る…の繰り返しです。なので、朝寝〜夕寝の時間が5、6回あります。
こんなものなのでしょうか??
30分だと家事がほとんど進まず…1時間は寝てほしい😅
- さやか(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです😭
一日中寝かしつけしてる気分です😣
家事なんて全然無理ですよね💦
睡眠時間の長さは赤ちゃんによってマチマチみたいですね💦

ゆず
そんなもんでしたよ〜😂
4〜5ヶ月で4回
最近3回のこともありますが、
まだまだ4回の日もあります😅
ほんと一日中寝かしつけしてて大変ですよね😭
-
さやか
もう少し大きくなったらまとまってくるんですかね🤔
代わりに何時間でも寝てあげたい…笑
もう少し30分の睡眠と格闘してみます😂- 5月25日
さやか
一緒なのですね〜!!
無限ループですよね😂
うちの子だけだと思ったので安心しました💦
はじめてのママリ🔰
うちの子その上寝ぐずりひどくて、1時間以上寝かしつけようとして結局寝ないなんてこともしばしばで…😭
ほんと悩ましいですよね😭😭
さやか
寝ぐずりはしんどいですね💦
お互い頑張りましょう😭