※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、増える量が少ない悩みです。どうしたらいいかわからないとのこと。

完全母乳で育てています。
上の子はもうゴクゴク飲んでくれてたのですが…
弟くん、全然飲んでくれない。
出産して入院中から片方飲んでは満足しての繰り返しで
長い時間飲めない子なんだな〜
と思いながらやってきました。

1ヶ月検診の時は片方あげて寝てまた片方あげてでしたが
1日あたり44g増加していてOKだと言われました。

その9日後の保健師訪問では
1ヶ月検診から1日あたり10gしか増えていなくて。

片方しか飲まないのは変わらずなのですが
それに加えてのけぞって嫌がったり
1回の飲む時間が1分も飲んでいなかったり
母乳が出始めると離してしまったり。

おいしくないのかな、
あげ方が悪いのかな、
何がダメなんだろう、
経管栄養になっちゃうのかな、

どうしたらいいか分からなくなってきました。

質問する場所なのにすみません。

コメント

みい

逆に母乳の出が良過ぎてむせて、のげぞっちゃうとかないですか😅?

  • 3児ママ

    3児ママ

    むせることが何回かあって、思えばそれからかもしれません…

    • 5月25日
  • みい

    みい

    まだ1ヶ月ですし、吸うより出る方が多いのかもしれないですね💦
    あげる前に少しおっぱいを絞ってから授乳すると、勢いがおさまって飲んでくれるかもです✨

    • 5月25日