![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中22キロ増、産後12キロ減。母乳で食べても太らず、10キロが減らず。完母で食事制限少なめ。産後の痩せ方や方法について相談中。
妊娠中+22キロ増えてしまい、産後2ヶ月で-12キロ減ったんですが、あと10キロが減りません。
母乳だと食べても太らないし、逆に痩せるよーって言われていたのに、食べたら普通に体重増えますw
完母なので、食事制限とかはあまりでぎず、夜ご飯を7時までに食べて夜だけお米を食べないくらいしかしてないです!みなさん産後何ヶ月でどのくらい痩せましたか?あと何をして痩せましたか?!
産後ダイエットをこれからしていきたいけど、何からしたらいいかわかりませんww
- みみ(1歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
夜ご飯、軽めにしたりお米抜くだけでもだいぶ違うと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも全然痩せませんでしたよ〜😂
妊娠で10キロプラス、産後3ヶ月で5キロ落ちずっとキープしてました…
1年経ったくらいで流石にまずいと思いゆるゆるダイエットして月1キロちょっとずつ落としました!
内容は便秘解消すること、間食など食事を見直すこと、隙間時間でながら筋トレしてました!
切迫安静で筋肉落ちてたので、スルスル落ちましたよー!
-
みみ
キープも難しいですよね😭
完食めっちゃしちゃうんで、気をつけてながら筋トレもとりいれてがんばってみます😨- 5月25日
-
退会ユーザー
GAありがとうございます💕
難しいですよね💦
出来るだけ野菜やお肉など多め、炭水化物少なめ意識しました〜!
筋肉つけば基礎代謝も上がるので痩せやすくなるかもです!- 5月25日
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
+20増えましたが-20戻りましたよ!!
ダイエットしてませんでしたが長い期間少しづつ減っていきます!すぐには減らないので焦らなくて大丈夫です!
-
みみ
産後何ヶ月で-20になりましたか?👀🌟
- 5月25日
-
🍎
1年くらいで戻りましたよ☺️
とにかくおっぱい飲ませまくってました🤣ご飯は抜くとおっぱい出なくなるのでちゃんも食べた方が良いですよ☺️
ダイエットするなら食べる順番を変えて、先にサラダ→スープ→ここで食べれそうなくらいご飯よそっておかずと食べるってやると良いですよ☺️- 5月25日
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
半年くらいに一気に減りましたよ!
-
みみ
半年くらいはやっぱかかりますよね!!気長に頑張りますw
- 5月25日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
産後2ヶ月くらいじゃ私も減ってなかったです!
産後6ヶ月すぎて体重はかったら減ってましたよ!
-
みみ
やっぱり産後6ヶ月くらいから減っていくんですかね👀
それまでに逆に増えないようにがんばります!!- 5月25日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私も妊娠中20キロ増えてしまい、産後10キロ減りましたが今でもあと10キロが減っていません、、😭
ちなみに混合でした💦一度ダイエットしようと思い、19:00以降は何も食べないようにしただけで1ヵ月で3キロ減りましたが、中断したらあっという間に3キロ戻ってしまいました😂アドバイスじゃなくて申し訳ないのですが同じだったのでコメントしてしまいました🙇♀️
-
みみ
コメントありがとうございます😊私も夜だけお米抜いてるんですけど、外食とかでお米も食べた時は体重普通に増えてびっくりしますw
今は妊娠中20キロも増えたことを後悔してますw- 5月25日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私も25キロ太りました!完母で半年経ってやっとプラマイ0になりました!
何もしてなくて、朝昼晩しっかり食べて運動も苦手ですが、息子が抱っこマンだから抱っこよくするくらいです(*≧艸≦)
今は11ヶ月で、10ヶ月のころに卒乳したのでまた1キロ太りました😆💦笑
-
みみ
えーー!半年で25キロ減ったのは驚きです!!希望がみえましたww
半年後プラマイゼロになる事を期待します🤣🌟- 5月25日
-
あーちゃん
妊娠中は、もう子供産まれたらダイエットしないと大変かと思いましたが、ダイエットする余裕もなく、なにもできませんでした(*≧艸≦)
もともとぽっちゃり型だったので欲を言えばもう少しなにもしないで痩せたかったです笑- 5月25日
![パピルス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピルス
21㎏太り産後1ヶ月でスッキリ戻りました👌
浮腫がすごかったのでそれが原因だったようです!
そこから1年後にまた10㎏落ちました✌️
産後2ヶ月だとまだ身体もお産のダメージで修復しきってないし、体重落ちるのはこれからかなーと思います!
赤ちゃんベビーカーに乗せて毎日1~2時間買い物がてらお散歩してたら落ちました😁
-
みみ
産後1ヶ月で戻るなんて!!
凄すぎます🤣
そしてそこからまだ10キロ落ちたとか羨ましいです😍
これから体重落ちる事を願いながらちょこちょこ筋トレなども頑張ってみます!- 5月25日
![かんぴょう巻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんぴょう巻
今回25キロ増えて今産後一年であと一キロで元通りになりますφ(^Д^ )
でも一人目出産時+17キロ→一年でもとに戻る&-三キロ位だったのに断乳とともに五キロ増しでした🤤
なので今回も断乳したら増えると思うと恐怖です😱
そして夜のアイスや昼間の一息つく用のお菓子がやめられません😭
夜のお米減らすのと野菜から食べるとかがよかった気がします💓
あとはこれからお子さんが活発になると、追いかけ回してて自然と動くし減ってきますかね✨
毎日お疲れ様です❗️
-
みみ
やっぱり長い目で1年はみたほうがいいですね👶🌟
断乳したら増えるんですね😨😨今から恐怖ですww
私も夜アイスやめられなくて、最近はお昼に食べてしまえば食べてもいいか!ってなってお昼に食べたいものを食べてしまってますw- 5月25日
-
かんぴょう巻
わかりますわかります!
昼ならなかったことに、現象私もよくやってますが結局夜も食べたくなると言う悪循環しちゃってます( ゚∀゚)
でも本当に一人目の時は栄養吸いとられてない?痩せすぎじゃない?と親や回りに心配されるくらい気づいたら痩せてました💦窶れるというか…なのでみみさんもそんなに気にしすぎず栄養しっかりとってくださいね💓- 5月25日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
母乳だと太らないなんて初めて聞きました…むしろ、母乳あげてるとすごくお腹が空くからいくらでも食べちゃうし痩せづらいとよく色んな人に言われました。
その通り、私も卒乳するまでは食欲が酷く体重も全然元に戻らなかったですし、母乳あげてた頃の写真るとすごいふっくらしてます😂
卒乳してから食べる量も変わり、少したったら体重も戻ってました!
完母で、卒乳したのが1歳になる少し前くらいだったので結果的に体重戻るの1年近くはかかったことになります!
コメント