
メガネ屋で働いた経験のある方、苦手なメガネの調整について体験談を聞きたいです。周りの男性スタッフに助けてもらえず、自信が持てない状況で悩んでいます。
メガネ屋で働いたことある方 もしくは現役の方いますか😭?
わたしは勤続約3年、そのうち1年ちょい産休で休んでたので 実質2年です。
どーーしてもメガネの調整(幅広がったとか 片直しです)が苦手です。。
産休入る前はよく居残り練習してましたが今は全然できてません。
周りが10歳以上歳上の男性で わたしが苦戦していたら変わってくれますがいい加減情けないです😭😭
優しい人は 女の子は苦手な子多いよーってフォロー(というか お客さんのメガネ壊されたくないだけかも)してくれますが 多分呆れてる人もいると思います。
家に持ち帰ったりしてますが いざお客さんのメガネになったら怖さもあるのかもしれません😭
働いてた方 どうしてたか体験談聞きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)

ちぃぴよ🔰
もうだいぶ前のことになりますが、メガネ屋で働いてました!
同じくフィッティングが大の苦手でした😂💦調整中にフレームに傷付けたり、バキッとなったこともあります…笑
細かな調整なのに、そういうのは何故か女性スタッフより男性スタッフの方が上手かったように思います。メガネ作成(面取り等)もやっぱり男性の方が上手いんですよね、不思議です🤔
もうこれは練習あるのみ!ですよね💧空き時間に壊れてもいい&傷付いてもいい練習用メガネで同僚の顔を借りてひたすら調整の練習してました。
コメント