

ママリ
支払額は変わりませんよ!
年金は旦那さんが扶養に入っている期間は、もらえるのが基礎年金だけになります。

はじめてのママリ🔰
社保の場合は金額変わらないです
年金は支払いされるのは個人個人なので別々です
扶養に入ったまま長期間いると年金が増えないのでただでさえ少ない年金が少ないままになります😅なので早めに再就職して厚生年金で納めてもらうほうがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
保険料は扶養が増えても変わりません。
配偶者は扶養になると年金は第3号で国民年金相当になるので、支給になるとそれぞれ夫婦は別々の支給ですが、扶養の期間は国民年金と同じカウントになるのでご主人の支給額は扶養が長引くと少なくなりますよ。
コメント