
体外受精で妊娠した女性が、つわりがひどく毎週の通院が辛いと感じています。次回の通院をパスしても良いか悩んでおり、他の人はどうしているのか知りたいようです。
不妊治療で体外受精を行い無事妊娠にいたりました!
そこから毎週不妊クリニックに通っているのですが
妊娠5週後半からつわりがひどく死にそうな思いでクリニックに行っています。
体外受精の精度の高い病院を選んだので家から2時間かかり、毎度検査費用のみの自費精算なので保険もきかず高い…
このままうまく進めばあと2週間後(2回来院)に卒業となり、地元の産婦人科へ転院と言われているのですが、毎週いくべきでしょうか。
つわりがしんどくて次回パスして
再来週だけの通院にしたいのが内心です。
皆様毎週行かれていましたか?
- ちーまるママリ🔰(妊娠17週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます✨
私も自費で行ってました!
そこまで遠くはなかったですがつわりしんどかったです💦
基本卒業までホルモン補充ありますもんね💦
1度クリニックに相談して家の近くで受けても良いか聞いてみてはどうですか?
次心拍確認とかですかね?

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます🎉
私は顕微授精で第二子妊娠中です。
私も遠方のクリニックに通っていました。JRで片道3時間半…🤣
第一子の時もお世話になったクリニックです。
訳あって全て自費です😂
つわりの時期はしんどくて、吐きそうになりながら通っていました💦
つわりがしんどくて、毎週は難しい旨を相談してみてはいかがでしょうか?
妊娠後は毎週は行かなかったです。2〜3週おきだったと思います。遠方から来る人の事も配慮してくれ、
地元のクリニックと連携をはかってくれました。
つわりがしんどい時は地元のクリニックで漢方を処方してもらいました。
9週でクリニックを卒業し、地元の総合病院に紹介状を書いてもらいました。
-
ちーまるママリ🔰
ありがとうございます!
3時間半…!!!すごい経験をされていたのですね😭えらすぎます…!
もう3週連続くらい内診3分くらいで終わってるので、クリニックに相談して間を空けるか、早く卒業できるか聞いてみようと思います🥹♥- 6月26日

ジャスミン47🔰
わたしも体外受精で妊娠し、遠方に通院しています。新幹線なのですが、多目的ルームを、ベッドスタイルにシートアレンジしてもらって、横にならせてもらってます
自宅から新幹線の駅までは、マイカーとタクシーの併用で、クリニックから新幹線の駅まではタクシーです。
-
ちーまるママリ🔰
遠方通院大変ですよね💦
交通費もかかるし、通院代もあるし…
選んだのは私ですが
クリニック自体はすごく親切でいいところなので、電話で相談しようと思います!- 6月26日
ちーまるママリ🔰
自費きついですよね〜
明後日で7wなんですが、この前行った時に、心拍確認されていて、ホルモン補充もないので、
ただいって、赤ちゃんの様子見で終わりなんです😭
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!、
私はなんやかんやで判定日から卒業までで20万ちょっとかかりました💦
様子見だけなら事情を話して早めに紹介状書いてもらったりできないですかね?
ちーまるママリ🔰
なるほど、その手がありましたか!
病院に、問い合わせてみようと思います!😭
ありがとうございます♥
はじめてのママリ🔰
はい!
2時間は悪阻の時しんどいですもんね💦
ホルモンサポートとかなくて赤ちゃん確認するだけとかなら書いてもらえるかもですし✨