妊婦健診や出産費用は自分の給料で支払い、15万円自己負担。固定費は夫が、食費や雑費は自分が払っている。給料からお小遣いを出し合っているが、負担感があり、子供のためにもっと協力してほしいと感じている。
共働きで出産されたかた(する方)
妊婦健診の費用や分娩(入院)費用は自分で出しましたか?
私は妊婦健診も出産にかかる費用も全部私の給料から払いました。
出産にかかった費用は、15万自腹でした。
(約57万かかったので)
財布は別で固定費(家賃、光熱費、携帯、保険料)は夫が
食費や雑費は私が払っています。
財布が別なのでお小遣いお互いのお給料からです。
私は安月給なので毎月ギリギリです。
今になって「なんで全額私が払わなきゃいけないんだろ。2人の子供なのに」と思ってしまって。
出産に向けて色々必要なものも私が買いました。
- ☆ゆーママ☆(4歳6ヶ月, 7歳)
さらい
旦那がはらってくれています
退会ユーザー
普段から財布別、妊婦検診も自腹、足りない時は貰ってました🙆♀️
ベビーベッドなどの大きい物は旦那が買いました。
分娩費用も旦那でした。
基本は自腹ですね。足りなくなった時に貰えれば良いかなって感じです😂
-
☆ゆーママ☆
財布別で、分娩費用や大きいものはご主人が出してくれるんですね!
うちは大きいもの(数万円)も私が買ってました😅
今後のためにもお金の件は話し合ってみます。- 5月24日
ママ
妊婦検診は自分でだしました😊
分娩費用はむしろ自分の組合から給付金もあったので6万円戻ってきました💦それは自分のものにして生活費にあてました😂
財布は別で自分や子供の保険や携帯も自分で払っています。私はお小遣い無しです。
出産に向けてのものは2人目は特に買うのなくて、全てお下がりだったので何も思わなかったです😭1人目は私の親が購入してくれました。
ただそこまで分娩費用多いなら家庭の防衛費からだして、出産手当金で相殺すると思います💦
-
☆ゆーママ☆
私も固定費以外は自分で払っていますが、分娩費用はさすがに夫にも半分くらい出して欲しいなぁと思っちゃいました。
実母が来てくれているので、いる間の食事や交通費は出させようかなと思ってます😅
そうすれば分娩費用の半分にはなるかなと。
今後のお金の事は話し合おうと思います!- 5月24日
ままり
私の家庭も財布は別で、支払いは旦那
家計費は私のお給料です😌
でも、私の方が稼ぎが少ないので
足りなくなったら旦那にもらってます✨
臨機応変に対応してます😀
-
☆ゆーママ☆
足りない時に言いにくくて、結局カード使ったりして毎月ギリギリでやってます😅
素直に「お金足ない」って言ってもらったほうがいいですよね💦
これからのお金の使い方も相談しようと思います☺️- 5月24日
はじめてのママリ🔰
検診、出産費用は自分で払いました。
子供のものは主人が払っています。
うちは別財布ですが、基本的に全て主人の支払いです。
私は洋服、病院、美容など自分に関わる所だけ払っています。
これからも別財布なら子供のことは所得の多い方、または折半でないと納得いきませんよね。
-
☆ゆーママ☆
あみさんも自分で払ったんですね。うちも子供の物は夫に出して欲しいです💦
給料も倍以上もらっているし...
今後のためにも相談してみます!!- 5月24日
退会ユーザー
全部自分が払ってましたね😅
当時は何も思いませんでしたがママリでご主人が払ってくれたとか家計の貯金から出したとか後で見かけて、あ、ウチが違うんだとその時に気づきました笑
ちなみに育休中生活費は変わりなく私が支払ってたので私の貯金を崩してました。
-
☆ゆーママ☆
うちと全く同じですね!
私も今まで何も思わなかったんですけど、夫がよくネットで買い物していてよく宅急便が届くので「あれ?私は好きに買い物出来ないのに、夫は好きに買い物してやがるー」って思って😅
これからのお金のことを話し合ったほうがいいかなと思い始めました😅- 5月24日
はじめてのママリ🔰
我が家は私が結婚当初から家計管理してまして結婚してから二番目が幼稚園通うまでは専業主婦してました
今は共働きで三人目は産休育休もらってます😊
うちはお互いの収入ひとまとめにしてて旦那はお小遣い制なのでもちろん検診費とか全て家計から出してますよ!
出産でかかった費用は、家族分全てまとめて旦那の名前で確定申告して少し返ってきました🤗
-
☆ゆーママ☆
私も結婚前はお金の管理は妻がやるものと思っていたんですけど、私がお金の管理が下手なので、今の形になりました💦
でも夫はいまだに好き放題買い物しているみたいだし、納得いかないので話し合おうと思います😅- 5月24日
くま
共働きです。
うちは別財布にして揉めたので旦那はお小遣い制で全て私が管理しています。
ですので全て家計からです。
切迫で2か月入院しましたがその費用も家計から。保険で100万出ましたがそれも家計に戻しました。
-
☆ゆーママ☆
うちもそろそろ揉めそうなので、話し合おうと思います😅
私が上手にお金管理してやりくりできればいいんですけどね...- 5月24日
退会ユーザー
うちは家計の財布を作ってて(口座も)、それぞれ毎月決まった金額を入れてます。
自分の財布から出してたら、家計から出して!といわれました。
-
☆ゆーママ☆
家計用の財布を作って、お互いが決まった額を入れるのいいかもですね。
お互いの給料からお小遣いだけ残して後は家計にまわす!
それを夫に提案してみます☺️- 5月24日
-
退会ユーザー
主人名義の口座ですが、家計の貯金もその中からやってます♫
- 5月24日
ままり
家計からほとんどだしました。
1万超える場合のみカード使えたので血液検査とかある時はカード、それ以外の検診は生活費から。ってかんじです。
出産費用も手出し28万くらいでしたが、カードで払いました。
それぞれ家庭の事情がありますが、ご自身がおかしいと思うのなら話したほうがいいと思います。
-
☆ゆーママ☆
今までは何も思わず普通にやってきたけど、2人目の不妊治療開始から自分の給料から治療費出したり、妊娠後も全部私が払ってきたので、さすがに「???」と思うようになりました😅夫はよくネットで服とか買ってるし。
話し合いしようと思います!- 5月24日
ママリ
我が家の場合は合算なので、
主人のお金、私のお金っていう概念がないので、
言うなら家族のお金から払いましたね。
出産費用や赤ちゃん用品など全て家族のお金です。
今後、子供が大きくなると
ランドセル買ったり、
スポーツ用品買ったり、
自転車買ったり、
色々と大きなお金がコンスタントに出てきますが、
それはどうするのでしょうか?家族で買い物に行ってご主人ができてくださるのですかね?
我が家は二人共小遣い制ですので自身のものは小遣いですが、家族として必要なものや子供に必要なものは家族のお金からです😊
-
☆ゆーママ☆
確かに子供が大きくなったら色々と固定費用が増えてくるし、大きな買い物も多くなりますよね...
今は都心に住んでいて家賃も高めですが、1、2年後には夫の地元に移住予定なんです。そうなると私は正社員じゃなくなって収入も減るはずなので、お金は全て夫頼りになると思います。夫もそれは分かって地元に帰ると言っているみたいです。
なので自然とお小遣い制になって、お金の管理も私がした方がいいのかも?と思っています😅
1、2年の間のことは早めに話し合おうと思います!- 5月24日
退会ユーザー
うちはお財布をひとつにして管理しているので、全部家計から出しました😌
-
☆ゆーママ☆
お財布は一つにまとめたほうがよさそうですね!!!
早めに話し合いしてみます(^ ^)- 5月24日
ママリ🔰
うちは結婚当初から全て旦那の給料から支払ってます。
私の給料は使わないで欲しいと旦那から言われたってのもあります。
たぶん使う段階が違うだけなのかな?いまは旦那の給料でやりくり、将来(老後)は私の給料でやりくり、って感覚です^^*
コメント