
最近、1歳2ヶ月の赤ちゃんが急にお昼寝を拒否し、大泣きするようになりました。目が覚めても泣き始めることもあります。病気の症状はないようですが、この時期によくあることでしょうか?
3日ぐらい前から急にお昼寝を拒否して大泣きするようになりました💦
今までは1日1から2回お昼寝をしていたし、日中比較的機嫌が良いことがほとんどでした。それがお昼寝のために寝室に連れて行くと海老反りになってギャン泣き(勢いよく後ろに倒れ込むので怖いです💦)、今までに聞いたことがないほど泣き、抱っこしても泣き止まなかったりグズグズです。最終的にベビーカーや抱っこ紐で外を歩くと少し寝る感じです。
目が覚めた時もすぐに大泣きしだします💦今までは目が覚めても1人でモゾモゾ遊んでいたり、ご機嫌なことが多かったです。
今一歳二ヶ月なのですが、このぐらいの時期に寝るのを拒否とか海老反りになって大泣きしだす、というのはよくある事でしょうか😵💦食欲あり、熱、咳、鼻水なしです。
- ママリ

えるさちゃん🍊
体力が余ってて眠くないとかじゃないですかね?🤔

なす
眠たくないのだと思います😊
コメント