
子育て中で中途採用の面接を受けた女性が、志望動機や状況について相談。派遣先が見つからず退職後、産休育休制度のある職場を探し、子供関連の仕事に応募。面接に不安あり。
子育て中に中途採用で
面接を受けた方志望動機とか
どういうこと言いましたか?😭
派遣で産休育休に入ったんですが
紹介できる配属先が見つからず
そのまま退職になりました。
そのため仕事を探していますが
☆わたし以外お迎えに行けない
☆車がないため通勤に時間かかる
☆家族の協力がない
など理由があり
選んでられる状況ではなく😭
ひとまずネットで、
産休育休制度がある所、
子供の急な病気に対応できる
時間の相談が可能なところ
を見つけて二つほど応募しました
面接の予約をしましたが
面接も数年していないし今まで
まともに練習とかせずうまく仕事が
見つかってきたもので‥
練習もしたことがありません😭
中途採用で応募するのも初めてです。
わたしとしては子供の急な病気とか
に対応してもらえるところで
時間内で働けるならどこでもいい!という感じなんです。
あとは産休育休制度があるところなら
二つ応募していて
一つは。
子供の教室 みたいなところです。
もともと保育科で高校も短大も保育科でした。
体が弱くて資格は取れませんでしたが
短大も卒業しています。
なので子供は好きなので子供と関わる仕事
二つ目は
カスタマーサポートのような
裏方で電話で対応したり事務的なことです。
事務もしたことがなくて一度してみたいと
思っていた仕事でした。
この二つを選んだ理由が
子供が迎える距離の可能性が高い
産休育休制度がある。
休みが土日や祝日に取れる
子供の急な病気に
とほとんど子供関連なんです😭
志望動機聞かれても
どう答えていいのかわかりません😭
短大もでて保育科なのに
保育士の資格持ってないこと聞かれても
答えにくいんです😭
面接などが得意な方
アドバイスありましたらお願いします😭
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
面接得意でもなんでもないですが…
子どもが好きだから関わる仕事がしたい
事務の仕事に興味がある
これ志望動機になりませんかね?🥺✨

おかぁしゃん
私は好きな仕事である事ももちろんですが、子供の事も正直に言いました😃
子供も小さいですし、急な休みや早退もあるかもしれない、自宅から通いやすい距離、夫もサービス業で日祝は絶対に子供を預けられない等、面接の時に言いました✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
パートだと家の近くもあるんですがパートではなく派遣や社員の場合はどうしても家から電車で通わないといけません。パートで働くことも考えていますがいつか子供を授かった時に経済的な負担と、保育園を退園しないといけないことを考えて、もともと育休制度があるところに就職したいと思ったんです。
私の旦那は土日休みですが、勤務時間が異なるため朝から働けない日も多く、
急なお迎えも抜けることができないため、私がお迎えになります。
本当は家の近くで派遣で働けたらベストでしたが😭田舎なのでなかなかなくて💔- 5月24日

退会ユーザー
わたしは、好きな仕事、未経験だがやってみたい職種だから応募した
というのと、子供のこと子育て世代のことを配慮してくれるところを探してる
と面接の時からから伝えてました。
仕事探すのって大変ですが、
こっちだって会社を選ぶべきだと思います。
採用してくれるならどこでもいい!!では、長続きしません。
子育て世代は特に、会社がしっかり理解がないと、無理だわーーーーってすぐなります。
自分の求める条件に合わないなら、面接の時点でその場で辞退したっていいのですよ。
会社のいいなりではなく、こちらもこういう会社に勤めたい!という意思を持って行くといいと思います☺️
-
はじめてのママリ
本当に会社が理解してくれないと続けられないですよね。
私が前にいた配属先は
マタハラで子供のことを理解する!といいつつ帰れない人が多くいました。理解がないところだったのでどうしてもそこでは働けず
しかもパートだと近い距離で探せてもGWやお正月やお盆なども休めるか考えた時に少しでも遠いけどいろんな面で続けれられる方がいいなと思い今のところに応募しました。たしかに話してみて合う合わないはありますよね!!- 5月24日
はじめてのママリ
そういうのでいいんでしょうか?😭
退会ユーザー
もっと軽く考えていいのかなって感じました😆
ネットにいっぱい志望動機の例載ってるのでそれ参考にしてましたよ!!