
生後3カ月の娘の体重があまり増えず、母乳量を増やすために頑張っています。授乳中に寝てしまうこともあり、起こすべきか悩んでいます。元気でうんちやおしっこも問題ないようです。
生後3カ月の娘の体重があまり増えてませんでした😭
この前予防接種に行った時に体重を測ったら一月前と比べ450g程(1日あたり15g程)しか増えてませんでした。小児科の先生からも指摘されまずは母乳量を増やそうと頑張ってます。ちなみに哺乳瓶拒否されて完母で育ててます。
皆さまは母乳量の増やす為に頑張ってることはありますか??
また、授乳間隔や授乳時間はどれくらいですか??
あと、よく授乳中に寝てしまいます。もう片方の乳を飲ませたいので頑張って起こしますが、こういう時に限って起きません💦寝てくれるのは嬉しいので今までそのままにしてましたが、無理くりにでも起こした方がいいんですかね??
ちなみに、うんちやおしっこはよく出ますし、娘はとても元気です😊
皆さまの体験談など聞かして下さい🙇♀️
- ママリさん(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
夜中に、1番、母乳の分泌されるみたいなので起こして吸わせた方がいいですね☺️それと私は炭水化物をしっかり取ってたんぽぽ茶のんでます!
あと水分はたくさん取るように心がけてます☺️

なぴ
搾乳を頻繁にやると良いかもですね〜!
あと水分を摂る!
私もそのくらいしか体重増えてなくて、もう無理だ!完母無理!って思って、哺乳瓶を色々試して、拒否されても毎日練習して、混合にしちゃいました😅
あまり無理なさらないようにして下さいね(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
ママリさん
搾乳ですか🤔やってみます!
哺乳瓶を色々試したらんですね。私も頑張ってみます😭- 5月27日

ぶぅ
完母だと一日15gは少ないですね💦
授乳中寝てしまうのなら起こします💦
夜中に一番分泌されるので...
夜中も起こすか自分で搾乳します!
水分、ご飯で結構変わると思いますよ🙌
-
ママリさん
ご飯でも結構変わるんですね😭
気をつけたいと思います。- 5月27日
ママリさん
なるほど、夜中なんですね🤔
たんぽぽ茶試してみます!