
旦那の健診結果がHbA1c5.7で、空腹時血糖は正常でした。食事療法と運動で改善を目指すべきでしょうか。糖尿病予備軍の可能性がありますか。
旦那の健診結果がHbA1c5.7でした
空腹時血糖は正常でしたが特に精査とかはなく野菜取ってね~くらいで終わったそうです
特に肥満とかでもないですが、ここ数年は私も適当に調味料を多めに使ったり色々気をつけていなかったなぁと思いました。あと父方の方が糖尿病の家系らしいです。
まだ食事療法と運動だけで改善していきますか??
糖尿病予備軍ということでしょうか😞??
もっと食事に気をつけてあげたらよかったとものすごく反省しています。
- a.(6歳)
コメント

やっちゃん
5.7はかなりいいですよー。
基準が6.2〜6.5だったかな💦

はじめてのママリ🔰
病院で栄養士してました。
5.7なんて正常値ですよ😃
年齢などにもよりますが、先生によっては7超えててもコントロールができていればokという方もいます。
ただ糖尿病の遺伝はかなり確率が高いので気をつけるに越したことはありません😄
-
a.
そうなんですね💦
5.5までが正常で5.7はHになっていたので😭
栄養士さんなんですね!糖質制限はしていったほうがいいですか??- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
糖質制限まではする必要無いと思います。
血糖値は急激に上がるのがダメなので、野菜から食べる、ジュースなど糖質の入った飲み物や間食は控える程度でいいかと思います😃
イモ類やかぼちゃは糖質が高いので取りすぎ注意です😊- 5月23日

ココアがすき
15.6年糖尿病のものです。
5.7は全く問題なし!です。
家系も大きく影響しますから調味料は糖尿病とか関係なく控えめが健康的かなと思いますよ💡
-
a.
そうなんですね💦5.5までが正常で5.7はHになっていたので💦
将来的に気をつけないといけないんですよね😭- 5月23日
-
ココアがすき
糖尿病学会の指針です。
6.5未満がセーフです。
今から気をつけていくのはとても重要ですね!- 5月23日
-
a.
遅くなりました💦
ありがとうございます🙇♀️これから食事を意識して行こうと思います😭- 6月6日
a.
そうなんですね💦
5.5までが正常で5.7Hと赤くなっていたので😭