
コメント

ママリ🔰
嘘の診断は書けないです!
が、過大解釈した診断書を書いてくれる先生はいます。
今なら大体の先生がコロナ関連で連絡カード書いてくれるのでそちらをお願いしてみては?

🧸 (26)
うちは、つわりが酷かったので休職し、傷病手当を貰うために診断書を貰ったのですが、そこには「切迫流産」と書かれてました(笑)
-
あゆ
理由は…適当なんですかねぇ笑 どれくらいの期間お休みされたんですか?
- 5月22日
-
🧸 (26)
職場からも何も言われず普通に受理されました(笑)
20日間休みました🤔💦- 5月22日

はじめてのママ予定🔰
地域によって違うのかわかりませんが、先日検診に行った時に、病院の方から日本産婦人科学会?でそうゆうものが(休業にできるようにする書類)書けるようになったのでどうですか?と言われました。私はその頃には会社を辞めてしまっていたので、もらわなかったのですが、病院によっては出してくれるみたいです。
-
あゆ
やはり病院によって、先生によってですかねぇ。
- 5月22日

退会ユーザー
診断書って確かに結構いい加減な所あります💦
多分会社側からしたら、先生がつけた病名なら何でもいいみたいですね😂
私もコロナではないですが、破水疑いで自宅安静になって、診断書貰ってくるよう会社から言われたのですが、実際の診断書見たら前回妊娠悪阻で休んだ時の延長と書かれてました(笑)
が、普通に会社に受理されました(笑)
ちなみにですが、私の会社は妊婦のコロナ対策として、10日間の特別休暇を貰いました!
-
あゆ
うちの職場も、先生がうまく書いてくれるかが問題だけど〜って言ってました笑
- 5月22日
あゆ
連絡カード‼︎よく聞きますね。調べてみます!