男の子が保育園でお友だちをたたいたり噛んだりしている。言葉が遅いためイライラが多い。育て方が悪いのか心配。
年少の男の子のことです。
入園してから3回目なので
悩んでいます。
保育園でのできごとなのですが
今日はイライラしていたみたいで
手当たりしだいにお友だちを
たたいたり噛んだりしたみたいです
理由なくたたいたり噛んだりするのは
初めてなので ショックでした。
午前中のできごとなので
午後は先生がおんぶしてくれていたみたいです。
前の2回は理由があって
お友だちを叩いてしまいました。
私の育て方がわるいのでしょうか
3歳ですが言葉が周りよりおそいので
伝わりきれずイライラは多いです。
- しょは(6歳)
コメント
退会ユーザー
お母さんの育て方ではなく、その子なりの発達だと思います。
本人には理由もあったのでしょう。
噛んだり叩いたりという行動がいけない、ということを伝えていくことが大切かと思います。
噛んだり叩いたりは、小さなクラスではよく見受けられますが、年少さんくらいだと多くはないかな…。
お子さんは分かってくれている様子でしょうか?
はじめてのママリ
理由は必ずあると思います。
もし発達遅れや感情の起伏、言葉での発信が苦手で手が出たんだとしても、負の感情がきっかけになるはずです。
それを周りに上手く説明出来ないだけではと思いました。
-
しょは
言語の訓練にいったほうが
いいでしょうか
悩みが耐えません- 5月22日
-
はじめてのママリ
悩んでしまうの、すごく分かります。
うちの長男も年中の時、一年間で合計、3回も友達を噛んでしまいました。。。友達の家まで謝りに言って、謝ってる最中に玄関先で涙が止まらなかった事を覚えています。。。
相手の子に申し訳ないと言う気持ちももちろんありました。でもそれ以上に親としての情けなさや、他の子と違う我が子の今後が不安で、、、心配で、、、あなたがしている事はいつかあなたを一人ぼっちにする。お願いだから早く気づいてと言う気持ちが大きかったです。
息子の場合は自分の気持ちを上手く言葉にするのが苦手で、コミニケーション力が低かったのが原因でした。
それからは療育施設で、気持ちを言葉にするトレーニングをしました。そして年長の終わりには手を出す事もなくなり、卒園式では息子と離れる事が悲しいと泣いてくれる友達もいました。
しょはさんのお子さんはまだ年少さんですし、発達障害かは、こんかいの件だけでは分かりません。ただ訓練できる施設があり、利用出来るのであれば、して損はないと思います。
我が子の場合は噛む件と集団行動についていけないと言う2点があったので、すぐにセンターへ診断を希望しましたが、、、
他の方も回答している通り、まずは保育園の先生と連携し、同時に言語の訓練についても進めてみられたらいかがでしょうか?
発達の問題にかかわらず、必ず理由はあるはずです。- 5月22日
-
しょは
いろいろなこと教えていただきありがとうございます!
担任の先生に詳しくきいてみると
理由があっての行為でした!
理由があっても 手や噛むのはだめですが
繰り返し説明しわかってもらえるようにします!- 5月22日
はじめてのママリ🔰
私も全く同じ悩みを抱えています!まさにうちの子も昨日、お友達を噛んでしまったので、担任の先生とお話をしてきました。
噛んでしまった理由もあるのですが(お友達のおもちゃてま遊びたかった)、本当ならその場ですぐに「○○してごめんね。」と言えるのが良いそうです。
たまたま昨日は先生が見ていないタイミングだったみたいで、先生からも対応が出来なかったことを謝られました。
言葉よりも行動が先に出てしまったようで、自宅でもそんな場面があります。
他の保育士ママさんからも、年少になったばかり、環境も変わったばかり、私も妊娠している、などで子供も心の成長をしている時期のようです。
今は子供の成長を信じ、お互い気長に子供と向き合っていきましょ✨
-
しょは
今回もおもちゃの取り合いと
遊んでいるところにきて 横から取ろうとしたことがきっかけで
手をだしてしまったみたいです。
自宅では弟に対し『まって。』と言うことはできますが
保育園ではできなかったみたいです。
これからも繰り返し説明しがんばってわかってもらえるようにします!- 5月22日
ほのか
2歳児クラスのあるあるだと思います。
まだおしゃべりができないので、言葉よりすぐ手が出てしまうんだと思います。保育士さんも慣れてると思います。
うちも幼稚園でされたり、してしまったり、本当にうちの子がとショックですよね。
うちの園では、保護者の方に必ずお詫びの連絡をするようになってます。園によっては、誰がしたか教えてくれない場合もあり、何度か同じ子にされてモヤモヤしたことがあります。
お子様はしばらくすれば、手もでなくなりますし、そのうち落ち着くと思います。
しょは
叩くのだめ。いたいよね?
噛むガブもダメ!!
いやなことがあれば
やめて。するな。いや。
をしっかり伝えて!
といいました。
本人は泣きながら頷いていましたが、わかっているか不安です
退会ユーザー
であれば、保育園にはお子さんとしっかり話はして、本人も理解は示していたとは思うが、その上でまだ不安も残っているいうことを伝えておけば良いのではないでしょうか?
噛んだり叩いたりしたお子さんへの謝罪の言葉も添えて、また同様なことがあったら教えてください、のような感じで大丈夫かと思います。
こればかりは、その都度繰り返し教えていくしかないかと思います。
先生方もプロなので、よく見てくれるとは思いますよ!
しょは
今日のあさ担任の先生がいたので
昨日のことを詳しくきいてみました。
理由があって手や噛む行為があったみたいでした!
なにかあれば報告してもらうように伝え
あまりひどいようであれば
早退させてください。
とつたえてきました!