※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃーもり
ココロ・悩み

保育園での息子の様子について悩んでいます。自粛期間中は息子との生活リズムを合わせていたが、保育園復帰後に問題が起きているようです。3歳児の行動や親の接し方について不安を感じています。

今月3歳になった息子。
保育園に通っています。
この前久々に登園させたら、「久々の登園で園生活を忘れてしまっているのか、ダメなことをして他の保育士に止められ、それでもやりたく葛藤する姿がありました。お休みが長いと園生活の流れが疎かになりがちなので、早く通常に戻ると良いですね。」「おうちではどのように遊んでいますか?今日は一人でトミカを走らせていたのですが…」ななどと、あたかも「言うこと聞かなくて困っている。登園自粛中親が好き放題させていたせい」「一人で遊ぶのは、親が構ってあげず家でも一人で遊ばせているからではないか」という節のことが書いてありました。(お迎えの連絡帳を渡される時も同じようなことを言われました)
自粛中は保育園の園生活と同じ流れになるように親の生活リズムも変えて息子に合わせて生活していましたし、午前中は雨でなければひとけのない場所を散歩したり、暑い日は近くの小川に一緒に入って水遊びしたり…昼寝後の家遊びも、一人で遊んだり、息子が作った物語に合わせておもちゃで一緒に遊んだり、隠れんぼや宝探しゲームをして一緒に遊んでいました。もちろん家事中は動画を観てたりもしましたが…
息子の保育園は今年度から民営化し、先生が全とっかえになりました。息子の担任は半年前から引き継ぎ保育で息子のクラスに来ていたので、もう半年は一緒にいます。息子がどんな子かも前担任の先生からの引き継ぎである程度分かっているはずです。親としては、新しいクラスメイトや見たことのない先生も多い中一ヶ月ほどで登園自粛になり、まだまだ信頼関係ができていない中でそんなに簡単に言うこと聞くかな…?と思うのですが…。
世の3歳の子は、「ダメだよ」と言われたことを一度でやめられるような聞き分けの良い子ばかりなのでしょうか…。我が家では危ないことをしている時は最初は理由を言って聞かせ、それでも何度言ってもダメな時は強く叱ってでもやめさせます。一度やれば好奇心が満たされるようで「一度だけだよ。約束できる?」と言って一回やらせるとその後は「やりたい!!」と騒がなくなるので、よっぽど危ないことでなければそうする時もあります。

私達両親の対応や息子との接し方は間違っているのでしょうか?3歳児をもつ親御さん方はどんな感じですか?保育士さんをされてる方、息子の担任の保育士さんはどういう気持ちでどんなことが知りたくて書いてきたのだと思われますか?
そんなことを書かれてから息子のダメなとこばかりが目についてしまい、育児が楽しく感じないほど落ち込んでいます…

コメント

mamama

感じの悪い保育士さんですね💦

そんな言い方ないですよね、なにも知らないのに。

保育士さんも自粛疲れでしょうか…

  • てぃーもり

    てぃーもり

    なるほど、保育士さんも自粛疲れ…。園児の数もいつもよりも少ない期間が長くて、仕事の勘を忘れてしまっていると思うことにします。励ましのお言葉ありがとうございます😢

    • 5月21日
deleted user

保育士さんひどいですね💦
今回の自粛生活で親がどんな思いで過ごしているのか少し考えたら分かるだろうに。。
それに園の思いと違えば園側がこれからの生活で正せばいいんですよ。
あたしはそう思います。
ましてや子供は園の物ではなく、親の子供です。家族です!
それを偉そうに親のせいだなんて酷いし、何を偉そうに言ってんだ!って思っちゃいます!(失礼ですみません💦)
お子様きっとお母さんとたくさん遊べて楽しかったんだと思いますよ^^
あたしが子供の立場だったらあぁ〜楽しかったなぁお母さんと一緒だったらこうしてたなぁとか、思って1人で遊んだり、ちょっと悪さもしたりしちゃうかなと思います。

  • てぃーもり

    てぃーもり

    そうですよね。主人も連絡帳を読んで「自粛中は集団生活だけは真似できないんだから、その感覚を戻すのも危ないことを危ないって言って聞かせるのもハッキリ言って保育士の仕事のうちだろ❗️」と言って憤慨し、そのまま保育園に怒鳴り込みに行こうとしてたらしいです。(どうにか留まったらしいですが…)
    はじめてのママリ🔰さんの優しいお言葉のおかげで、何日かぶりに穏やかな気持ちで眠れそうです。ありがとうございます😢

    • 5月21日
♡a..3kids♡

うちの子は家での本性は保育園では出してません(笑)
良くも悪くも外面はいいです😅
元気な子もいれば大人しい子だっています。
利口な子もいればそうじゃない子もいます。
子供一人一人違いますし、その子達を上手くまとめてくれるからこそ保育士の方はすごいなと日々思います。
あまり気にしない方がいいですよ😊

  • てぃーもり

    てぃーもり

    確かに我が子も保育参加などに行くと、「え、家じゃやらないのに保育園だとできるの⁉️」みたいなことが多いです。やんちゃなくせに周りをとても見る子なので、きっと集団生活で皆がやってるからやる・皆が寝る雰囲気だからお昼寝する といったように集団生活の影響をモロに受けるタイプなんだなぁと実感しました。前の先生方にはダメなところを書かれたことも言われたこともなかったのでビックリしてしまい…。あまり気にしないように、息子の成長と個性に合わせて接していこうと思います❗️ありがとうございます😊

    • 5月21日
ひーママ

先日、本当に同じような質問をしました!
昨年度から通いだして、今年年少さんです。担任は総入れ替えになりました。
同じく1ヶ月ほど自粛していて、先週から行かせ始めました!(周りの子は大半自粛してません💦)

先日、息子が給食でお汁を少しこぼして、どうしたらいいか困って教室を飛び出そうとして先生に注意されて、席に戻ってわざとお茶を床にこぼしたらしいんです…。家ではもちろんない事だし、保育園でも初でした。
今年異動してきた1人の先生に、
3歳にもなってこんなことする子はあまりいませんねー。
と言われました😰
かなり凹んで、それからも今日はこんなイタズラしてました。とか、今日は〇〇くん頑張ってこんなことできました!(←以前からできてて、3歳で褒めるようなことじゃないことを、〇〇くんなのにできた、みたいな感じで無理やり…)と言われたり…。
もう1人の担任の方は「リズム戻ってきてないかなぁ💦慣れれば大丈夫だと思いますよー☺️」と言ってくれました。
ある意味役割分担できてるけど、私は結構凹んでしまい…。

ママリで書いてみたら、保育士さん方からは発達相談勧められました…先生の言ってることは正しい、新しく来た先生だからこそ見えるものがある、言ってくれる親切な園だから感謝すべき、はっきり言われるほど息子は大変な状態…と言われてしまい…😣
そっかぁ…3歳ってそんなに求められるレベルが高いんだなぁとさらに凹み、今に至ります💦うちは年少さんなのでまた違うと思いますが…

1ヶ月も休んでて、学年も変わってて、先生も変わってて…そんな急に適応できないと私は今も思ってます😥
実際今週はそんな指摘なく、普通に過ごせてます☺️
来週面談なので内容次第では療育に戻ろうかなと考えています。

息子は4月から、急に保育園行きたくないと言いだし、新しい男の先生を、怖い、嫌いって言ってたほどでした。でも、それに適応できずに1回だけでも軽かろうとパニックおこしてる時点でもう疑われる要素になるとも言われました😰

保育士さんからの言葉って、本当に心の奥底に重く刺さりますよね…💦

すみません、お辛い気持ちに共感ばかり、しかも私まで愚痴を書いてしまい😥

まだまだめまぐるしく成長する時期だと思うし、こんなもんだと思ってたんですけど保育のプロの皆さんにいろいろ言われると、自信なくなっちゃいますよね😥…
お世話になってるんだから、嫌なら預けるな文句言うなと言われそうですけど💦
お互い、安心して預けたいですね😣

なんて書けばいいかわからなくて…あまりに同じでついつい書いてしまいました😥

  • てぃーもり

    てぃーもり

    ひーママさんも大変だったんですね…。しかもお子さん2人もいたら、つきっきりで構ってあげるわけにいかないですしね。ほんと、保育士さんって預けてる親としては全信頼をおきたい存在なのに、なんだか息子のことをちゃんと見てくれるのかな…と心配です。民営化前の先生方が、若い先生もベテラン先生も全員保育が素晴らしく、とても差を感じてしまっています。
    でも先生方も今は大変で混乱しているのかもしれないので、もう少し長い目で息子との関わり方を見させてもらおうかなと言う気持ちまで落ち着いてきました。皆さんの励ましの言葉や、ひーママさんのように同じような思いをされた方がいると知れたおかげです。勇気を出して投稿して良かったです。ありがとうございます😊

    • 5月21日
  • ひーママ

    ひーママ

    いえ…なかなかうまくできてない私もいるので😥
    そうなんですよね💦
    新しく来られた先生だとどんな方だかも親も分からないし、子どもが嫌がってたら不信感持ってしまって…。
    ミルクボーイの角刈りの人に似てる感じの先生で…なんか怖いんです😂笑

    昨年度の先生方にはすごく懐いていて、息子もたくさん成長させてもらって見届けもらって、悪いようなところも言われず、ただ楽しい1年を過ごさせてもらっていて…。
    でも、それすらもママリでは一蹴されてしまい、問題を言ってくれる先生の方がいいと…💧
    せめて、信頼関係がもう少し築けてから指摘されたかったです😣

    そうですね☺️先生方も今は大変な時期ですよね💦
    私も励まされました😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日
のんちゃん

保育士をしています。
幼稚園でも働いていたこともあり、3歳児クラスを担任したこともあります。
久々の登園でお母さんも心配なのに、心配を煽るような先生で…とても失礼な先生ですね。
久々の登園だからこそ、いつもと様子が違ったりするのは当たり前のことですよね。
この先生は保護者への伝え方がとても下手なんだと思います。いう必要ないことも伝えているなという印象です。
たぶん、これまでの園でのお子さんの印象と久々に登園してきたお子さんの印象が違ったのかもしれないですね。
でもそれは当たり前のことで、そこをわかっていない先生なんだと思います。
幼稚園でも長くお休みしていたら(特に夏休み明けなどは)落ち着かない子もいましたし、寂しくて泣いてしまう子もいました。
3歳児なんてそんなものです。

てぃーもりさんは自粛中もお子さんととてもよく関わっているし、お子さんの性格をわかってちゃんと接していると思います。
先生の言葉はあまり気にせず、今まで通り関わってあげて下さい。

  • てぃーもり

    てぃーもり

    保育士さん、コメントありがとうございます。気持ちを理解していただき、とても気持ちが軽くなりました。
    確かに前の担任の先生は毎日読むのが楽しくなるようなポジティブでその場面が目に浮かぶような面白い連絡帳で、家に帰るのが待ちきれず保育園で読んでしまうほどだったのですが、今の担任の先生は男性であまり言葉が上手くないのかなという印象です。お迎えに行った時、男の子達に囲まれて「もう一回やってー!」となにかを頼まれると、「先生の言うこと聞けない子の言うことは聞きたくありませーん」など、他にも「え?2歳児クラスの子に向かってそんなこと言うの?」みたいな言葉が聞こえてくることもあり…。それもその先生の特性なんですかね。普通な話している分には感じ悪い先生ではないので、上手く付き合っていこうと思います。
    あまりにもの場合は園長先生などに相談しようかなとも思うのですが、そういう相談をした場合先生や園からうるさい親だなと思われますか?息子への保育の支障は出るのでしょうか…。

    • 5月21日