
世帯年収950万円、夫40歳、私31歳。借り入れ3700万円でペアローン35年、繰り上げ返済予定。夫は3000万円で抑えたい。安心して生活できる借り入れ額や可能な限度はどれくらいでしょうか?
世帯年収950万(夫450万私500万)どちらも少しずつ上がります。
夫40歳私31歳
私は3700万ほどの借り入れでペアローン35年、控除が切れたら繰り上げ返済予定。
夫は3000万で抑えたいと。
この先何があるかわならないから一人でも払えるローンにしたいと。
貯金は使わずフルローン予定。
子どもはもう一人予定。
私の給料は丸々貯金しているため年300〜貯金可能。
みなさんなら安心して生活できるようにどのくらいの借り入れしますか?
またどのくらいまで借り入れ可能ですかね?
- sun(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

マイメロ
私もご主人一人でローン組みたいです。年収の6倍くらいまでがいいなーと思います。もう一人望んでるなら尚更。もしなにかあって奥様がはたらけなくなってしまったら大変かなと。

よこ
旦那様の年齢が少し高いので多く借りるのは少し心配な気がします。うちは世帯年収が約1000万円、子供2人、どちらも32歳で、年間の貯蓄額も同じくらいです。30歳の時に計算したところローンを組むなら4000万円くらいかなという感じでした。残りは貯蓄から払う感じになると思います。学費や老後の資産なども必要になると思いますので、旦那様が仰られているように3000万円程度がいいのではないかと思います。不動産屋はもっと借りられると言うはずですが、商売なので信じない方がいいです。独立したFPに相談してみると計算して貰えると思います!
-
sun
3000万以内だと妥協する部分も多く迷っていました。
3700万だと諸費用込みでいけるのですが…
確かに商売ですから契約しちゃえば関係ないですよね笑
色々相談してみたいと思います!- 5月21日
-
よこ
うちも6000万円近く余裕で借りられますよ!とかめちゃくちゃ適当なこと言われました😨信じて借りちゃう人もいるんだろうなと本当に最悪だと思いました!あと700万円出せば満足いくものになるなら迷いますね〜!!💦何か妥協できる点を見つけるか、生活費を削って700万円分貯蓄を増やすかですかね🤔💭20年で割れば35万円なので、少し頑張れば年間35万円貯蓄を増やせるような気もしますね。
- 5月21日
-
sun
適当な対応は困りますね。
頭金を出そうと思えば〜500万は出せます。ただ控除受け終わってから一括返済しようかなと思っていました。
貯金は私のボーナスも丸々入れられるので400万は貯まります。住みたくない家には住みたくないし、現実見なきゃだし…- 5月21日
-
よこ
控除を受け終わってから繰り上げ返済の方がお得だと思いますよ!ローンの組み方もペアローンの方が控除受けられます。控除後500万円を繰り上げ返済できるなら足りない分は200万円と言う感じでしょうか?貯蓄も増やせるなら問題なく払えそうな気がしますね!
- 5月21日
-
sun
やはり控除受け終わってから繰り上げ返済の方がいいんですね。ローンは控除の関係上ペアです。控除後の繰り上げ返済は一括です。その予定で現在貯金しています。
- 5月21日

ママリ
主さんの収入が多いのですね。
我が家も1軒目を購入した際は私の方が年収高かったです(笑)
その時は主人の7倍、
世帯年収の3.2倍程度でした。
1人目を産休の時でしたので不安でしたね。
出産時に何があるかわかりませんから、
その額を組むなら2人目の産後の方が良さそうですね!!
-
sun
夫は昨年転職したばかりで見習い期間があったため私の方が高かったです。
私の仕事の関係上今年度家を購入し、来年以降に妊活始める予定なんです。
気に入ってる物件が3550万でして。仲介手数料がかからないため3700万で組めます。
週末内覧に行くので相談してきます。- 5月21日
-
ママリ
タイミングもすでに決めているのですね。
それでしたら、
リスクも覚悟して買うしかないですね。
仲介手数料がかからないのは大きいですが、
ローン保証料や登記などで幾分かプラスですしね。
これは想像でしかないですが、きっとご主人は主さんに金銭面で頼り過ぎているのに負い目を感じているのではないでしょうか?
歳上で男として、
妻の方が収入多いためどうしても大きな買い物で5:5のような感じで組むのですよね?
それが嫌なのでは?
主人も同じようにプライドの話をしていたのを思い出しました(笑)- 5月21日
-
sun
気に入ってた物件が本日申し込み入ったと連絡きました笑
夫は昨年転職して見習い期間があったため年収が低いですが見習い期間終了後からは夫の方が多いので、今年の源泉徴収は夫の方が上になります。
たとえそうだとしてもいらぬプライド笑
男ならドーンとしろと言いたいです😂
物件に申し込みが入ってしまって若干どうでもよくなってしまってます😂とりあえずまた気に入った物件が出るのを待ちます。- 5月21日

のん
ご主人があと10歳若ければ4000万と言いたいところですが…40歳だと3000万20年か25年ローンで妥当だと思います💦
-
sun
単独ローンは控除の関係上組みません。
ローンは35年で組んで控除が終わる13年後に一括繰り上げ返済予定です。- 5月21日
-
のん
単独ローンだとは思っていないですよ。
- 5月21日

K.mama𓇼𓆉
旦那さんの年齢と年収で3700万は多いですね。
うちは世帯年収1200万の後々の為に旦那名義は残しておいて私1人の名義で3900万のフルローンです。
年齢はお互い31で25の時にマンション買いました。
私も旦那さんが言われてるように3000万位がいいと思います。
-
sun
夫単独でローンは組む予定ありません。ペアでフルローン控除が終わる13年後に一括繰り上げ返済予定しています。
- 5月21日

ママリ🔰
私だったら3000万以下のローン組みます。それ以上は頭金入れます。
-
sun
頭金入れるのと住宅控除が終わったら繰り上げ返済どちらがいいんですかね?てっきり住宅ローン控除受けてから一括返済がいいのかなと思っていたので頭金は一切入れる予定はありませんでした。
- 5月21日

えったん
主人32歳、私31歳の時に3700万円のローンを組みました😊
ローンの種類などによって値段は多少変わると思いますが、同じ3700万円なので参考までに、我が家は毎月93568円で、年間84000円の固定資産税を払っています。今の家賃と比べて生活出来そうか検討してみてはいかがですか?
フルローンよりも頭金を出せるなら出したほうがいいと思いますよ。所得税お2人合わせて37万も払ってませんよね?
-
sun
気になってた物件が本日申し込み入ったと連絡きたので違う物件を探すことになりそうです笑
毎月9万ですと現在の家賃と変わりません。固定資産税はとても参考になります。ありがとうございます。
年末の残高を計算して損しないように頭金入れればいいんですね!
もしお答えできたらで構いません。ローンを組んだときの年収はどのくらいでしたか?- 5月21日
-
えったん
下に返信してしまいました😱
- 5月21日

えったん
それは、残念でしたね😨
年収は大体夫400万、私500万位です。今は育休中なので、私の分のローン控除がもったいない事になっていますが…😫
susuさんご家族が良い物件と巡り合いますように。
sun
年収の6倍ですか。
住宅控除を受けるのにペアローンにした方が多く控除が受けられるので単独でローンは考えていません。
また私は公務員のため、そうそう辞める予定もありません。