
1歳10ヶ月の息子がイヤイヤ期で食事や外出に苦労しています。妊娠中で余裕がない時もあり、ストレスを感じています。同じ経験をしたママさんの励ましを求めています。
愚痴です。。。
1歳10ヶ月の息子はイヤイヤ期に片足突っ込み始め
ぜーーーーんぶ否定です😓
私の質問に対して
「いらなーい」「やらなーい」「行かなーい」
「たべなーい」などなど。
喋れるようになって会話も成立してて可愛い!と
思える時も多いですが
その否定に加え、食事も好き嫌いというか
決まったものしか食べません。
ママリ内で検索し、悩んでいるママさん達を見ては
うちだけじゃないんだ!!!と
バレないように野菜を細かくして料理したり
今日はもう食べなくても仕方ない!と
諦めたり自分と息子のペースに合わせながら
やりくりしているつもりです。
しかし自分自身来週臨月の妊婦、
余裕がある日ばかりではありません😢
毎日午前中、夕方と30分ほどお散歩していますが
スイッチが入るとその時間帯以外にも
「お散歩いくーーー」と泣き喚き大暴れ。
解除されてきたとはいえリスクはあるから
基本的に外出もしていないので
気分転換に一周だけ!と思い腰を持ち上げ
散歩に出ますが半分くらいのところで
「抱っこ!」しないと大泣き。
田舎とはいえ近所迷惑になるので
なだめたり、お菓子で釣ってもダメなときは抱っこします。
もうさすがに12キロ抱っこで歩くのはきついです😔
(里帰り中の為、押すタイプの三輪車などは実家に用意していないです😖)
実家の家族は全員働いているため土日以外の昼間は2人きりです。
なんでもお喋りのマネをするから
言葉遣いを気をつけようと
していますが余裕ないときは
「じゃあもう食べなくていいわ!」とか
「もう寝なくていいよ、遊んでれば!?」
「あーもー好きにしろ!」
など過激ではないけどキツい口調で
怒ってしまいます😥
今日も作ったお昼ご飯は一口も食べず、
「シャリシャリー」(シリアル)と泣き喚き😂
もう何しても止まらないのでシリアル食べさせました。笑
2人目妊娠で身体が辛いなんて息子からしたら
知ったこっちゃないことなのはわかってるし
そういうのも含めて妊娠しているんでしょ?と
正論言われてしまえばそうなんですけど
余裕なさすぎて書いちゃいました😂💦
長々とすみません😂
わかるよー😭とかあったあったそんな時期☺️
というママさんがいたら嬉しいなあ😢
- hana(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あや
イヤイヤ期しんどいですよね😭
ほんっとにしんどいですよね😭
毎日お疲れ様です😭
うちは外でイヤイヤスイッチが入ると何も無いのに突然『痛いーー!!痛い痛いーー!!!』と叫びひっくり返るという女優魂を見せてくれてたので本気で警察沙汰になるのではと冷や冷やしてました..😭
何度スーパーに置いて帰ろうと思った事か...笑
家でイヤイヤうるさい時は私も『ママもやだー!やだやだやだー!』と一緒に暴れるとキョトンとして慰めてくれたりしてました笑
今では懐かしいです😂

まめこ
私の話かと思いました!!
今まさにイヤイヤ坊やと生活してる妊婦です!
体重も12kgです!笑
外へ行くのちょっと億劫ですよね💦わかりますわかります!
私は途中で座りこまれたり抱っこしないと行けなくなったりするのが嫌で、いつもベビーカーで外へ出てます😂
お外行きたがりますよね!
行かないと体力も削れないし、でもこっちはしんどいしで。。。
コロナもあり遊具のある公園には行けないし、制限の中のイヤイヤは本当に参ります😂
ご飯もうちはすぐにフルーツやヨーグルトをほしがるので困ってます😢
じゃぁもうおしまい!食べなくていい!
私も言ってしまいます。
妊婦だからってのは本当に言い訳になるんですけど、体調が良くない日も未だにあるし、なぜか小さい事でイライラしてしまう日もあって…
上の子からしたら本当に知ったこっちゃないですよね。。
本当に同じような感じで生活してる方がいてちょっと勝手に救われました!
アドバイスとかではなくただただ共感だけしてすみません😂
-
hana
やーーー😂❤️
イヤイヤ坊や、同じ月齢ですね🤣!!!
重いわ力強いわ参りますよね😰
本気でコロナを恨んでます🔪(笑)
甘いものばっかりじゃなくて
飯を食えい!!!って
思いますよねー。。。😌
今精一杯上のイヤイヤ坊やを
可愛がらないと!という
気持ちと、余裕のない自分😖
そしてコロナのストレス!!
本当にママさん達頑張ってますよね!!!!🥺✨
お互い励まし合って
頑張りましょう😭
共感嬉しいです〜😭!!
がんばれます😭😰- 5月21日

KR mama
きっついですよね、イヤイヤ期😞
今うちも産まれて2週間と少し(魔の3週目)の次男とイヤイヤというか癇癪がヒートアップしてる長男のお世話で、
毎日精神を削って生活しています😱
毎日2回もお散歩行かれてるなんて尊敬します✨
私がその週数の頃はもう、
イタズラしまくり部屋で暴れまわる息子をよそ目に基本はごろごろしてました😢(コロナもあり)
励みになるかわかりませんが、
うちも一緒です。
しんどさ具合がもはやうちの方がエグいんじゃないかな?と読んでて思います😂
うるっっっさい癇癪が1日10回(しかも長いと30分とか泣き叫ぶ)とかザラです!
そろそろ保育園が自粛なら、シッターさんに来てもらおうと思ってます😊💣!
-
hana
下に返信してしまいました😱
コメントありがとうございます😢- 5月21日
-
KR mama
2人育児、しんどいことばかりみたいに書きましたが、
下の子は何にも出来ないふにゃふにゃの天使で癒しだし、
上の子もたどたどしくたくさんおしゃべりやダンスをして可愛い瞬間が沢山あります☺❤
きっとしんどい分、
幸せも多いですよ😊✨
ご出産頑張って下さいね😊🍀✨- 5月21日

hana
きっついです😢!
魔の3週目。。わたしにも来るのか。。忘れてた。。😰
2人育児できるのか!?と既に
不安です😰
田舎なので
田んぼ道をひたすら歩いて
ますが、進み、止まりで
お腹パンッパンになります😂
2歳ちょっと本気のイヤイヤ癇癪ですもんね😂
こうれおmamaさんの方が
大変そうです😨💦
そしてもう少ししたら同じ状況になると思うと今から恐怖です😭
2歳とは言え親から離れる時間も大事ですもんね!
うちもコロナ落ち着いたら
シッターさん考えたいです💦
自分より大変な人がいると思うと励みになります!がんばれます😭!!
ありがとうございます😭✨

のどか
うちも「〇〇する?」と聞いたら「あかん!」「しない!」言いまくってきます😂
わたしはイライラマックスになる前に「わかった。じゃぁしなくていいよー」とか、そのあとの楽しみなことを「じゃぁ〇〇もなしねー」と言いまくってます!かなり冷静に(笑)
それで一回言ったら「する!」になるならそれでよし🙆♀️
もしその後も「するー!」「しないー!」が続くようなら、泣こうが喚こうが「しない」と言ったことに従うようにしてます😎
「こっちの方が食べたい!」なんて言わせません❤️
あるものしか食べさせません❤️
それを食べないなら他に食べるものはありません❤️
散歩中も座り込んだりふざけて歩いたりしたら「もう散歩行けないねー」と冷ややかな目で言ってます❤️
母が絶対←みたいになるように頑張ってます🤣
それでもイライラすることはありますが…イライラする前にこっちのペースに乗せるように頑張ってます🤣
散歩頑張ってるの本当に尊敬します…!
わたしは子どもには申し訳ないけど自分のタイミングでしか散歩連れて行けてません🤣
基本的には家でごろごろしてます🤣
-
hana
同じ月齢ですね😳✨
でも女の子、、男の子より大人びてそうですね😱💦
のどかさん強い。。!!!
私もそのくらいのスタンスで
いきたいです🔥
食べないと
じゃあこっちでいいわ!
(パンとかシリアル)って
甘やかしちゃってます、、
そりゃわがままヒートアップしますよね、、😰
もうちょっと心を鬼に👹
舐められたくないですもんね😇!!!
私の体重増えすぎでおもーい腰をあげて散歩連れてってます😓
でもその散歩以外は基本
ゴロゴロしながら
はいはい〜って相手してますね🤣
よかった、私だけじゃない😂!!!
のどかさんのスタンス真似させてもらいます🔥
ありがとうございます😭!!- 5月21日
-
のどか
子どもの発達的には十分に「いやいや!」させてあげるべきかもなんですけど…
付き合いきれないので❤️笑
子どもって意外と優しく突き放すのでも慌てて気持ち切り替わってくれたりするので…雷落としての突き放しよりはマシかな?と思うようにしてます😎
ごろごろしながらほどほどに頑張りましょー!😍- 5月21日

まる★
お腹大きい中の子育てお疲れ様です!尊敬します🥺✨
私は妊娠もしていませんがhanaさんよりも全然余裕ないです!笑
どうしようもなくなったら冷たく言い放ったりしちゃいますよね。いつもそのあとのやすらかな寝顔を見て後悔します😭(笑)
じこまんかもしれませんが、さっきはごめんねって謝ったり、
大好き!をいつも伝えてます!!☺️💕
2人目のお子さん生まれたらもっと大変になると思うので
あまり自分を責めずに、今は2人でラブラブして過ごしてくださいね😍
元気な赤ちゃんが生まれますように💓
-
hana
同じ月齢ママさん😭❤️
本当にこれから本格的とはいえ
1歳10ヶ月もなかなかの
怪獣具合ですよね😢
寝てる時は天使だ!って
いう周りの言葉に共感しまくりです😩💦
そうですよね、1歳とはいえ
人間だから悪いことしたら
謝ってあげないと、、😣!
真似させてもらいます😭✨
ありがとうございます😢
共感コメント救われます💫
可愛い時期なんてあっとゆーま
ですもんね🔥✨
出産も頑張ります🥰🥰🥰- 5月23日
hana
ほんっとにしんどいです😂!
痛いーーー!!は親のこっちがやめてくれ!?って
感じですね🤣
きっとイヤイヤ期が終わったら笑えるエピソードになると思うんですけどね😂✨
さっきもお昼寝終わったら
『ぴよぴよ(ヒヨコ)いないよーーーー』と泣き喚いて
ました😓
一緒に暴れる!!!
いいですね!?きっと幼いながら『えっ?』ってなりますね😳(笑)
限界を迎えたらイヤイヤして
みようとおもいます😂
先輩ママさんありがとうございます😢スッキリしました❤️