※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ
子育て・グッズ

周りが教育に力を入れ始めていて、1歳半の子どもを何もやらせていないことで心配しています。

英語教育というか教育全般悩んでます。

私は小さい頃特に教育というのは関係なく育ちました。
普通の保育園、習い事もせずという感じです。

今住んでいる地域は教育熱心なところです。
ディズニー英語の教材買ったり、習い事もリトミックから幼児用の塾まであります。

周りがそういうのやり始めて不安です。
そんなにお金があるわけでもありませんし、私自身教えることが苦手です。。

現在1歳半くらいです。何もやらせてない方いますか?
他の方々が英語に力を入れ始めてて、、、この子はここで育っていけるのかハブられないか心配です。

コメント

👶

保育園で英語の時間があるだけで
何もやらせてないです😊
もう少しして、興味を持ち始めたら
旦那と相談してって感じです!

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうですよね、なんだか親の私が普通だったので保育園も普通に園庭がある所だけみて選んでしまって、、、。
    現在自粛中でまでママさんたちとラインすると何習わせた!とか教材こういうのあるよ!とかがあって不安になりました。
    返信ありがとうございました!

    • 5月21日
deleted user

子どもさんがハブられるってことはないと思いますが、親御さんたちがちょっと怖いですね。

何か話す機会があった時にえっ?何もやってないの?とか色々言われないといいなぁと思いました💦😅
教育熱心なママさんたちのパワーって怖いイメージです(笑)

私はとりあえず通信教育で英語を耳から聞かせるだけでもいいかなと思って始めました。適当に見せて聞かせるだけです(笑)
それでも、何にもやってないよりはマシだろうくらいな気持ちで(笑)

ディズニーは高すぎるのでもっとお手軽なのもありますし、
しなくても全然いいと思います。

ただ教育熱心なママさん方と話す時に何を話すのかを気をつけておけばいいのかなと思いました🤣

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうなんですよね、私は特にまだ小さいし、体動かすことなら習わせようかなくらいだったのですが、周りの熱量にびびってます。

    お手軽なもので何かやってみようかと思います💦調べてみます💦返信ありがとうございました。

    • 5月21日
マリン

すごいな😢
一歳半くらいの頃は、何一つ習い事など考えていませんでした!お金もないです 笑

うちの子は、4歳と3歳ですが、未だに習い事してないですよ🙂

本人の興味のあるもの、やって集中して続きそうな事があれば習い事はさせる予定ですが、まぁそうゆうのがないうちは、無理してさせる必要はないかなと🙂✨

そんな事より大切なことはたくさんありますよ🙆‍♀️

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    私もお金があるわけではないので周りとの差に不安で💦

    私も無理させなくていいかな、何か好きなものが出来たら協力したいくらいだったので、皆さん今からじゃないと英語なんて特に難しいと言っていて、、、。

    大切なことを見失わないようにしたいと思います。返信ありがとうございました。

    • 5月21日
さっちゃん

私は早期英語教育は必要ないと思う派なのでやらせてないです☺️

将来海外で学ばせる、そのまま向こうで就職させるとかなら分かるんですが、周りがやってるから何となく..だと大切な時間を無駄に過ごす羽目になると思います。

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    私もそうかなと思うのですが周りがこんなに熱心だとは思わずで💦学力の差が出たらと思ってしまい💦

    私なんか一つのことしか出来ないタイプなのであれもこれもだと良くないかなと思うのですが、皆さん凄いですよね😭

    大切な時間、見失わないようにしたいです。返信ありがとうございました。

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

ディズニー英語ありますけど、まぁ使ってません。笑
大半は挫折するやつですよ。
こどもちゃれんじすら何とな〜くです。

うち今1歳8ヶ月で、習い事っぽいのは学研教室のプティパですかね。月1ですけど。笑
上の子はベビースイミング行ってました。暇つぶしです。

リトミックとか通われてる方結構いますよね。

やりたがったらでいいと思いますよ!
大きくなってから差が出るなんてそうそうないし、出たとしてもいくらでも挽回可能だと思います!!

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    大半挫折するんですね💦私も見てみて出来ないなぁとは感じてます。
    習い事は暇つぶしですよね、私もそう思ってリトミック行きたいなくらいでした💦

    大きくなってから英語に耳が慣れてないと大変だよ!ってママさんたちが言ってて、、

    返信ありがとうございました!やりたいことをやらせる姿勢で育てたいと思います。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語耳かぁ…それはそれなりに育つのかも知れません。

    ディズニー英語に挫折し、3歳の時に英会話教室入れましたが、大して聞かせていなくても発音、聞き取りは凄くいいと褒められてましたね。
    その後も5歳の時にはネイティブ講師に2年生くらいの力はあると言われていたので、ある程度早めに英語聞かせておくのはいいのかもしれません。

    • 5月22日