コメント
はじめてのママリ🔰
うちは下の子が生まれた時上の子は1歳7ヶ月でしたが、生まれる前後1ヶ月くらいはいつも以上に甘えるようになり、生まれてから1ヶ月くらいは夜泣きが復活してしまいました😅
子どもなりに何か変化に気付いて我慢してたり寂しかったりしたのかな?と思いました。
妊娠中ももちろんですが、その状態で新生児を向かえるのは大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちは下の子が生まれた時上の子は1歳7ヶ月でしたが、生まれる前後1ヶ月くらいはいつも以上に甘えるようになり、生まれてから1ヶ月くらいは夜泣きが復活してしまいました😅
子どもなりに何か変化に気付いて我慢してたり寂しかったりしたのかな?と思いました。
妊娠中ももちろんですが、その状態で新生児を向かえるのは大変ですよね💦
「寝かしつけ」に関する質問
子供を旦那や実母に預けて外出したい ⚠︎長文になります。 人によっては母親としてよくない、失格だと思われる方も居るとは思いますが、優しいお心で見ていただけると助かります。 私はもうすぐ生後3ヶ月になる下の子と、…
赤ちゃんがいる方、寝る時に暖房をつけて室温を一定にしていますか? 寝るときは室温が暖房なしで21度だったので、半袖肌着+長袖ロンパース+6重ガーゼスリーパーで寝かせたのですが、授乳のために今起きると17度でした…
これって私が悪いでしょうか? 5人子供がいます。 今日保育園に迎えに行くと 隣の家の子とうちの子が遊ぶ約束をしていたので お庭で遊ばせていました。(お互い親も庭で見てました) バイバイしたのが5時30分ごろで 旦那…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🔰
夜泣き復活はしんどいですね🤦♀️
子供なりに理解し我慢など
してるんでしょうね...
だからこそあまり怒らずにいようと思うのについつい😂
産まれてから恐ろしいです😂