
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは下の子が生まれた時上の子は1歳7ヶ月でしたが、生まれる前後1ヶ月くらいはいつも以上に甘えるようになり、生まれてから1ヶ月くらいは夜泣きが復活してしまいました😅
子どもなりに何か変化に気付いて我慢してたり寂しかったりしたのかな?と思いました。
妊娠中ももちろんですが、その状態で新生児を向かえるのは大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちは下の子が生まれた時上の子は1歳7ヶ月でしたが、生まれる前後1ヶ月くらいはいつも以上に甘えるようになり、生まれてから1ヶ月くらいは夜泣きが復活してしまいました😅
子どもなりに何か変化に気付いて我慢してたり寂しかったりしたのかな?と思いました。
妊娠中ももちろんですが、その状態で新生児を向かえるのは大変ですよね💦
「寝かしつけ」に関する質問
聞いてください🥹 結婚してからもなかなか住む場所をお互い譲ることが出来ず、半同居みたいな感じでした。 妊娠中、色々言い合ってきましたが、なかなか住む場所が確立せず、妊娠中に腎盂腎炎になり入院することになりま…
寝かしつけについて質問です💦 今自宅保育をしており、日中のお昼寝はそい乳で寝かせています。とにかく🥧に執着がすごくて、眠くなった時や何かが気に入らずぐずった時、本人から🥧を求められます。安心するようだし、私も…
私が下の子寝かしつけ行っとる間に何故上の子に寝る支度させてくれないのか、歯磨きとトイレだけなのになぜ私が来るのをYouTube見せて何もせず30分から1時間待つだけなのかほんとに謎すぎる🤦♀️ 父親の自覚無さすぎておる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🔰
夜泣き復活はしんどいですね🤦♀️
子供なりに理解し我慢など
してるんでしょうね...
だからこそあまり怒らずにいようと思うのについつい😂
産まれてから恐ろしいです😂