
妊娠中の制作業で上司への報告タイミングや産休育休について相談。大型案件も担当中で不安。
納期がある様な仕事をしています。
制作業をしています。
妊娠が分かり今週末の土曜日で5週と5日目くらいになるので産婦人科へ行く予定です。
上司へのタイミングはいつくらいが良いのでしょうか?
来週から6月末くらいまで大型の案件の担当になっています。
人手不足とは言えただでさえ荷が重いのに、悪阻とかを考えると不安で仕方ないです。
ちなみに私は自分で社会保険には入ってますがパートです。
毎年3月更新で仮に1月出産の場合でも産休育休は取れて契約切られることって無いですよね…?
分かる範囲で回答頂けると助かります🙇♀️💦
迷惑かけてるのは自覚してますので批判的な回答は御遠慮ください💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
つわりは人それぞれですが、作業に支障が出る可能性があるなら産婦人科に行ってから上司の方にだけでも報告しておいた方が安心かなと思います😊
万が一何かあった時に誰も知らないと対応が遅れてしまうかなと…😂
私も1年更新のパートですが、厳密には有期雇用だと育休明けの時点で契約がある状態じゃないと取れない可能性はあるらしいです😢
ただ私も普通に取れたし、あまり断られたとか聞いたことないので大丈夫だとは思いますが早めに上司に確認した方が安心かなと思います!
はじめてのママリ🔰
まだ悪阻が来るかも予想出来ないのですが、妊娠確認が取れたら報告してみます…!
ありがとうございます!
契約満了では無いし人手不足なので切られる事は無いと願いたいです😭