
お子さんが1人で寝ることについて相談です。生後1ヶ月半の息子がおっぱいを飲んだ後や嘘泣き後に1人で寝てしまいます。心配しています。安心できるか教えてください。
いつもありがとうございます♪
お子さんが1人で寝てしまう方、いらっしゃいますか?
うちの息子は生後1ヶ月半なんですが、最近、おっぱい飲んだあとや本気泣きでない嘘泣きのようなとき、ほっておくといつの間にか1人で寝てしまいます。
このようなスタイルになってから最初は楽やなーと思っていたのですが、大丈夫なんでしょうか。
サイレントベビーとかではないですよね?
寝起きやお腹空いた時は身体が紫色になるまでギャン泣きするので、全く泣かないというわけではありません。
似たような状態のお子さんをお持ちの方がいらっしゃったらお話し聞きたいです!
- わーこ★(8歳)

ぐります
寝起きに泣くか、寝入りに泣くかどっちかみたいですよ♪( ´▽`)
ウチの娘は寝入りにギャン泣きなので、寝起きはニコニコしてます💕

ユキ.
うちの子も1週間くらい前から、毎回ではないですが1人で寝れるようになりました。
指しゃぶりを覚えたので、少し泣いたあとチュッチュしながらいつの間にか寝てます。
私もサイレントベビーをネットで調べたりして、泣いてるのに構ってあげなかったのがいけないのかなーとか不安になりました。
でも、ニコニコ笑ったりするし、本当に何か伝えたいときは諦めずに大泣きしてくれるし、たぶん大丈夫と思ってます!
コメント