
愚痴です。旦那の自分の発言、育児に対する行動の無責任さにイライラ!退…
愚痴です。
旦那の自分の発言、育児に対する行動の無責任さにイライラ!
退院当初から寝室は別にしているのですが、翌日、仕事の日はしっかりと寝てもらっています。翌日が休みの日、連休の日は夜の育児を変わると言っていたのに、自分が眠ければ明日の昼間、昼寝の時間沢山取れるようにするからと言って寝室へ行き、寝てしまいます。
何度も私は妊娠後期から睡眠不足だったし、育児が始まってからはまともに睡眠なんかとれていないということを伝えてます。
昼間に昼寝の時間をと言っても分からないことだらけでは聞いてきますし、私にも用事があります。
口だけで皿のひとつも洗わない人が何を言っているのか、子供にミルクを飲ませるのも、あやすのも、何をするのも携帯でYouTubeばかり見ているし、出かける時の準備も何も手伝わない。こんな父親にならないでと言っていたのにそのままなってほしくない父親になってしまっています。私も何度も言うのはしんどいし、しょうじき、初めての育児でいっぱいいっぱいです。
ほんと期待するだけ損です。もうワンオペだと思い、日々をすごした方が楽ですね。
長々と愚痴を失礼しました。
- ゆっち(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママ
男はいつまでも独身気分な人が
多い気がします。
やると言ったのならやり通せよって話ですね
仕事で置き換えると
今日はキツイから休んで明日はちゃんと行くと言っているようなもんだなと言ってやりましょう!

doraemon74
こんばんは。毎日育児お疲れ様です。私の主人も初めはほとんど育児を手伝ってくれませんでした。休みの日も寝てばっかりで、子どもに近づきもしなくて辛かったです。でも半年くらいたってようやく父親としての自覚が出てきたような気がします。今思い返すと、男性にとって赤ちゃんは得体の知れない生き物いう感じだったのかなぁと。大変ですが、育児の手伝いはあまり期待せず、掃除・洗濯・お皿洗いなどの家事を少しでもやって貰えるようにお願いしてみてはどうでしょうか。
腹は立ちますが、私の場合は「こんなに可愛い子どもを見ないなんて、もったいないことしてる情けない奴」って思うと、少し気分が楽になりましたよ。ご参考になれば。
-
ゆっち
そうなんですね!
何か少しでもやって貰えるように話してみます😊
確かに、その時、その時で可愛い時期があるのに見ないのは勿体ないですね!そう言われると私も気分が楽になりました☺️ありがとうございます🙇♀️- 5月20日

はじめてのママリ🔰
男は口だけ
自分で言ったことさえ守れない、、
期待しても無駄だとおもっても
しんどいとたすけてほしいですよね、、
-
ゆっち
ほんとに期待するだけ無駄です😓
ほんとしんどい時は助けて欲しいです、、、- 5月20日
ゆっち
ほんとにそう思います!
それいいですね!言ってみます!